ピルス



ドイツ全体のビールの70%近くを占める ピルス

特に北ドイツでよく飲まれています。

ラーガーの代表的な切れの良い苦味と爽快な喉越しは、飲んでも飲んでもまだ飲めちゃう!

ビールをとことん楽しむならピルスで☆
【独・ベックス】
ベックス 330ml
日本でも比較的よく見るのではないでしょうか。このベックスは、ドイツビールとしては輸出量の多い銘柄のひとつです。ブレーメンの大手ブルワリーで醸造されている、スッキリした飲み口のピルスナーですヨ。
【独・ヘニンガーカイザー
プレミアム】

ヘニンガー カイザープレミアム 4.8度330ml(ドイツ)HENNINGER
osusume-ani01.gif ドイツ国内では「皇帝のピルスナー」として知られるこのビール。ビターホップをたくさん使っていて、ほろ苦い感じの口当たり。比較的どんな料理と一緒に食べてもあうので、ビールだけ、というよりは、食事と一緒に楽しんだほうが、香りと味わいが引き立ちます。
【独・ビットブルガー
ピルスナー】

ビットブルガー ピルスナー
osusume-ani01.gif 世界30カ国の一流ホテルやレストランに置かれているというビットブルナーのビール。ドイツビールの代表選手です。気軽にドイツビールを楽しむなら、まずはここから入っておけば安心♪

【独・クロムバッヒャー ピルス】
クロムバッヒャー ピルス 330ml
osusume-ani01.gif 約190年前から、ピルスビールを専門に醸造しているクロンバッハ社のスーパープレミアムビール。クリーミーな泡とコクがある口当たりは、最高級のピルスナービールと言われています。
【独・イエヴァー ピルスナー】
イエヴァー・ピルスナー330ml
アロマホップのスパイシーな香りと強烈な苦味。好きな人はダイスキになるけど、嫌いな人は嫌い!なはず。すごく特徴のあるビールなので、一度挑戦してください☆ 香料をあまり使わない料理や肉類に合いますよ。
【独・エク ピルス】
エク ピルス
爽やかな口当たりで、毎日でも飲めちゃうビールです。爽やかなんだけど、味わいはしっかりしてるところがまたいいんです。どんな料理ともあいますが、ソーセージや肉料理にあわせるのが一番オススメみたいです。
【独・アンデックス ヘル】
アンデックス ヘル
軽いホップの香りとモルトの中に、蜂蜜のような甘い香りがほのかに感じられるピルス。軽い味わいで、呑み終わった後に残る炭酸の爽快感が絶妙です。薄い黄金色で、みるからに爽やかでライトなビールですヨ。
【独・ビットブルガー】
ビットブルガー ピルス 330ml
osusume-ani01.gif ドイツ国内のみならず、ヨーロッパを代表する正統派ピルスナーと言われるこのビール。銘水の郷・アイフェル地方の水を使っており、その味は切れ味抜群。伝統的な長期低温発酵で造られています。
【独・イエバー】
イエバー
ラベルに描かれているお城は、ドイツ北部沿岸のイエバー市のシンボル。グリーンのボトルにイエローラベルのデザインは、他のピルスナーとはちょっと違ってなんだかモダン。味のほうは、ドライでキレがよく、さっぱり飲めます。
【独・ヴァルシュタイナー】
ヴァルシュタイナー
osusume-ani01.gif 現在ドイツで最も人気があると言われるピルス。ドイツのピルスには4つの分類があって、そのうちのひとつであるザウアーレンダー・ピルスナーのうちの代表銘柄です。口当たりが軽くて呑みやすい♪世界的な名水といわれるカイザー・クベッレ泉の天然水を使って造られています。
【独・ホフブロイ】
ホフブロイ
osusume-ani01.gif この銘柄も比較的日本でよく見かけますよね。ドイツの国立醸造所として400年の歴史を持つ王室醸造所で造られているビールです。ドイツビールを語るなら、とりあえずはずせない一品でしょう。ごくごく飲める爽やかなピルスナーです。
【独・ピルスナー】
ドイツ ピルスナ-ビール 6本セット
麦芽100%の本格ピルス。カールスベルグ醸造会社のピルスナーが6本セットになってます。ホップの香りと、ほどよい苦味で爽やかに飲めるピルス。6本を一人で呑んでもよし、みんなでわいわい呑んでもよし♪




Copyright (C) 2006 〇〇したい.COM. All Rights Reserved.


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: