2005.03.20
XML
カテゴリ:
yokosobroganima.gif profileanima


「ノーリードにするには、どのような条件が必要だと思いますか。」


 難しい質問をしますね。
「東大に入学するには、どのような条件が必要だと思いますか。」と同じくらい答えるのは難しいですよ。少し時間をください。考えて見ます。


 犬は犬種、大きさ、性格、能力、生い立ち等その犬によって異なるので、こうすればノーリード(東大合格)ができると、普遍的に記述することは出来ない。自分の経験を書く以外に無い。なるほどと参考に出来る人も、全く参考に出来ない人もいるだろう。やむをえない。

 愛犬のパピヨンのパナは生後50日の時から、公園に連れて行き、ノーリードで大小各種の犬たちや子供達と遊ばせた。混合免疫注射はブリーダーで1回した証明書が付いていたが、買い取ってからはしてない。自然の免疫で十分だ。

 悪徳獣医師は免疫が付くまでは公園などには連れて行くなと、愛犬家を脅かしている。
注射代で稼ぎたい獣医師にだまされて、生後半年後に愛犬を公園に連れて行くと、はじめて見る他の犬や子供達が異常に見え、飼い主の後ろに隠れたり、抱っこしてとおののくことになる。

 昔の犬は注射をしなくても病気などしなかった。
罹病することをおそれて、公園などにつれていかないで、社会性の乏しい犬に育てるか、それとも、罹病防止は自然免疫で十分だと考え、公園で遊ばせて、社会性の優れた犬に育てるかの選択だ。

 犬にとってどっちが幸せか。飼い主にとっては社会性の豊かな犬の方がいいに決まっている。それなのに、悪徳獣医にだまされて、臆病、または、喧嘩ぽく、他の犬や人に馴染まない犬にしてしまっている。

 ノーリードにしてもトラブルを起こさない犬かどうかは、犬の社会性があるかどうかで決まるのだ。人も社会性の豊かな人は周囲の人とトラブルを起こさない。トラブルになりそうなことでも、うまく対応して事なきを得る。犬も同じだ。上手に対応する。

 指示命令の言葉として最初に教えたのは、
マテ、ダメ、ヨシの3語だ。コマンドというより、会話の言葉として教えた。
だから、今では「待ってよ」とか、「駄目だよ」といっても通じる。
マテ、ダメ、ヨシの言葉の中でも、最初に、マテの意味を理解させることが大切だ。犬のすべての行動を指示制御する基本の言葉だ。
 マテの意味がわかるようになると、ダメ、ヨシはすぐに理解するようになる。
横断歩道を渡ろうとするときに、赤信号を見ながら、「まだだよ」といっても通じるようになる。「よし」と子供に話しかけるように言うと、飛び跳ねるように横断歩道を渡る。

 登山中は危険な場所では、「待っていなさい」とか、「待ちなさい」の言葉もよく使う。

 教える時は、ほめることが7割、しかることが3割位かな。たたかない方がよい。
怒っていることを両手をたたいて音で知らせるとか、怖い声を出すなどがよい。犬は飼い主の言葉や態度、雰囲気などでしかられていることを理解できる。
 犬は飼い主から怒られるのが最も怖いのだ。しかりすぎないことが信頼関係を保つのによい。
長くなるので、続きは次回にする。


楽天の画像容量オ-バ-のため、写真は別に保存してあります。ここをクリックしてください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.17 11:19:03
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気楽にコメント  
Mt.Dog  さん
気楽に書き込んでいただくと、ありがたいです。 (2005.03.20 00:04:30)

ノーリードってどうでしょうねぇ  
ColorSelect  さん
我が家にも二匹の愛犬がいます ♂はもう3才に
なるのですが、半年くらいの時に 公園で思いっきりかじられました。 主人がリードをつないでいたのですが 相手のワンちゃんは ノーリード
我が家のワンに飛びついてきたので 主人が
両手で抱えて、肩まで上げても 飛びついて来る
飼い主の方も(こちらも男性の方です)一生懸命
とめるのですが、 ついに主人のあごのあたりを
かぶりとひとかじり 流血事件となりました
そのすきに 我が家のワンにももうひとかじり・・
そして その飼い主さんは 思わず言ってしまった
のでしょう ””うちのは噛むんです”” 
げげ あんた それだったらノーリードで
はなすんぢゃないよ!と かわいそうですが
相手のわんちゃんの 後ろ足のあたりに
一撃 大キックを食らわしたら 我に戻った
ようでした。  それから しばらくは
我が家のワンがトラウマにならないように
とにかく 色々なところへ連れて行き
社会勉強させていろいろなワンちゃんに
あわせました 必死でした ♀を迎えるのも
得策だと聞き、今では嫁と二人毎日 ワイワイ
遊んでますが、 あの時の悔しさは 一生
忘れないですねぇ 相手のわんちゃんの犬種
はしいていいませんが、足の短い中型犬(??)
でしたねぇぇ 大型が× 中形が×小型が◎
その後 近所のドックランで たまたま遭遇
した事がありますが 二匹を抱きかかえて
そそくさと家に戻りましたねぇ ノーリード
怖いです (2005.03.20 02:06:05)

Re:ノ-リ-ドのできる愛犬のしつけ方は!?(03/20)  
mikimiki720  さん
おはようございます!

うちも早速、「まて」を覚えさせてみます!
(2005.03.20 07:06:58)

Re:ノーリードってどうでしょうねぇ(03/20)  
Mt.Dog  さん
ColorSelectさん、こんにちは。

>””うちのは噛むんです”” 
>げげ あんた それだったらノーリードで
>はなすんぢゃないよ!と 



 そうです。そういう犬はノ-リ-ドにしてはいけないのです。愛犬家の皆が迷惑します。

 しつけの悪い犬をノ-リ-ドにするのは酔っ払い運転と同じです。危険極まりないです。大型犬だと重大な人身事故になります。

 裁判で数百万円の損害賠償金が確定した事もあります。

 そういう不埒は無法者がいるからと、すべてのノ-リ-ドを悪くいう人もいますが、短絡的でしょう。

 酔っ払い運転者がいるからと、善良な運転者も運転禁止だと主張する人がいたとすると、その人は社会良識があるとはいえません。

 何事につけ、一部の事例で、全部を悪者にして、禁止すると、世の中は住みづらくなるだけです。

  (2005.03.20 08:04:35)

Re[1]:ノ-リ-ドのできる愛犬のしつけ方は!?(03/20)  
Mt.Dog  さん
mikimiki720さん、こんにちは。

>うちも早速、「まて」を覚えさせてみます!
-----

 そうです。「まて」ができると、すべてのことが出来るようになるのです。
楽しみながら、気長に教えてください。
出来なくても、しからない方がいいですよ。出来そうになったら、大げさにほめることです。
すると、ほめられたい一心で、覚えようとするようになります。
 根気よく、楽しみながら、気長に努力してください。
 「お手」などは「まて」が出来るまでは教えないでください。混乱させるだけですから。

 投稿お礼に、そちらのブログにもお邪魔します。 (2005.03.20 08:18:48)

ありがとうございます  
SARARIN  さん
Mt.Dogさん~経験談、とても参考になります。

マテ、ヨシならSARAも大丈夫ですが、ダメは教えていなかったのでしっかり教えていきたいと思います。
社会性のある犬かはもうちょっとですかね~人に対しては良いのですが、犬同士になると相手によっては尻込みしたり、ほえたりします。この辺を、「ダメ」を教えながらしつけていかなければと思います。
Mt.Dogさんの経験談の続きを、楽しみにしてます。 (2005.03.20 15:33:45)

Re:ありがとうございます(03/20)  
Mt.Dog  さん
SARARINさん、こんにちは。

>犬同士になると相手によっては尻込みしたり、ほえたりします。



 他の犬が怖いから、吠えているので、ダメを連発するより、その犬は怖い犬ではないのだとわからせようとする飼い主の態度が大切です。大丈夫だよという気持ちで愛犬に対応することです。
 飼い主が慌てると、愛犬も察知して慌てます。

 当方の愛犬のパナは犬好きなので、どんな犬とも会うと喜んで遊ぼうと近寄るのですが、警戒して、ものすごく吠える犬がいました。
 飼い主に、もし時間があるなら、犬同士どうするか様子を見ていた方がいいですよといって、二匹の犬の様子を飼い主二人は黙って見ていました。

 しばらくすると、その犬は吠えなくなりました。
パナに攻撃的な気配が無いことがわかったのでしょう。遊びはじめました。

 少し遊んで分かれた1時間ほどあと、偶然、また、犬同士がすれ違ったのです。
その犬が尻尾を振って喜んでいました。

飼い主がいうには、「この子が他の犬に会って吠えなかったのは生まれて初めてです。」とのことでした。

 吠える犬も、ほんとは他の犬と仲良くなりたいのです。だから、吠えることを「ダメ」と制止するだけでなく、いかにして警戒心を解くかです。

 警戒する必要の無い犬だとわかると、遊びたいのです。



>この辺を、「ダメ」を教えながらしつけていかなければと思います。

-----

 上記のように「ダメ」は愛犬の気持ちを察しながら使うことが大切です。

 投稿お礼に、そちらのブログにもお邪魔します。 (2005.03.20 16:48:16)

Re[1]:ありがとうございます(03/20)  
SARARIN  さん
Mt.Dogさん
> 他の犬が怖いから、吠えているので、ダメを連発するより、その犬は怖い犬ではないのだとわからせようとする飼い主の態度が大切です。大丈夫だよという気持ちで愛犬に対応することです。
-----
このような態度で接することができるようがんばってみます。 (2005.03.20 21:57:46)

Re[2]:ありがとうございます(03/20)  
Mt.Dog  さん
SARARINさん、こんばんは。
 ご参考になったようで、幸いです。

>Mt.Dogさん
>> 他の犬が怖いから、吠えているので、ダメを連発するより、その犬は怖い犬ではないのだとわからせようとする飼い主の態度が大切です。大丈夫だよという気持ちで愛犬に対応することです。
>-----
>このような態度で接することができるようがんばってみます。
-----
(2005.03.20 22:13:37)

Re:ノ-リ-ドのできる愛犬のしつけ方は!?(03/20)  
mee4640  さん
悪徳獣医師のこと、犬に社会性を身につけさせてあげること、コマンドのこと・・・とても勉強になります。

ところで、うちの犬は吠えたり噛んだりしないのでノーリードにしたいのですがいくら叱っても拾い食い(特に排泄物)をするのでノーリードにできません。どうしたら直すことができるでしょうか。(日記の主旨からはずれてますね・・・”難しい質問”でしょうか。)

それと。こちらは放し飼い・野良犬が多く、何度か噛みつかれたことがあります。散歩中こういう犬に出会ってしまった場合のよい対処法がありましたら、これもあわせて教えていただけると嬉しいです。
(2005.03.20 22:52:05)

Re[1]:ノ-リ-ドのできる愛犬のしつけ方は!?(03/20)  
Mt.Dog  さん
mee4640さん、こんばんは。
ご質問二つとも、今まで全く考えたことがなかったので、しばらく、時間をください。
難しい問題です。

>悪徳獣医師のこと、犬に社会性を身につけさせてあげること、コマンドのこと・・・とても勉強になります。

>ところで、うちの犬は吠えたり噛んだりしないのでノーリードにしたいのですがいくら叱っても拾い食い(特に排泄物)をするのでノーリードにできません。どうしたら直すことができるでしょうか。(日記の主旨からはずれてますね・・・”難しい質問”でしょうか。)

>それと。こちらは放し飼い・野良犬が多く、何度か噛みつかれたことがあります。散歩中こういう犬に出会ってしまった場合のよい対処法がありましたら、これもあわせて教えていただけると嬉しいです。
-----
(2005.03.20 23:34:48)

ノーリードで感じること  
基本的に犬同士のケンカで殺しあうことまではしないと聞いたことがあります。
群れを作る動物ですから単純に順位を決めているように思います。
ただ犬種によっては大型犬もいますから手におえない場合はノーリードはいけません。あくまで飼い主の判断だと思います。
日本ではペットイ愛好者が多くなっているのに公園などの環境整備ができていないと思います。ドッグランももっと身近な環境があればさまざまなトラブルも解決しモラルが生まれてくると思います。自分で出来ないのに生意気なようですが・・

あと犬は5年で人間の会話を理解するといいます。
これも日常会話を愛犬は見て聞いています。
実際、私が息子をしかっているときや夫婦ゲンカの時などは私のことをよ~く見ています。
命令を聞くようにしつけるより日常の会話の量で自然と身につくところもあると思います。
(2005.04.01 17:34:53)

Re:ノーリードで感じること(03/20)  
Mt.Dog  さん
KIYOSHI1966さん、こんばんは。

>命令を聞くようにしつけるより日常の会話の量で自然と身につくところもあると思います。
-----

 そうですね。
当方も愛犬とは、会話のように、いろいろなことを話します。相当なことを覚えますよ。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.04.01 18:34:48)

まったくそのとおりです^^  
楽天花子24  さん
”待て”はとても大切だと思いました。実際に信号でそう思いました。”駄目”は、他の子に飛び掛ろうとかするとき必要でした。”よし”は信号が青でわたるとき。あと、ついでに”おいで”は、飼い主から離れてしまったときなど必要でした。
たたくのはいけないというのは納得しました。一回軽くたたいたら、次に手をあげた瞬間に怖そうに目をつぶったのでやめました。両手でパンパンはよくやります。互いの意思の疎通が言葉ではない分、工夫が必要だと思いました。噛まれたときには、わざと、大きなびっくりするような声をあげたりしてます。そしたら、やめます。 (2005.05.25 18:21:10)

Re:まったくそのとおりです^^(03/20)  
Mt.Dog  さん
楽天花子24さん、こんにちは。

>”待て”はとても大切だと思いました。実際に信号でそう思いました。”駄目”は、他の子に飛び掛ろうとかするとき必要でした。”よし”は信号が青でわたるとき。あと、ついでに”おいで”は、飼い主から離れてしまったときなど必要でした。
>たたくのはいけないというのは納得しました。一回軽くたたいたら、次に手をあげた瞬間に怖そうに目をつぶったのでやめました。両手でパンパンはよくやります。互いの意思の疎通が言葉ではない分、工夫が必要だと思いました。噛まれたときには、わざと、大きなびっくりするような声をあげたりしてます。そしたら、やめます。
-----

ロリ-ちゃんのしつけは順調ですね。
申し分がないですね。
これから、半年くらいが最も大切なしつけの時期です。楽しみながら、気楽に進めてください。

 投稿お礼に、そちらのブログにお邪魔します。
(2005.05.25 18:34:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★手作り食事とドッグフード


鶏の骨が大好き🐓


手作り食事は飼い主と同じ物を🐕


塩分は犬にも必須不可欠だ


ドッグフード原料の偽装表示


サプリメントは不要


チョコレートが好きだ🍫


タマネギも有益🧅


味噌汁もよい


牛乳を飲ますには


療法食はいかさま商品


おやつも人用を


チーズも人用を


ケーキも人用が良い🎂


ビタミンC無くて良い


野菜果物無くて良い


魚の残飯もよい


豚の骨 バックリブ スペアリブ🐖


煮干し いりこ


犬用ジャーキーは危険!


香辛料 スパイス


エトキシキン・防腐剤


キシリトール有益無害


ココナッツオイルの虚偽広告


食薬同源 食が主で薬は従


犬の好きな食べ物


手羽先の先を安く入手する方法🐓


狂犬病注射有害無用!副作用で健康被害死亡


混合ワクチン注射有害無用!副作用で死亡も


狂犬病ハガキ・戸別訪問


ワクチン症候群は怖い病気


獣医界の六大詐欺商法


獣医大学は詐欺師の養成学校


昔書いた 狂犬病ワクチン有害無用論 No1~No50


ワクチン接種による皮膚病


★ノミ蚊ダニ駆除


ひば油・ひば水 皮膚炎や殺菌殺虫に


猫にもひば油は有効


ネクスガードは有毒


レボリューションは悪魔の薬剤


★フィラリア予防薬と治療薬


フィラリア予防薬は無用!


フィラリア薬の偽装欺瞞


★アレルギ-


ワクチンでアレルギ-


逆くしゃみ症


アナフィラキシーの怖さ


アトピー性皮膚病


自己免疫性皮膚炎


薬剤アレルギー


免疫抑制剤は悪魔の薬剤


口周りが赤くなる病気の原因はドッグフード


★しつけと訓練


社会性の豊かな愛犬に


サークルやケージは信頼を損なう


糞尿は風呂場が最適


糞尿のいろんな問題


ワクチンよりもしつけが大切


マウンティグ


マーキング


幼犬のしつけと飼い方


階段 訓練 マット


食糞・糞食を鶏の骨の食事で治す


権勢症候群=アルファー・シンドローム


ボトルキャップ誤飲→自分で吐出す


吠え防止首輪は虐待器具


草を食べる問題


噛み癖を直す


臆病や喧嘩癖を治す


初めて犬を飼う人へ


育犬ノイローゼ防止策


爪切りは必須ではない


分離不安症はかわいがって治す


散歩は必須ではない 小型犬


★「愛犬問題」に出会えて幸せ!


愛犬の正しい飼い方


シャンプーは人用を!


マイクロチップは有害欠陥商品


トイレシーツの節約方法


乳歯抜歯は不要


犬とキスして共に幸せ!


歯磨きは鶏の骨が効果抜群🐓


犬用ガムは危険がいっぱい👿


涙やけを手羽先で治す


犬と人の年齢換算式


目薬・ホウ酸水の作り方


トリミングで混合ワクチン強要


服、浴衣、靴は無用の長物


電車賃は無料


家庭用医薬品を愛犬にも🥰


生理中の出会い


体臭や口臭を無くする方法


犬猫忌避剤は効かない


犬用薬剤は獣医の薬剤も市販品も危険品が多い👹


歯磨きジェル 不良


ペット保険は無益無用


リーバー3は詐欺商品


ブータンの犬は幸せだ


バイオチャレンジは偽装商品


アイエンヴィーはインチキ商品


ジューイシャンはぼったくり商品


薬用シャンプーでは皮膚病は治らない


グリニーズは欠陥商品


アトピカ・免疫抑制剤は悪魔の薬剤👹


ノルバサンシャンプーは不良


アピナック錠は怖い薬剤


ミミピュアは怖い薬剤


動物用医薬品は不良品が多い


ロイヤルカナンは偽装商品


ノルバサンオチック ひば油が良い


乳酸菌サプリは偽装商品


サニタリオは偽装商品


マキロンsは犬にも良い薬


マインドコントロール


パンフェノンは詐欺商品


マスマリンローションは不良商品


下痢には小粒赤玉はら薬が良い🌷


リマダイル・鎮痛剤で急死


祈りのポーズは健康的行動


液体歯磨きリデンタは詐欺商品


Dr.YUJIROデンタルパウダーは詐欺商品


救命胴衣は無用の長物


ホリスティックレセピーはゴミの塊


健康診断=泥棒に鍵を預ける


犬の総数は激減中


ペットロスの最良の治療法


アイズワンの涙やけ、白内障、歯磨き商品は偽装商品


コンドロフレックスより手羽先のほうが良い


歯磨きドクターデンタルワンは偽装商品


クレート内に常時犬を飼うのは動物虐待


愛犬を隣席に同伴して飛行機に🛬


「愛犬問題」管理人に自宅愛犬の写真を見せる方法


★避妊去勢有害無用論


獣医の不正過誤診療


歯石取りで麻酔死


悪徳獣医を見抜く方法


甲状腺機能低下症


乳腺腫瘍


子宮蓄膿症


椎間板ヘルニア 脅し商売


ぎっくり腰


結石症と療法食の詐欺商売!


パスツレラ病 愚劣番組が放映


白内障


熱中症は怖い!30分で急死


麻酔死


てんかん・鶏の骨で治す


ヒバエタで獣医が治せない皮膚病が治る!


耳ダニ


停留睾丸


カプノサイト症 愚劣番組が放映


膿皮症、脂漏症を治す


肥満細胞腫


ステロイド剤は悪魔の薬剤❗


前立腺肥大症


そけいヘルニア


後ろ足麻痺


肛門腺絞り


関節炎 鶏の骨で治す!


ワクチンで皮膚病


クッシング皮膚病


延命治療は過剰診療


腺維肉腫(癌)


骨肉腫(癌)


血管肉腫(癌)


真菌性外耳炎ひば水で治った


真菌性皮膚病ひば水で治った


耳が臭い ひば水で治る


血尿・血便 鶏の骨で治る!


肛門周囲腺腫は良性


心臓病


大腸炎


歯周炎


悪徳獣医から示談金80万円


脂漏症 ひば油で治す


口周りが赤くなる病気


角膜びらん


睾丸肥大手術


下痢・便秘騒ぎすぎ!


アカラス症は獣医が原因


犬はよく嘔吐する❗胃が健康な証拠🐶


血管炎・虚血性皮膚病


虫歯の対処法


咳・気管拡張剤は不要


マラセチア皮膚病


犬の飼い方ワースト10


皮膚を治せない獣医が多い


膝蓋骨脱臼・パテラ 鶏の骨で完治


靭帯断裂=捻挫


外耳炎 ひば油で治す


尻尾追尾症=常同障害


ステロイド性糖尿病


避妊去勢で脱毛症に!


毛が生える!鶏の骨で!


僧帽弁閉鎖不全症


気管虚脱 脅し商売👺


大腿骨頭壊死症・ペルテス病


マイボーム腺腫 家庭用目薬で治す


目の下の腫れの顔面腫脹 鶏の骨で治す


回虫駆除剤


咳の出る病気で獣医にだまされるな❗


メタトロン検査は偽装検査


★裁判・獣医への判決


断尾断耳は動物虐待


獣医のブログ荒らし


インフォームド・コンセント


保健所・里親・殺処分


動物愛護団体は偽善


動物愛護法を改悪


テレビ新聞は真実を報道しない❗


幸福度ランキング日本62位


NHK受信料の支払い拒否・犬蔑視


『愛犬の友』廃刊!「愛犬問題」を目の敵にした雑誌


報道自由度ランキング日本67位


愛子天皇の実現🌷世界に誇れる女性エンペラー🌸


★ 犬恐怖症を治す


★ パピヨンの良さ


初代パロの写真集


★★★★★ 亡き愛犬の追憶


★ ウサギのラピー


Yahoo!知恵袋はウソだらけ


川柳集 犬の正しい飼い方について


謹賀新年


Comments

THEO4726@ 乾燥剤 パロパパお世話になっております。 部屋…

Archives

2025.11

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: