幸せな生き方、考え方のブログ

幸せな生き方、考え方のブログ

あい【愛】とは


1 親子・兄弟などが いつくしみ合う気持ち。 また、生あるものを かわいがり大事にする気持ち。 「―を注ぐ」

2 異性を いとしいと思う心。男女間の、相手を慕う情。恋。 「―が芽生える」

3 ある物事を好み、 大切に思う気持ち。 「芸術に対する―」

4 個人的な感情を超越した、 幸せを願う深く温かい心。 「人類への―」

5 キリスト教で、神が人類をいつくしみ、幸福を与えること。また、他者を自分と同じようにいつくしむこと。→アガペー

6 仏教で、主として貪愛(とんあい)のこと。自我の欲望に根ざし,解脱(げだつ)を妨げるもの。

[用法] 愛・愛情――「親と子の愛(愛情)」「夫の妻に対する愛(愛情)」などでは、相通じて用いられる。◇「愛」は、「国家への愛」など、広く抽象的な対象にも向けられる。◇「愛情」は、主に肉親・親しい異性に対して用いられ、「幼なじみにあわい愛情を抱きはじめた」などという。◇類似の語に「情愛」がある。「情愛」は「愛情」と同じく肉親・異性間の感情を表すが、 「絶ちがたい母子の情愛」のように、「愛情」よりも思いやる心が具体的である。 by大辞泉

このHPでいう「愛」は、いつくしみの心や温かい心、他の幸せを願う心、主に「博愛」
をさしている場合が多い。







© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: