たくさんの「コト」

たくさんの「コト」

2016年02月17日
XML
カテゴリ: 娘のこととか
上の娘・ウミちゃん。
彼女は普段は自分のことを「ウチはさぁ~」と言います。
関西の方とはまた違ったイントネーションで私世代には違和感ですが、最近の若い子(笑)はよく使っている一人称みたいです。

そんな彼女ですが、下の娘・ツキちゃんと話をしている時は「お姉ちゃんね・・・」と自分のことを「お姉ちゃん」よばわりしています。
それを聞くとほほえましく思う私です。
(全然しっかりしていなくて妹に面倒見てもらっているくせに~って・笑)

さて。
下の娘・ツキちゃんももうすぐ4年生。
相変わらずの良い子ですが自我も出てきてちょっとずつ反抗期も始まったのかなぁ~って感じもします。


幼稚園のころから習っているフラダンス。
辞めたいって言ってきました。

小さい頃は「お姉ちゃんと一緒」が好きだったツキちゃん。
幼稚園のころに始めた習いごとは「スイミング」「公文」「クッキングスクール」とどれも姉と一緒でした。

初めて姉と関係なく始めた習いごとがフラダンス。
同じ幼稚園のお友達が習っていて、そのイベントを見に行ったことがきっかけでした。

我が家は基本的に子どもがやりたいということはやらせることにしています。
そして、習い事を始める時にする約束が
「どんなに大変で辛いことがあっても○○が出来るようになるまでは続けること」
です。
自分がやるって言ったんだから責任もって結果を出すことが条件です。


公文だったら「小学生の間または塾に通うまで」
とかね。

でもクッキングスクールとかフラダンスとかって難しいですよね。
目標ってなんだろう~
プロを目指しているわけじゃないし。技術を身につけるって言っても上限がないからね。


クッキングスクールは上の娘が塾に通うようになって時間が取れなくなって自然消滅してしまいました。
フラダンスは一応「何曲か踊れるようになってイベントとかも出られるようになるまで」と言っていました。


彼女が辞めたい理由。
上手く踊れない
イベントでいつも立ち位置が端っこ

だから楽しくない
ってことのようです。

上手く踊れなくてイベントでいつも端っこでイヤだな・・・って言うのは去年からずっと彼女は言っていました。
そして、上手くなって中央で踊れるように家でも練習したりして頑張っていたのも知っています。
ちゃんと努力もしたんです。

それでもやっぱり上手くいかない。
挫折したんでしょうね。
踊りはセンスもあるのかなぁ~
上手くなくても単に踊ることが楽しいならそれはそれで良いと思いますが楽しくなくなっちゃったらね~
うーん。


さて。
下の娘は傷つくことに敏感です。
なるべく自分が傷つかないように行動します。
ここが上の娘とは全く違うところで。

上の娘は自分がやりたいと思ったら(考えなしに)挑戦して失敗して傷ついて・・・
いつの間にか立ち直って、懲りずにまた挑戦して。
たぶん、大変なんだろうけど。
親としてハラハラする部分もありますが、子どもとして好ましく思う部分でもあります。

逆に下の娘。
自分の出来る範囲で器用に色々なことを経験しようとするタイプです。
ちゃんと努力もしますが、最初から難しそうとか大変そうな事には手を出さないタイプです。

もうちょっとがむしゃらになってもいいんじゃないかな~と思うこともあります。
安心して見ていられますがちょっと物足りないような。
(欲張りですね~私・笑)


なので下の娘は「私は私立中学受験はしない」とすでに宣言しています。

たぶんですが・・・
勉強するのが大変でイヤ!って言うのもありますが、上の娘よりも偏差値の高い学校に行ける可能性がほとんどないっていうのが大きな理由だと思います。

別に比べたりしなんだけどな~
姉に負けるのがいやなんでしょうね。
だったら最初から挑戦しないほうを選ぶんですよね。

でも、実はプライドが高いから何もせずに公立中学に行くのはいやらしく。
「公立中高一貫校だけ受けようかな」と言っています。
それだったらチャンスは1回だけだから落ちちゃっても「しょうがないよね」って言えるもんね!
上の娘とは比べられないし(そもそもの勉強内容が違ってきますから)
塾に行くも5年生か6年生になってからでいいしね。

そんな下の娘。
うーん、このままあっさりフラダンスを辞めさせちゃっていいのかな。
でも、楽しくないのに続けさせてもな~
ちなみにダンナは「辞めていいんじゃん。5年生から塾に行くなら、あと1年は好きなように遊ばせてあげようよ」と言っています。

まぁ、それは賛成なんだけどね~
どうもね、彼女の器用に生きようとし過ぎる感じが鼻につくんだよね~

進んで失敗して傷ついて欲しいわけではないんですが。
器用すぎるのもどうなのよ?って感じでして。
失敗して傷ついて立ち直って、そこから学ぶことも多いと思うんだけどね。

子育ては正解がないから難しいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月17日 12時26分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[娘のこととか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: