2005.02.08
XML
カテゴリ:
yokosobroganima.gif profileanima


各都道府県の定める動物管理条例に規定されており、殆ど同一の内容だ。

 犬は原則として係留(リ-ド)が義務づけられている。しかし、猟犬等に関して多くのただし書きが列記されている。
 その中に「人畜に危害を加えるおそれのない方法で、飼い犬を運動させ、又は移動させるとき」は、この限りでないと規定されている。犬の大小には触れてない。

 公園などでしつけのよいおとなしい犬を運動させたり、訓練する場合は、ノ-リ-ドでよいということだ。大型犬のラブラド-ル・レトリ-バ-やゴ-ルデン・レトリ-バ-のようにしつけがしやすく利口な犬は盲導犬としても活躍しており、人畜に危害を加えるとおそれはないと言えるでしょう。

 今、人気の高いチワワ、パピヨン、ミニチュア・ダックスフンドなどの超小型犬はしつけがよくおとなしければ人畜に危害を加えるおそれがないと言えるでしょう。

 しかし、大型犬による人身傷害事件は数多く発生しているので、どう猛として知られている土佐犬、ド-ベルマンなどのノ-リ-ドは犬恐怖症の人から見ると危害を加えるおそれがあると大きな恐怖を感じるでしょう。
 公園などでの大型犬のノ-リ-ドには飼い主にそれ相当の注意義務が課されるでしょう。
 ただし、条例は犬の大小については規定してないので、飼い主が自己責任で判断して良いと言うことだ。

  人畜に危害を加えるおそれのある犬の係留違反は罰金よりも軽い科料が規定されいるだけだ。その金額は明示されてない。実際に支払った事例はないでしょう。
 一般に「放し飼い禁止には罰則がない」といわれている所以だ。

 しつけのよいおとなしい犬は飼い主の責任と判断でノ-リ-ドにしてもよいのだ。
 改正動物愛護法は犬の「習性を生かした」飼い方を奨励し、犬との「共生」が大切だと宣言規定している。

 市役所が公園でのすべての犬のノ-リ-ドを禁じているのは法律条例違反なのだ。そのことは国民市民一人一人が十分に理解しておいた方がよい。さもないと、法律に無知蒙昧な小役人の横暴にいつまでも振り回されることになる。
楽天の画像容量オ-バ-のため、写真は別に保存してあります。ここをクリックしてください。

 犬のノ-リ-ドについて詳細を知りたい方は下記HPをのぞいてみるのもよいでしょう。

関連HP犬の係留(リ-ド)に関する条例
関連HP公園ではノ-リ-ド 動物愛護法と愛犬

4066.jpg
4059.jpg
4297.jpg
4242.jpg
4261.jpg
4237.jpg



akamimianima.gif このブログ「 愛犬問題 愛犬と幸せに暮らすために 」の趣旨、内容にご賛同の方は下のランキングバナ-をクリックしていただくとありがたいです。     
 幾多の 風説風評誤信 で愛犬達が泣いています!!
この愛犬問題を 愛犬たちの幸せのために 多くの愛犬家に知らせたいのです。
rankinganima.gif










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.06 12:45:17
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子犬でもノ-リ-ドはダメですか?(02/08)  
Mt,Dog  さん
気楽に書き込んでいただくと、ありがたいです。 (2005.02.08 10:38:56)

Re:子犬でもノ-リ-ドはダメですか?(02/08)  
wannet  さん
はじめまして。うちにもパピヨンがいます。
とってものびのびしててかわいいパピヨンちゃんですね。
ノーリードのことですが、私的にはそうさせてあげたい。でも世の中にはとっても犬ぎらいな人も多いようです。小さい犬でも、ちょっと近づくだけで逃げる人もいます。
まあ、他の人に近寄らないように徹底的に訓練するなら別でしょうけど、ほとんどのワンちゃんはそうではないと思います。
「飼い主の責任において・・」というところがミソなんでしょうね。
しかし、ノーリードで走り回っている犬はとっても幸せそう。
運よくうちの近くにそんな場所があるのでよかったけれど、もっと増えるといいなと思います。 (2005.02.08 10:51:01)

Re[1]:子犬でもノ-リ-ドはダメですか?(02/08)  
Mt,Dog  さん
wannetさん、こんにちは。
かわいいパピヨンですね。
100%他人に迷惑をかけない生活なんてありえません。犬の飼い方も同じです。
 最低限これだけは守りましょうというのが法律や条例です。法律条例は多数決の賜です。それを遵守する事は大切です。

 今の日本は、犬については法律条例以上のことを飼い主に求めています。なぜでしょうか?

>はじめまして。うちにもパピヨンがいます。
>とってものびのびしててかわいいパピヨンちゃんですね。
>ノーリードのことですが、私的にはそうさせてあげたい。でも世の中にはとっても犬ぎらいな人も多いようです。小さい犬でも、ちょっと近づくだけで逃げる人もいます。
>まあ、他の人に近寄らないように徹底的に訓練するなら別でしょうけど、ほとんどのワンちゃんはそうではないと思います。
>「飼い主の責任において・・」というところがミソなんでしょうね。
>しかし、ノーリードで走り回っている犬はとっても幸せそう。
>運よくうちの近くにそんな場所があるのでよかったけれど、もっと増えるといいなと思います。
-----
(2005.02.08 11:08:58)

ドッグランならいいと思うけど…  
☆SORA★  さん
道路や公園でリードを放すのはやめて欲しいです。
私は吠える犬が苦手なので、小型犬でも大型犬でも苦手な子がいます。
ちなみに私を噛んで逃げた犬はヨーキーでした。
歩道をうちのワンコと歩いている時、道路によけていく人もたくさんいますよ。
うちのワンコは小型犬ですしリードもしています。
でもドッグランの中で飼い主さんの責任で放すならいいのでは?と思います。
私は怖いので入りませんが、怖い人は入らないでしょうし、
ドッグランの中で遊ばせてる人は怪我させたり、させられても怒らないんだろうし。
でも、難しいですよね、犬のためにドッグランを作るには… (2005.02.08 19:53:56)

Re:ドッグランならいいと思うけど…(02/08)  
Mt,Dog  さん
☆SORA★さん、こんばんは。
ほんとに犬がこわいようですね。
私の近所にも犬をものすごく恐がる男の子が居ます。そのことについては、このブログでもすでにかきました。探して呼んでください。

 次のホ-ムペ-ジは参考になると思います。

HP【犬恐怖症の人への配慮とその治し方】
http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/kyofu.htm

Googleでキ-ワ-ドとして、[犬 恐怖 治す]の3単語を入力すると、トップに表示されます。

>道路や公園でリードを放すのはやめて欲しいです。
>私は吠える犬が苦手なので、小型犬でも大型犬でも苦手な子がいます。
>ちなみに私を噛んで逃げた犬はヨーキーでした。
>歩道をうちのワンコと歩いている時、道路によけていく人もたくさんいますよ。
>うちのワンコは小型犬ですしリードもしています。
>でもドッグランの中で飼い主さんの責任で放すならいいのでは?と思います。
>私は怖いので入りませんが、怖い人は入らないでしょうし、
>ドッグランの中で遊ばせてる人は怪我させたり、させられても怒らないんだろうし。
>でも、難しいですよね、犬のためにドッグランを作るには…
-----
(2005.02.08 23:49:40)

Re[1]:ドッグランならいいと思うけど…(02/08)  
☆SORA★  さん
Mt,Dogさん

>ほんとに犬がこわいようですね。
>私の近所にも犬をものすごく恐がる男の子が居ます。そのことについては、このブログでもすでにかきました。探して呼んでください。

> 次のホ-ムペ-ジは参考になると思います。

>HP【犬恐怖症の人への配慮とその治し方】
> http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/kyofu.htm

>Googleでキ-ワ-ドとして、[犬 恐怖 治す]の3単語を入力すると、トップに表示されます。

こんにちは。
あの…かなり誤解されてるみたいですが、私犬恐怖症じゃないですよ~
犬と10年以上暮らしたますし…
仲のいいワンちゃんは人の子でもなでてあげますし、おなか見せてもらっちゃいます。
ただ、人間と同じで、犬にも全部の子となかよしになれないだけです。
やっぱり、はじめて会うワンちゃんがつながれてないと、心配です。
飼い主さんは家の子は大丈夫ですよ~と言ってても飛び掛ってきたりしますし…
うちのワンコはリードしてない犬に怪我させられたことがあります。
怪我の具合はたいしたことなかったのですが、
怪我させたり、させられたら、どちらも嫌な思いをするのではないかな?
Mt,Dogさんは自分のワンちゃんがもし怪我させられても怒りませんか?
私は怒ります、だって家族ですもの。
車の多い道路の反対側から仲のいいワンちゃんが走ってきたときもビックリしました。
その方はそれからリードするようになりました。車がいない時でよかったです。
う~ん長くなっちゃいましたが、べつに人間の為だけでなくて、
かわいい自分のワンちゃんの為につないだほうがいいのでないかな?と思います。
(2005.02.09 15:42:20)

Re:ノ-リ-ドは子犬でもダメですか?(02/08)  
BlackDog さん
初めまして。 大型犬を、ある目標があって訓練をしています。 

ノーリードの件は興味深く読ませて頂いてます。 確かにお役所や公園管理事務所の横暴さは呆れる事が多いです。 しかし、躾の悪い犬やマナーの悪い飼い主が多いのも事実です。 

ドッグランについても触れられていますね。 殆ど利用した事ないですが、ドッグランもバトルロワイヤルの場ではありません。 ケンカなんて言語道断、嫌がっている犬に自分の犬をつきまとわせて良い場所でもないでしょう。 どんな場にも社会的マナーが必要な筈です。 

先日、訓練中にこんな経験をしました。 広い河原で、離れた所では犬同士を遊ばせる人もいたのですが、甲斐犬の♂が僕の愛犬につきまとうのです。 無視させて訓練を続行しましたが、しつこく、飼い主は止めさせない。 ウチも♂、甲斐犬は前足を肩に乗せて優位を示そうと躍起。 相手の出方によってはケンカに発展して当然の行為です。 多少言う事を聞くらしく呼ばれれば戻る素振りを見せているのに、飼い主は強く呼ばない。 犬が悪いとは思いません。 アルファ気質ならそれを理解してそれなりに飼えば良いのです。 こちらが人も犬も徹底して無視し続けたので揉め事になりませんでしたが、例えばモメても、犬を飼っているのはお互い様、ノーリードもお互い様、ケンカしてもお互い様とは思えません。 

法律条例でノーリードOKって広まるのは理想かも知れませんが、その前に、皆さんにマナーを判って欲しいと思います。 勿論、このHPでは躾を前提としてるのは承知していますが・・・。 

犬嫌いの人について。 知らない犬を触る時に先ず「触っても大丈夫ですか?」と飼い主さんに聞くのと同じように、犬を飼っている側が「犬、大丈夫ですか?」と聞くマナーを守っていれば問題ないと思います。 勿論、人に飛び掛る犬や呼びの効かない犬を放すなんて論外ですけどね。 

(2005.02.11 01:58:58)

ノ-リ-ドにはしつけが不可欠  
Mt,Dog  さん
 BlackDogさん、はじままして、こんにちは。

ノ-リ-ドにする犬はしつけが身に付いていることが必要ですね。さもないと、他人に迷惑をかけることの方が多くなります。

 しつけのよい犬はノ-リ-ドにした方がストレスもなく、他の犬と喧嘩腰になることもありません。

 愛犬のパナは初めて会う大型犬とも仲良く遊びます。生後2ヶ月から、いろんな犬と公園で遊ばせたのです。犬の社会性が身についています。

 他の大きな犬から、悪さをされることもありますが、できるだけ犬自身が自分で対処するように、様子を見るようにしています。公園につれてくるような犬はかわいがられて育てられており、他の犬に怪我をさせることはないと思っています。

 最初は喧嘩腰の犬もパナにその気がないと思うのか、しばらくすると、仲良くなっています。犬の自主性を尊重した方がうまく行きます。
(2005.02.11 09:02:37)

犬の躾と飼い主の管理  
BlackDog さん
パナちゃんは明るい性格の賢い子なんですね。  

しかし、必ずしも犬の全てがそういう子ばかりではないです。 躾や訓練をある程度入れても、臆病さや内向的な性格が直らなかったりもあります。 そういう子は他の犬や知らない人に突然触られたりすると恐怖から噛んでしまう傾向もあります。 人間にも他人と上手くやれない人がいるのと同じように犬にもいろんな性格の子がいる事は認めてやるべきだと思います。 

僕としては犬同士に任せるのはかなり怖いです。 ウチの犬も性格は明く、小さい頃に社会化をさせていますが、身体が大きく動きが速いというだけで相手が引いてしまう事もあります。 怖い経験がトラウマになってしまう事もあるでしょう。 犬同士を遊ばせる場合、飼い主同士共通の理解や信頼がないとトラブルになりかねません。 例え遊びだろうと、嫌がる相手(犬だけでなく飼い主も含めて)に一方的に仕掛けるのは痴漢やセクハラのようなものだと思います。 もっと多くの飼い主がその辺をわきまえてくれてれば良いのですが・・・・。 僕は「自由」だけでなく、そういったマナーへの理解も各自が自分の犬をトラブルや偏見から守る為に必要だと思っています。  (2005.02.11 23:53:20)

Re:犬の躾と飼い主の管理(02/08)  
Mt,Dog  さん
BlackDogさん、こんにちは。
おっしゃるとおりだと思います。

 犬のノ-リ-ドの是非の問題は突き詰めれば、人間そのもののしつけ、つまり教養とか社会性の問題に帰結します。
 犬のノ-リ-ドに関するいろんな人の投稿を呼んでいると、その人の教養学識や社会性の程度がわかります。

 犬をノ-リ-ドにするには犬だけではなく、飼い主の社会性も大切です。むしろ、飼い主の社会性が最も大切でしょう。

>パナちゃんは明るい性格の賢い子なんですね。  

>しかし、必ずしも犬の全てがそういう子ばかりではないです。 躾や訓練をある程度入れても、臆病さや内向的な性格が直らなかったりもあります。 そういう子は他の犬や知らない人に突然触られたりすると恐怖から噛んでしまう傾向もあります。 人間にも他人と上手くやれない人がいるのと同じように犬にもいろんな性格の子がいる事は認めてやるべきだと思います。 

>僕としては犬同士に任せるのはかなり怖いです。 ウチの犬も性格は明く、小さい頃に社会化をさせていますが、身体が大きく動きが速いというだけで相手が引いてしまう事もあります。 怖い経験がトラウマになってしまう事もあるでしょう。 犬同士を遊ばせる場合、飼い主同士共通の理解や信頼がないとトラブルになりかねません。 例え遊びだろうと、嫌がる相手(犬だけでなく飼い主も含めて)に一方的に仕掛けるのは痴漢やセクハラのようなものだと思います。 もっと多くの飼い主がその辺をわきまえてくれてれば良いのですが・・・・。 僕は「自由」だけでなく、そういったマナーへの理解も各自が自分の犬をトラブルや偏見から守る為に必要だと思っています。 
-----
(2005.02.13 10:10:36)

Re:ノ-リ-ドは子犬でもダメですか?(02/08)  
みなひょん  さん
はじめまして。
私はリードは絶対に必要だと思います。
動物はいつどのような行動にでるかわかりません。
知り合いの犬が ノーリードで遊ばせていたところ
そこにいた犬と喧嘩になりお互い大怪我をして
裁判にまでなったそうです。
車などの人身事故と同じで 犬も自分が悪くなくても
相手が悪い場合の事故があります。
それに おとなしい犬でも恐がる人はたくさんいます。
また、犬アレルギーの人もいます。
飼い主は、そういったことも頭に入れて
ワンチャンを楽しく遊ばせてあげる必要があると思います。
あくまでも一個人の考えですけど^^;
(2005.02.17 12:51:55)

Re[1]:ノ-リ-ドは子犬でもダメですか?(02/08)  
Mt,Dog  さん
みなひょんさん、はじめまして、こんにちは。

>私はリードは絶対に必要だと思います。
>動物はいつどのような行動にでるかわかりません。

 先進諸外国では、例えばフランス、アテネでは犬は放し飼いです。NHKが放映したことがあります。

日本も昔は放し飼いでした。のどかででした。

 わずかばかりの事例を挙げて、すべてを禁止するのは、多くの人の幸せを犠牲にすることです。

 車は殺人機になるから、すべての車は悪だと言うようなものです。

 人は平気で人を殺すこともあるから、人は皆注意して、用心深く付き合った方がよいですか。

 法律条例で公園でのノ-リ-ドを禁止してないのは、わずかな弊害よりも、より多くの幸せを願っているからです。
 法律条例は多数決で決まったものです。民主主義の根幹です。
 他人に法律条例以上のことを強制するのは民主主義を否定することです。


(2005.02.17 13:29:10)

Re[2]:ノ-リ-ドは子犬でもダメですか?(02/08)  
みなひょん  さん
>他人に法律条例以上のことを強制するのは民主主義を否定することです。

他人は他人なので 好きにすればいいと思いますよ^^ 
それでなにかあってもその人の責任ですし、
誰も人のことを強制なんてしてはいけないと思います。
うちの犬は噛むので 絶対に離しませんが、それでノーリードの犬と喧嘩になったらどうなるんでしょう。。。
うちはつないでいるけど怪我をさせてしまったら
やっぱりうちが悪いのでしょうか?w (2005.02.17 20:21:27)

Re[3]:ノ-リ-ドは子犬でもダメですか?(02/08)  
Mt,Dog  さん
 みなひょんさん、こんばんは。
他人に危害や損害を与えたら、当然、その人に責任があります。民法709条の規定により、多大な損害賠償金を請求できます。
 犬が他人に危害を加えて、数百万円の損害賠償金を支払った事例は沢山あります。

 だからといって、しつけのよいおとなしい犬やその日本中の飼主全体に、リ-ドを強制する権利は誰にもありません。

 車は人をひき殺すおそれがあるから、運転するなというようなものです。

安全に運転している人の方が多いのです。


>>他人に法律条例以上のことを強制するのは民主主義を否定することです。

>他人は他人なので 好きにすればいいと思いますよ^^ 
>それでなにかあってもその人の責任ですし、
>誰も人のことを強制なんてしてはいけないと思います。
>うちの犬は噛むので 絶対に離しませんが、それでノーリードの犬と喧嘩になったらどうなるんでしょう。。。
>うちはつないでいるけど怪我をさせてしまったら
>やっぱりうちが悪いのでしょうか?w
-----
(2005.02.17 21:20:28)

みなひょんさんへ、  
BlackDog さん
みなひょんさん、はじめまして、BlackDogです。 

>うちの犬は噛むので 絶対に離しませんが、それでノーリードの犬と喧嘩になったらどうなるんでしょう。。。
うちはつないでいるけど怪我をさせてしまったら
やっぱりうちが悪いのでしょうか?

僕が思うに、ノーリード犬がケンカを仕掛けたら、そっちが悪いでしょう。 でも、リードしてる犬がノーリードの犬にケンカを仕掛けたらどちらが悪いと思います? 
極端な事を言えば、ロングリードをつけた犬にあたりかまわずケンカさせて廻る事も出来ます。 そう思われてるのではないでしょうが、繋いでいても、ドッグランとかでも、犬に何をさせても良いって事ではないと思います。 
自分の犬がどんなに楽しい事をしてる時でも呼べば確実に来る事、それが出来て、ヨソの犬にも目を配れば、ノーリードであろうとケンカも止められるし、避けられます。 
リードは本来、犬をコントロールする道具に過ぎません。 リードしていてさえ自分の犬を制御できないなら、極力トラブルを避ける努力をしてみては? 
勿論、ノーリードの犬が一方的にケンカをしかけてくる事もあるでしょうが、そんな飼い主と犬はノーリードどころか犬を飼う資格はないと思います。

「どのような行動にでるかわかりません。」とも言われていますが、躾や教育せずにいれば人間も社会に出て何をするか判らないです。 犬にも社会で上手く生きる術を身につけさせる事、トラブルから守ってやる事が愛情ではないでしょうか? 
(2005.02.21 02:09:46)

みなひょんさんへのコメントに同感  
Mt,Dog  さん
BlackDogさん、こんにちは。

>みなひょんさん、はじめまして、BlackDogです。 

>リードは本来、犬をコントロールする道具に過ぎません。 リードしていてさえ自分の犬を制御できないなら、極力トラブルを避ける努力をしてみては? 
>勿論、ノーリードの犬が一方的にケンカをしかけてくる事もあるでしょうが、そんな飼い主と犬はノーリードどころか犬を飼う資格はないと思います。

>「どのような行動にでるかわかりません。」とも言われていますが、躾や教育せずにいれば人間も社会に出て何をするか判らないです。 犬にも社会で上手く生きる術を身につけさせる事、トラブルから守ってやる事が愛情ではないでしょうか? 
-----

blackdogさん、全く同感です。 (2005.02.21 09:17:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★手作り食事とドッグフード


鶏の骨が大好き🐓


手作り食事は飼い主と同じ物を🐕


塩分は犬にも必須不可欠だ


ドッグフード原料の偽装表示


サプリメントは不要


チョコレートが好きだ🍫


タマネギも有益🧅


味噌汁もよい


牛乳を飲ますには


療法食はいかさま商品


おやつも人用を


チーズも人用を


ケーキも人用が良い🎂


ビタミンC無くて良い


野菜果物無くて良い


魚の残飯もよい


豚の骨 バックリブ スペアリブ🐖


煮干し いりこ


犬用ジャーキーは危険!


香辛料 スパイス


エトキシキン・防腐剤


キシリトール有益無害


ココナッツオイルの虚偽広告


食薬同源 食が主で薬は従


犬の好きな食べ物


手羽先の先を安く入手する方法🐓


狂犬病注射有害無用!副作用で健康被害死亡


混合ワクチン注射有害無用!副作用で死亡も


狂犬病ハガキ・戸別訪問


ワクチン症候群は怖い病気


獣医界の六大詐欺商法


獣医大学は詐欺師の養成学校


昔書いた 狂犬病ワクチン有害無用論 No1~No50


ワクチン接種による皮膚病


★ノミ蚊ダニ駆除


ひば油・ひば水 皮膚炎や殺菌殺虫に


猫にもひば油は有効


ネクスガードは有毒


レボリューションは悪魔の薬剤


★フィラリア予防薬と治療薬


フィラリア予防薬は無用!


フィラリア薬の偽装欺瞞


★アレルギ-


ワクチンでアレルギ-


逆くしゃみ症


アナフィラキシーの怖さ


アトピー性皮膚病


自己免疫性皮膚炎


薬剤アレルギー


免疫抑制剤は悪魔の薬剤


口周りが赤くなる病気の原因はドッグフード


★しつけと訓練


社会性の豊かな愛犬に


サークルやケージは信頼を損なう


糞尿は風呂場が最適


糞尿のいろんな問題


ワクチンよりもしつけが大切


マウンティグ


マーキング


幼犬のしつけと飼い方


階段 訓練 マット


食糞・糞食を鶏の骨の食事で治す


権勢症候群=アルファー・シンドローム


ボトルキャップ誤飲→自分で吐出す


吠え防止首輪は虐待器具


草を食べる問題


噛み癖を直す


臆病や喧嘩癖を治す


初めて犬を飼う人へ


育犬ノイローゼ防止策


爪切りは必須ではない


分離不安症はかわいがって治す


散歩は必須ではない 小型犬


★「愛犬問題」に出会えて幸せ!


愛犬の正しい飼い方


シャンプーは人用を!


マイクロチップは有害欠陥商品


トイレシーツの節約方法


乳歯抜歯は不要


犬とキスして共に幸せ!


歯磨きは鶏の骨が効果抜群🐓


犬用ガムは危険がいっぱい👿


涙やけを手羽先で治す


犬と人の年齢換算式


目薬・ホウ酸水の作り方


トリミングで混合ワクチン強要


服、浴衣、靴は無用の長物


電車賃は無料


家庭用医薬品を愛犬にも🥰


生理中の出会い


体臭や口臭を無くする方法


犬猫忌避剤は効かない


犬用薬剤は獣医の薬剤も市販品も危険品が多い👹


歯磨きジェル 不良


ペット保険は無益無用


リーバー3は詐欺商品


ブータンの犬は幸せだ


バイオチャレンジは偽装商品


アイエンヴィーはインチキ商品


ジューイシャンはぼったくり商品


薬用シャンプーでは皮膚病は治らない


グリニーズは欠陥商品


アトピカ・免疫抑制剤は悪魔の薬剤👹


ノルバサンシャンプーは不良


アピナック錠は怖い薬剤


ミミピュアは怖い薬剤


動物用医薬品は不良品が多い


ロイヤルカナンは偽装商品


ノルバサンオチック ひば油が良い


乳酸菌サプリは偽装商品


サニタリオは偽装商品


マキロンsは犬にも良い薬


マインドコントロール


パンフェノンは詐欺商品


マスマリンローションは不良商品


下痢には小粒赤玉はら薬が良い🌷


リマダイル・鎮痛剤で急死


祈りのポーズは健康的行動


液体歯磨きリデンタは詐欺商品


Dr.YUJIROデンタルパウダーは詐欺商品


救命胴衣は無用の長物


ホリスティックレセピーはゴミの塊


健康診断=泥棒に鍵を預ける


犬の総数は激減中


ペットロスの最良の治療法


アイズワンの涙やけ、白内障、歯磨き商品は偽装商品


コンドロフレックスより手羽先のほうが良い


歯磨きドクターデンタルワンは偽装商品


クレート内に常時犬を飼うのは動物虐待


愛犬を隣席に同伴して飛行機に🛬


「愛犬問題」管理人に自宅愛犬の写真を見せる方法


★避妊去勢有害無用論


獣医の不正過誤診療


歯石取りで麻酔死


悪徳獣医を見抜く方法


甲状腺機能低下症


乳腺腫瘍


子宮蓄膿症


椎間板ヘルニア 脅し商売


ぎっくり腰


結石症と療法食の詐欺商売!


パスツレラ病 愚劣番組が放映


白内障


熱中症は怖い!30分で急死


麻酔死


てんかん・鶏の骨で治す


ヒバエタで獣医が治せない皮膚病が治る!


耳ダニ


停留睾丸


カプノサイト症 愚劣番組が放映


膿皮症、脂漏症を治す


肥満細胞腫


ステロイド剤は悪魔の薬剤❗


前立腺肥大症


そけいヘルニア


後ろ足麻痺


肛門腺絞り


関節炎 鶏の骨で治す!


ワクチンで皮膚病


クッシング皮膚病


延命治療は過剰診療


腺維肉腫(癌)


骨肉腫(癌)


血管肉腫(癌)


真菌性外耳炎ひば水で治った


真菌性皮膚病ひば水で治った


耳が臭い ひば水で治る


血尿・血便 鶏の骨で治る!


肛門周囲腺腫は良性


心臓病


大腸炎


歯周炎


悪徳獣医から示談金80万円


脂漏症 ひば油で治す


口周りが赤くなる病気


角膜びらん


睾丸肥大手術


下痢・便秘騒ぎすぎ!


アカラス症は獣医が原因


犬はよく嘔吐する❗胃が健康な証拠🐶


血管炎・虚血性皮膚病


虫歯の対処法


咳・気管拡張剤は不要


マラセチア皮膚病


犬の飼い方ワースト10


皮膚を治せない獣医が多い


膝蓋骨脱臼・パテラ 鶏の骨で完治


靭帯断裂=捻挫


外耳炎 ひば油で治す


尻尾追尾症=常同障害


ステロイド性糖尿病


避妊去勢で脱毛症に!


毛が生える!鶏の骨で!


僧帽弁閉鎖不全症


気管虚脱 脅し商売👺


大腿骨頭壊死症・ペルテス病


マイボーム腺腫 家庭用目薬で治す


目の下の腫れの顔面腫脹 鶏の骨で治す


回虫駆除剤


咳の出る病気で獣医にだまされるな❗


メタトロン検査は偽装検査


★裁判・獣医への判決


断尾断耳は動物虐待


獣医のブログ荒らし


インフォームド・コンセント


保健所・里親・殺処分


動物愛護団体は偽善


動物愛護法を改悪


テレビ新聞は真実を報道しない❗


幸福度ランキング日本62位


NHK受信料の支払い拒否・犬蔑視


『愛犬の友』廃刊!「愛犬問題」を目の敵にした雑誌


報道自由度ランキング日本67位


愛子天皇の実現🌷世界に誇れる女性エンペラー🌸


★ 犬恐怖症を治す


★ パピヨンの良さ


初代パロの写真集


★★★★★ 亡き愛犬の追憶


★ ウサギのラピー


Yahoo!知恵袋はウソだらけ


川柳集 犬の正しい飼い方について


謹賀新年


Comments

THEO4726@ 乾燥剤 パロパパお世話になっております。 部屋…

Archives

2025.11

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: