ビードクリームは買い忘れました(即死)
途中でココロが折れたので実はリアはまだやってません(爆)
Zのタイヤも換えなきゃならないし。。
出来るのかぁ?・・・先生、ボクに勇気を(笑)

(2008.09.18 08:22:41)

アドバンスレーザーの金型修理の合間に。。

アドバンスレーザーの金型修理の合間に。。

PR

Profile

アドバンス4番

アドバンス4番

Calendar

Comments

アドバンス4番 @ Re[1]:高齢者の免許返納と事故とドライブレコーダー(08/08) いかさんさんへ ほんと、特にバイクに乗っ…
いかさん@ Re:高齢者の免許返納と事故とドライブレコーダー(08/08) 田舎では車乗らないと生活出来なくなりま…
アドバンス4番 @ Re[1]:胃カメラと鎮静剤(08/01) いかさんさんへ 勤めていれば会社で健康診…
いかさん@ Re:胃カメラと鎮静剤(08/01) 読んでるだけでおえっとなります(´・ω・`)…
アドバンス4番 @ Re[1]:SHOEI X-FourteenとArai RX‐7 RR5の比較(07/26) いかさんさんへ 後頭部がとんがったのって…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.14
XML
今日はツーリングの予定はなくなったので、午後2時頃まで仕事をしていました。
仕事が終わってから、ついにあれに手をつけたのです。
今回みたいに、土壇場でツーが中止になることもあれば、その逆もあるだろうということで
ギリギリまで使おうとか貧乏くさい事をいってないで、時間があるときにやっちゃおうと。
そもそも、もう全然やっちゃってもいいくらいなので。
何をやったかというと、そうです、タイヤ交換。

0809141.JPG
じゃ、リアからいきま~~す♪
まずタイヤはずしま~~す♪

0809142.JPG
ビートおとしま~す♪

0809143.JPG


0809144.JPG
当然、バランスもとりま~す♪

0809145.JPG
で、終了♪

0809147.JPG
次フロントいきま~す♪

0809146.JPG
フロントのパット、4枚ってのがちょっとびっくりで~す♪

以下、リアとほとんど変わらないので省略で~~す♪

0809148.JPG
完成で~~す♪


さっさと終わらすつもりでしたが、タイヤをとったついでにいつも磨けない場所を磨いたり
ホイールを磨いたり、ウェイトをつけるのにちょっと苦労したり、
フロントタイヤとるのに、フロントフェンダーとらないといけなくて、
それをフロントアクスルはずしてから気づいて、てんやわんやだったり、
ホイールに傷つけずにタイヤをはずすっていうのが案外大変だったり・・・・・


なんとか、ホイールにはまったく傷もつけずに出来ました。
作業終了後、数キロ走ってきましたが、バランスもちゃんと取れてるし、
タイヤも外れなかったので大丈夫でしょう(^^)

しか~~し!!
フロントタイヤをはずすときに、エンジン下でジャッキアップしたところ
リアも一緒に浮き上がってきちゃって。

ちょっと心配だったけど、他に上げるところもなかったし、まあ大丈夫だろうなと
たかをくくってのことだったのですが・・・。
みごと、アールズギアのチタンエキパイが、ほんのすこ~~~し凹んでしまいました(T T)
まあ、指で触ってみて「あ、ちょっとへこんじゃった」くらいなので、性能や見た目には
まったく問題ないので一安心ですが、やはりショックです。
猛反省しました。

それに、ジャッキであげた場合、フロントをいじっているときに
だんだんバランスが崩れてきて、「倒れそうじゃねーの?」みたいな感じになっちゃって。
フロントタイヤがついていない状態で、倒れたらさぞヤバイだろうし、
生きた心地がしなませんでした。
ホイールつけるときも変に力入れたら、バイク倒れそうだったし(^^;)

そんなわけで、次にタイヤ交換するときにはFスタンドを使います。
ってことで、chupa君、今度chupa君の持ってるFスタンドがZZRに
使えるか試したいので、またちょっとFスタンドを
近いうちに持ってきてもらいたいんで、お願いしますm(__)m

今回chupa君から借りたビートブレーカーとバランサーは、
はっきりいってアドバンス4番が現役のときに使っていたのより
しっかりしてましたよ( ^ー゚)bグッ!

明日の朝、晴れてたら、皮むきに軽く蓼科辺りに行ってみようかな(^^)

バナー
            うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m

2005-11-20 18:18:57





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.14 19:26:16
コメント(12) | コメントを書く
[ZZRの事 ツーリングの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
chupachupachups  さん
全部組み終わってみたら
パターンが逆だった・・・・
なーんてオチを期待したんですが・・・(笑)

傷も付けず出来た様でなによりです(^.^) (2008.09.14 19:58:50)

Re[1]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
chupachupachupsさんへ
ホイールに傷はつかなかったけど、エキパイがね(T T)
今度はFスタンドも貸してください(^^;)
(2008.09.14 21:44:51)

Re:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
dammy さん
こんにちは。
前にリードのタイヤ交換をやってみたらめちゃ苦労しました。
おかげでトラウマです(笑)
ホイール小さいほうがビード入れにくいとかあります?? (2008.09.15 20:11:48)

Re[1]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
dammyさんへ
それはないと思いますよ。
自分もジョグのタイヤ換えましたが、ホントにすんなりで、組み換え自体は5分かからなかったと思いますよ(^^) (2008.09.15 21:48:58)

Re:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
しけ゛  さん
ホイルに傷付けずにできておめでとうございます。
メンテ用にフロントスタンドは欲しいところですね。
Jトリップのスタンドはお勧めですよ。
(2008.09.15 21:51:39)

Re[1]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
しけ゛さんへ
もし買うとして、ZZR1400(もしくはカワサキ全般)に使えるスタンドはどれか?と悩み中でしたが、JトリップはZZR1400でも使えそうですかね? (2008.09.15 23:01:17)

Re:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
Ledkingyo之助  さん
人の作業見ていると 楽勝じゃぁ~ん とかおもうんですが 
実際自分でやると ヒィーヒィーな訳ですよこれが。 (2008.09.16 08:45:56)

Re[2]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
dammy さん
5分すか(涙)
反対側をしっかり落としてもきつくてきつくて・・
リムガードつけたら絶対無理でした。
ビードちぎれるかと思いました。
で、結局手こきポンプでエアが入らなくて翌日タイヤ屋へ・・もうタイヤ恐怖症でーす。
(2008.09.16 09:48:32)

Re[1]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
Ledkingyo之助さんへ
リムに傷がつくことを気にしなければ、なんて事のない作業なんですが、傷つけないようにやるとこんなに面倒なんだと、一瞬呆然としました(^^;)
組み替え自体は前後合わせても、30分くらいでしたが、汗だくでした(´Д`;A) (2008.09.16 18:29:45)

Re[3]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
dammyさんへ
あれはコツがありまして(^^)
最初はリムから「ミリミリ!!」って音がするほどがんばらないと入らないんですが、慣れてくるとスカッと入っちゃうんですよ。
あと、ビートクリームもしっかり塗らないとダメですね。
空気はコンプレッサーがないとビートが上がってきませんよ(^^) (2008.09.16 18:32:23)

Re[4]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
dammy さん

Re[5]:・・・次はフロントスタンドいるな(09/14)  
dammyさんへ
実は自分もビートクリームは持っていません。他のもので代用しています。
キッチンペーパーやティッシュを使って、中性の台所用洗剤を原液でビートに塗ってあげればいいのです。
もしかして、前回はそういうことまったくせずに組みかえしましたか?
もしそうなら、今度はビートクリームなどを使ってやってみてください。以前に比べて、ものすご~く楽に出来るはずですよ(^^)
(2008.09.18 09:00:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: