PR
Comments
みなさま、またしばらくぶりでございます。
すっかり更新をさぼっております二代目です。
今さらながら毎日更新していた先代は大したものだと感心します。
といっても漫然とダラダラ生活、怠けていただけではなく
純粋にあまり時間のない生活を余儀なくされただけです。
ある意味「無駄に用事の多い日々」を送ってきただけです。
やっと先日に「衛生管理者(第1種)の講習」の2日間の拘束が終わり
久しぶりに大した用事のない土日を迎えました。
この際に(未だにやっていなかった)VISTA→7か10への更新
とか、ノートンの継続申請をしたかったのですが
パソコンは言う事を聞きません。。
と言う事で諦めて、これまた取り組みたかったブログの更新も実施です。
って、10への更新のみならず、継続申請すら受け付けないって
パソコンがそんなにポンコツなんでしょうか。。。
で、何がこんなに無駄に時間を奪われていたのか?
いや、時間のみならず、お金、労力も注いで
これまた結果が出ないと言うのも煩わしい日々でした。
期待できなかった検査通院の日々
もう漠然とした体調不良も何年の付き合いだろうか。。。
先の大震災の少し前くらいからだから5年は経つだろうか。
ざっくり言えば車酔いのような状態が治らない。
で、いろいろ病院をまわっても「原因不明」と言う事で
原因調査や治療などを諦めてたが
「気まぐれで?」 産業医に呼び出された際に
「また頑張って検査してもらう?」と言う事で5月の連休明けから
金曜日や土曜日に毎週通院して検査してもらってました。
でも、やっぱり何も見つからないんですよね。。。
ただ、「(文字通り)致命的な所は見当たらない。
でも、いわゆる自律神経失調ってのも違う気がするので
もう少し頑張って検査してみる?」と言われて
もう少し同病院にお世話になってみようと思った。
産業医にも「偉そうな先生や、設備のすごい病院じゃなくて
ちゃんと、原因や治療、症状軽減に付きあってくれる
お医者さんに紹介状を用意してほしい」とお願いした結果
大学病院を紹介されたので「また不明で終わるか」
と内心思ってたが、少し今後もお付き合いいただけるようなので
私ももう少し頑張ってみようと思いました。
私自身も今すぐ生き死にするような状態ではない事くらい
十分わかってます。5年もこんな風ですから。
でも、車酔いですから心身、結構毎日削られていくので
これまた「無駄に」疲労するんですよね。。。
さまざまな対処療法(投薬)は体験してきたけど
今回は少しは効き目を実感できるといいのですが。
で、添付した画像。
最新の病院ってのはすごいですね。
通院で再診受け付けを自動で行うと、端末が出て来て
診察時間が近づくと振動で呼び出してくれるんです。
それまでは院内の休憩コーナーにいてもいいし
ATMやコンビニに寄る事もできるので
待合席で延々座っている必要もないんです。
といっても、診察を受けるまで待つ事自体は
旧態依然として変わらないんですけどね。。
これとばっかりは仕方ないです。
その時間を会社から是非取得して欲しいと言われた
衛生管理者の勉強に充ててます。
衛生管理者。
先代のお付き合いのあった方々だとそれなりに
管理職を経験された方も多そうなので
どんな資格かご存知の方も多いとは思います。
「職場の安全、健康を推進する」と言った役割を
期待される資格らしいですね。
ある意味、私にもうってつけ、な気がします。
肝心の試験勉強自体は2か月もやれば十分すぎる難度かな?
と思ってますが、どうなんでしょう。
本音は1か月でいいと思ってますが
会社からいつ試験にすればいいか指示があるでしょうか
それに向けて勉強しようと思います。
私もそれなりに資格勉強をしてきましたが、衛生管理者は
「人を選びぬく試験」ではなく
「勉強してきたらみんな合格させる」スタンスの試験と
理解しています。
偉そうに言う以上、一発で合格して、勉強を済ませたいと思います。
と言う事で、という言い訳も兼ねて
試験勉強のためまた土日(及び金曜日)を
割こうと思います。
本当は
「昨年のふるさと納税の結果による控除効果の検証」
とか
「最近の株主優待や新たな株式購入、及び確定拠出年金の運用」
とか
「歌を歌うと言う事(全身運動の必要性)」
とか
「最近の家庭菜園の状況」
とか
いろいろ気になる事はあるんですが。。。
多分ですが、2か月後には試験も、検査通院も
落ち着いている事と思うので
そうしたらまたブログに本格復帰します。
それくらいには「やる気」も戻ってくるでしょう。
ろくに株価チェックもできていない危険な環境ですが
まずは試験勉強を合格して済ませたいと思います。
みなさまのところにも、落ち着いたら訪問させていただく事で
ご容赦のほど宜しくお願いします。
2年振りに立ち上げてみました 2022.10.04 コメント(4)
今年もこの日がやってきました 2020.09.24 コメント(5)