隠者の遠近見聞回想録

隠者の遠近見聞回想録

2008/09/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

IMG_4417.jpg

週末、小雨の朝、ひっそりとした佇まいの埼玉県庁前。

いつも余裕をもって対処しようと思うのだが、ついつい、自分のことは後回しになってしまう。

不動産業(正確にいうと、宅地建物取引業)の免許更新申請のギリギリ最終日が、今日だ。

5年に1回の更新があるが、ワタシは、今回が初めての更新となる。

5年前、新規免許申請したときも、今日と同じ、9月19日だった。

新規申請の時は、定形用紙を買ってきて、慎重に手書きで申請書を作成した。

今回は、埼玉県庁のHPから、書式をダウンロードして申請書類を作成し、

添付する写真類もデジカメで撮影して、書式上にコピー・貼り付けで取り込み、

カラープリンターでプリントアウトして提出することができた。

ごく普通のことだろうが、ワタシにとっては、大進歩だ。

昨日の午後から始めた更新申請書類作成は、夜遅くまでかかったが、出来栄えはグーだ。

申請書は、正本と副本の二部作成するが、副本は正本のコピーでよいことになっている。

今朝は、朝一番に、越谷市役所出納課で、33,000円分の埼玉県収入証紙を購入し、

所定の台紙に貼付して、そのコピーをとり、急ぎ、浦和の埼玉県庁に向かった。

念には念をいれて万全を期したつもりだが、内心はドキドキだ。

なにしろ、今日が最終期限で、もうあとがないのだ。

担当者は、手馴れた様子で、驚嘆に値するスピードで書類をチェックしていく。

約1センチほどの厚みのあるモノを、なんと、10分足らずで終えてしまった。

正本・副本に今日付けの収受印を押印して、副本を返しながら言う。

「新しい免許証の発行までには、だいたい40日前後かかりますので・・・・」

いやいや、40日が50日でも結構ですよ・・・。

7月末〆の期末から、決算・申告・納税、免許更新申請まで、一連の事務手続きが終わった!。

ぎりぎりセーフだが、やれやれ、ホント、良かった!

スマイルウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/19 04:16:41 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

桔梗や13

桔梗や13

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

未練たらしい New! リカーマン1号さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

雲のごとく JJ抹茶さん
ゆんたま Spiritual … ゆんたまゆんさん
小さな不動産会社の… next0209さん

コメント新着

新米3109 @ Re:不動産で失敗したくない。(10/25) こうゆう場所でゆっくりしたいです
背番号のないエース0829 @ 日比谷焼き討ち事件 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
一読者@ Re:水牛の歩み。(02/08) 既にお気づきのことかも知れませんが、「…
カズオ@ Re:娘がヨロン島で就活を・・。(09/20) 遅れながら。 初めまして。ホントいい記事…
青い嵐&黄色い太陽@ 初めまして! 関東でリノベーションハウスを手がけ創め…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: