2005.03.31
XML
カテゴリ:
yokosobroganima.gif profileanima



 自然界ではウサギは糞食の習性がある。軟糞と硬糞を分けて排出し、栄養分の多い軟糞は常時食べるようだ。食料不足になると、硬糞も食べて生き延びるようだ。

 愛犬のパピヨンのパナにせがまれて、ウサギを自宅内で放し飼いで飼っている。
犬とウサギが仲良しで、1階2階と飛び跳ねて遊んでいる。

 そのウサギのラピ-は所定の場所で、一種類の糞だけをする。硬いので硬糞だろう。野生のウサギと違い、糞食は全くしない。
食餌と水は常時自由に食べられるように所定の場所においてある。新鮮なキャベツ、キュウリ、ニンジンの他に市販のペレット状のフ-ドもあるから、自分の糞には全く興味を示さない。

 犬が糞食する理由がいろいろ挙げられている。
親犬が子犬の糞を食べるを見て、真似をし続けているというのは、理由にならないだろう。親犬は子犬が親犬の乳以外の物を食べだすと、子犬の糞は食べなくなる。

 ただし、親犬の食べ物が少なく、糞食の習慣のある親犬だと、その子犬も糞食の習慣が身に付くこともありうる。
言い換えると、糞食の環境の中で育った子犬は糞食してもおかしくないのだ。生きる術を生まれ育った環境から学ぶのは当然の成り行きだ。

 そのような環境で育った子犬でも、引きとった先が、食べ物が十分にあり、栄養バランスもよければ、子犬は糞食はしないと考えてもよさそうだ。
 上記のように、本来、糞食の習性のあるウサギでさえ、食餌が豊富にあると、糞食しないのだ。自分の糞よりも、もっとおいしい食餌を好むのが自然だろう。

 糞食は愛犬のしつけの失敗だという人もいるが、違うような気がする。
食べることは生きることの根元の問題だ。本能と言い換えてもいい。
この世に生まれてきて、食べるのが少なそうだと、感じたら、何でも食べて生き延びようとする本能が働くと見た方がよいのではないか。

 一匹だけ飼っているときは糞食はしなかったが、二匹になったら、、二匹とも糞食をし出したケ-スもある。自分の糞ではなく、他の犬の糞を食べるとのこと。
食餌量に対する本能的な飢餓防衛の意識が働くのではないかと思う。

 獣医の中には糞食は体内に寄生虫がいて、栄養が十分にとれないから、診察を受けるようにHPに記述している人もいる。どのような寄生虫がそのようなことをするかは明らかにしてない。診察代と薬代稼ぎの誤魔化しの広告と見ている。

 糞食は栄養バランスのよい良好で豊富な食餌と愛犬の住みやすい環境で解決できる問題ではないかと考えている。栄養バランスのよい食餌とはドッグフ-ドのことではない。

 犬の何万年の歴史も考慮して、犬の好む自然な食餌は何かを考えて見るのも大切だ。20年近くも長生きした長寿犬の愛犬家は、皆、口を揃えたように同じことを言う。
 「犬がドッグフ-ドを食べないので、人と同じものを食べさせている。」と。
おそらく、そのような長寿犬には糞食の問題は無かったであろうと推測する。

 太平洋戦争の敗戦後の一時期、食糧難で糞食の人々がいた歴史がある。その人たちをルンペンと呼んだ。非難することではない。生き延びるための行動だ。苦難の史実だ。
  愛犬の糞食は愛犬への慈愛の心があれば治せるものだと思う。

パナとラピ-








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.14 11:41:43
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気楽にコメント  
Mt.Dog  さん
気楽に書き込んでいただくと、ありがたいです。 (2005.03.31 00:08:35)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Emilie  さん
うちは本当にドッグシッターさんところで過ごしている時間が長いので報告でしか知らないのですが、うちのシェイナもパピーの頃、大の仲よしのジャーマンシェパード(オスで当時既に成犬)の糞をたま~に食べていたことがあると聞かされたことがあります。成犬になってからもほんとうまれですが、報告を受けたことがあります。なんででしょうねぇ。最近では殆んどないようですが。 (2005.03.31 03:07:21)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
mikimiki720  さん
ペットショップで見たわんちゃんがうんちを食べてるのを見たことがあります。
食餌の問題だったんですね・・・。
(2005.03.31 07:03:53)

Re:糞食  
あるんですね。糞食って・・・うちのは、1回だけ散歩中に、大きな糞にかぶりついた事がありました。あまりに驚いて、狂わんばかりに怒る私の反応にビックリして、プリンも呆然、私も呆然。
家に帰ってから、口の周りもごしごしあらっちゃいました。その1回だけでしたが、食べるんなら、せめて、自分のにしてほしかったな~。 (2005.03.31 09:41:20)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dog  さん
Emilieさん、こんにちは。

>成犬になってからもほんとうまれですが、報告を受けたことがあります。なんででしょうねぇ。最近では殆んどないようですが
---

 ストレスによる欲求不満が原因のこともあるようです。
 かわいがられていることがわかると、しなくなるのではないでしょうか。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.03.31 11:02:42)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dog  さん
mikimiki720さん、こんにちは。

>ペットショップで見たわんちゃんがうんちを食べてるのを見たことがあります。
>食餌の問題だったんですね・・・。
-----

 食糧難でも、生き延びていける本能的な行動だと思います。
 だから、しつけで直すのは難しいと思います。
 よい食餌を豊かに与えるのが、よい治療法でしょう。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.03.31 11:08:42)

Re[1]:糞食(03/31)  
Mt.Dog  さん
ナッチュッチュさん、こんにちは。
>あるんですね。糞食って・・・うちのは、1回だけ散歩中に、大きな糞にかぶりついた事がありました。あまりに驚いて、狂わんばかりに怒る私の反応にビックリして、プリンも呆然、私も呆然。



 ダックスの大きな口でがぶりと食べたら、誰でもビックリしますよ。
 空腹だったので、おいしそうな食餌に見えたのでしょう。

 糞食の傾向のある愛犬には外出前には食餌を与えておいた方がよいかも知れませんね。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.03.31 11:17:05)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
糞食はして欲しくないですよね~
原因が食餌の問題だったんですね。。。

バナちゃんとラピ-ちゃんが仲良くしてる姿が微笑ましいです。
うちは犬同士だけど仲良く出来ないので困ってます。
相性が悪いのかなぁ~とあきらめてしまいます。 (2005.03.31 11:30:48)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
みるく&みんあくさん、こんにちは。
>バナちゃんとラピ-ちゃんが仲良くしてる姿が微笑ましいです。



 パナが気が優しくて、動物好きです。
カマキリやガマガエルとも仲良く遊びます。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.03.31 11:42:28)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
うちは全くしたことがないのですが、
周りにはそれで悩んでいる方は多いようです。
でもそのうち慣れるみたいで放置されてる方も多いような・・・・・・・
出来ればそんなことして欲しくないですよね(>_<。)
(2005.03.31 11:52:40)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
ととまま6883さん、こんにちは。

>でもそのうち慣れるみたいで放置されてる方も多いような・・・・・・・
>出来ればそんなことして欲しくないですよね(>_<。)
-----

 食餌の量や質を変えることにより、直ることだと見ているのですがね。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.03.31 12:09:56)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
家のララも毎回といっていいほど食糞します。
だいたいは食べる前に片付けるんですが間に合わなかったりすると・・・。
エサは日に3回、別におやつもあげています。
だからエサの質かな~とも思います。
なんかのサイトでエサに含まれる香料が
糞に残っているからエサと勘違いするとか書いてありました。でもどんなエサがいいのかわかりません。。。 (2005.03.31 14:21:00)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dog  さん
★☆いっちゃん☆★さん、こんにちは。
>エサは日に3回、別におやつもあげています。
---
 当方の愛犬は、食餌は食べほうだいです。時間も犬が好きなときに食べます。
 言い換えると、食べたい時に、好きなだけ食べられるようにしています。

 先代の愛犬は、おやつのジャ-キ-を風呂上りのご褒美にあげていました。

 今の愛犬のパナはジャ-キ-さえたべません。
好きなおやつが無いのです。だから、おやつで、何かをしつけることはできません。
 褒める以外に、しつける方法がないのです。
毎日の食餌に満足しているのです。
その作り方を下記のトラックバックに掲載しておきます。

 肥満になることは、あまり気にしないで、しばらく食べ放題にしてみてはどうですか。

 自分の糞よりも、おいしいものが沢山あると、それを食べて、満腹して、糞を食べようとしても、食べられないことになると思います。

 1,2週間くらい、テスト的に試してみてはどうですか。
 肥満になるのが怖いですか。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。

(2005.03.31 15:34:34)

Re[2]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dogさん

こんばんは☆
早速、食べ放題にしようとエサ皿に、結構入れてみました。
そしたら、分けて食べるんじゃなく全部食べてしまいました><!!

それで、今さっきまで少し散歩させたんです。
そしたら下痢してしまいました。。。
実家の猫たちも食べ放題なので(多頭飼いだからですが)
『それはいい考えだ!』と、思ったんです。が、
ララはあればあるだけ食べてしまいます。。。

私もさすがにお腹いっぱいになれば食べないと思ったんですが。。。

それにしてもパナちゃん太っていませんね。
実家の猫は3頭とも肥満です><!!

エサを変えたほうがよさそうです。

(2005.03.31 19:57:52)

Re[3]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dog  さん
★☆いっちゃん☆★さん、こんばんは。

>私もさすがにお腹いっぱいになれば食べないと思ったんですが。。。
---

 すみません。
そんなに簡単にはいかないようですね。
困りましたね。

 こちらも、何かいい方法がないか考えて見ます。
少し時間をください。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.03.31 20:39:02)

食糞  
真央ё  さん
ウサギもするって知っていたけど、
ハムスターもしますよw
なんでも、体の中で必要な栄養素がウンチに含まれているそうです。
あんな小さい体の中に、栄養素を作る機能があるなんてビックリですw (2005.03.31 21:00:47)

こんばんはうちの実家の犬も です  
二黒土星  さん
こんばんは、です

>20年近くも長生きした長寿犬の愛犬家は、皆、口を揃えたように同じことを言う。
 「犬がドッグフ-ドを食べないので、人と同じものを食べさせている。」と

うちの実家のワンコも人間と同じものを食べていました。いたって元気でした。夏はアイスをねだり、冬はあたたかいゴハンを食べていました。昨年の夏、17才で眠りました。ドッグフードには目もくれなかったんです。

以前「これが一番良いんだ」とか「このエサが良いんだ」とか こうるさい某ペット屋さんにアンジェを預けた時、なんでも食べさせてますみたいなことを言ったらダメ飼い主扱いされた。ムカっでした。

食糞は、アンジェも食べていましたが放っておいたら今は食べなくなりました。危険なのはうんこ食べたお口でなめらることでした。要注意でした。 (2005.03.31 21:05:36)

Re[4]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dogさん

こんばんは☆
子犬だから食べれる量がまだわかんなかったようですね。私も目を離してしまったのが悪いのですが。
こちらも色々と調べてみます。
またなにかそちらでいい方法見つかったら教えてください♪ (2005.03.31 21:41:22)

Re:食糞(03/31)  
Mt.Dog  さん
真央ёさん、こんばんは。

>ウサギもするって知っていたけど、
>ハムスターもしますよw
>なんでも、体の中で必要な栄養素がウンチに含まれているそうです。
>あんな小さい体の中に、栄養素を作る機能があるなんてビックリですw
-----

 ウサギやげっ歯類のハムスタ-などは、盲腸が発達していて、その中で、食べたものを発酵させるようです。
だから、軟糞は一種の発酵食品なのです。タンパク質やビタミンが多く含まれているようです。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.03.31 21:52:34)

Re:こんばんはうちの実家の犬も です(03/31)  
Mt.Dog  さん
二黒土星さん
>うちの実家のワンコも人間と同じものを食べていました。いたって元気でした。夏はアイスをねだり、冬はあたたかいゴハンを食べていました。昨年の夏、17才で眠りました。ドッグフードには目もくれなかったんです。



 そうですか。人間と同じものを食べて、長生きしましたか。
 人間が食べるものが、地球上では一番よい食べ物ですよ。 雑食性の哺乳類には。

 それを、ドッグフ-ド屋さんに騙されていることを知らない愛犬家が多いですね。


>食糞は、アンジェも食べていましたが放っておいたら今は食べなくなりました。
-----

 愛犬の気持ちになって、食餌や環境に気を使ってやれば、自然に治るでしょうね。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.03.31 22:04:06)

Re[5]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!??(03/31)  
Mt.Dog  さん
★☆いっちゃん☆★さん、こんばんは。

>こちらも色々と調べてみます。
またなにかそちらでいい方法見つかったら教えてください♪



 いろいろと勉強してみます。

投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.03.31 22:08:37)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
久遠 -kuon-  さん
うちの犬は仔犬の頃は糞食していました。
#自分のではなくもう1頭の犬のをです
ドッグフードで育てたのですが、その外袋に記載してある分量をあげていたんです。
うちのはMダックスなのに7kgあっても太っていないという大柄な子です。
ですから、Mダックスに合わせた分量のフードでは量も栄養も足らなかったのかもしれません。
その不足分を糞食することで補っていたのでしょう。
食事の量を増やすと糞食はおさまりました。 (2005.03.31 22:52:50)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
久遠 -kuon-さん、こんばんは。

>食事の量を増やすと糞食はおさまりました。
-----

 そうですか。普通は、それで治るでしょうね。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.03.31 23:56:35)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
はじめまして!こばと(仮)といいます。テーマから来たのですが、「糞食」は聞いた事があります。でも、家のさくらはやった事がありません。実際現場を見るとショックを受けるものですか!? (2005.04.01 11:52:43)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
こばと(仮)さん、こんにちは。

>実際現場を見るとショックを受けるものですか!?
-----

 見たことはありませんが、相当いやでしょうね。

 中学生ですか。
 ブログでいろいろと勉強できますね。
(2005.04.01 12:14:37)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
mee4640  さん
うちも悩んでします。1頭が散歩中に落ちている食べ物や糞を食べてしまいます。
でも、犬が食べ物や糞に気づく前に呼び戻して気づかせないようにしたり、普段食事以外に果物をそれまで以上に与えるようにしたら、少なくなってきたような気がします。
これからも地道に飼い主である自分が気をつけたいと思います。

それと、質問する機会を逸していたのですが、スジの肉は、量的にはどのくらい与えればよいのでしょうか。
うちは大型犬27kgと21kgです。朝晩30~60分の散歩、という運動量です。よろしくお願いします。
(2005.04.01 22:46:55)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
mee4640さん、こんばんは。
>スジの肉は、量的にはどのくらい与えればよいのでしょうか。



 多くても、食べ物の25%くらいが上限でしょうね。いろんなものを食べさせた方が栄養バランスの上でよいです。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.04.02 00:01:55)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
しぇりママ  さん
こんばんは。
私の友達が愛犬が自分の糞を食べるって悩んでるんです。
ぜひ教えてあげたいと思います。
我が家のワンコたちは食べませんが、もし見たら
エッ~!と驚くでしょうね。
友達はストレスなのかな~なんて真剣に悩んでました。
私もいい方法が思いつかず・・・
早速知らせて来ますね。

(2005.05.11 23:20:06)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
しぇりママさん、こんばんは。

>私の友達が愛犬が自分の糞を食べるって悩んでるんです。
>ぜひ教えてあげたいと思います。
-----

 多いですね。糞食でなやんでいる愛犬家が。
教えていただくと、お友達も喜ぶと思います。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.05.12 00:16:40)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
食糞でなやんでいたら、お友達がここを教えてくれましたので、拝見させていただきました。
2匹わんこがいるのですが、今はふたりとも同じものをたべさせています。でも、若いわんこのほうだけが食糞をします。
犬種によって食べる量がちがうので、フードの質が原因でなく、量に問題があるのでしょうか。
あと、最近トイレの失敗がおおいんです。
人がいなくなると、排泄して、たべたるんです。
本でよんだんですが、しかられたりすると影で排泄したり、隠そうとして食糞するってあったんですが、そうゆうことも食糞の原因であるのでしょうか?? (2005.05.14 13:13:12)

Re[2]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dogさん
>しぇりママさん、こんばんは。

>>私の友達が愛犬が自分の糞を食べるって悩んでるんです。
>>ぜひ教えてあげたいと思います。
>-----

> 多いですね。糞食でなやんでいる愛犬家が。
>教えていただくと、お友達も喜ぶと思います。

> 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
-----
あ、私のことです。 (2005.05.14 13:14:45)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
千春σ(*´∀`*)さん、こんにちは。

>2匹わんこがいるのですが、今はふたりとも同じものをたべさせています。でも、若いわんこのほうだけが食糞をします。
>犬種によって食べる量がちがうので、フードの質が原因でなく、量に問題があるのでしょうか。



 質も量も関係があるでしょう。
当方の愛犬たちは、鶏の毛羽先肉を主体にした食餌を食べ放題でしたし、今のパピヨンのパナも食べ放題です。
 市販のジャ-キ-さえ食べません。チ-ズをたまに食べることがあります。食べないこともあります。

 お伝えしたいことは、おいしいものを腹いっぱい食べたら、自分の排泄物は食べないということです。

>あと、最近トイレの失敗がおおいんです。
>人がいなくなると、排泄して、たべたるんです。
>本でよんだんですが、しかられたりすると影で排泄したり、隠そうとして食糞するってあったんですが、そうゆうことも食糞の原因であるのでしょうか??
-----
このブログに「留守番でワルをする分離不安症の愛犬?」があります。ご参考にしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200504220000/

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。
(2005.05.14 14:01:34)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
しぇりママ  さん
お友達にも丁寧に説明頂きありがとうございました。
私のところにもお礼のコメントがありました。
一日も早く食糞がなくなるといいですね。 (2005.05.14 14:27:30)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Mt.Dog  さん
しぇりママさん、こんにちは。

>お友達にも丁寧に説明頂きありがとうございました。
>私のところにもお礼のコメントがありました。
>一日も早く食糞がなくなるといいですね。
-----

 おいしいものを毎日腹いっぱい食べたら、糞食などしなくなります。

 投稿お礼に、そちらのブログにも、お邪魔します。 (2005.05.14 14:37:15)

ドッグフード  
りーりー さん
我が家の亡くなったワンコもう〇こを食べていた時期があり、すぐに拾うようにしていました。 アメリカでは犬にパイナップルを食べさせると、食糞を防げると言われているそうですが、それを知ったのは我が家のワンコがう〇こを食べるのをやめてからなので、本当かどうかはわかりません。 パイナップルを食べてくれる犬も少なそうですし・・・。
うさぎが食べるのは、最初に体の中を通過したときにすべての栄養分が消化されずに残った糞だと聞きました。 パナオーナーさんの述べられている軟糞に当たるのでしょうね。 それを食べて出てきた2度目の糞(硬糞?)にはもう栄養分がほとんど残っていないので食べないそうです。
我が家のワンコがう〇こを食べなくなったのは、手作りフードに変えてからです。 市販のドッグフード(毒フード)を与えていたときは、すぐに拾わないと食べてしまいました。 ドッグパークなどで、安価なドッグフードを与えられているワンコの糞だけ食べる犬の話も聞いたことがあります。
安いドッグフードには犬が消化できないコーンがたくさん含まれているため、先に述べたうさぎのように、すべての栄養分が体に吸収されずに排出された糞を食べようとするのではというのが私の結論です。
毒フードを与えていた頃の我が家のワンコたちのう〇ちの量は、説明ができないほど多かったです。 太り気味だったので、ダイエットフードを少なめに与えていたのに、1日3回はモリモリとしていました。
手作りフードに変えてからは、量はもっと与えているのにスリムになり、1日1回とても小さなう〇ちで、食糞もしなくなりました。 栄養分がすべて体に吸収され、何も残っていないということなんだと理解しています。
今から思うとドッグフードを与えていた頃は太り気味だったのではなく、栄養不良によるむくみだったのでは・・・と恐ろしく思います。 (2011.02.22 23:21:08)

Re:ドッグフード(03/31)  
Paroowner  さん
りーりーさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 亡くなった愛犬が食糞をしていましたか。
ご指摘のように、栄養分が少ないドッグフードが原因だったのでしょうね。

 医食同源といいます。人も犬も良い食事を摂ると医療とは無縁にすごせます。原料がはっきりわかる手作り食事が愛犬にも良いですね。獣医知らずで暮らせますので、トータルで見ると、経済的にも得だと思っています。
第一、安心して食べさせられるので、喜んで食べてくれる喜びもありますね。

 ドッグフードを食べている犬の糞は、びっくりするほど多いです。体重は同じ位なのに、愛犬のパロの3倍以上量の糞をします。栄養にならない物がドッグフードには多く含まれているのですね。

 往々にして、ドッグフードだけを食べている犬に肥満の傾向があるのは、ドッグフードが栄養バランスが悪いので、犬の体が食糧不足の飢餓状態だと勘違いして、その飢餓に備えて脂肪分を蓄えるのではないかと思っています。

 一言でいうと、おっしゃるように「栄養不良によるむくみ」です。



>我が家の亡くなったワンコもう〇こを食べていた時期があり、すぐに拾うようにしていました。 アメリカでは犬にパイナップルを食べさせると、食糞を防げると言われているそうですが、それを知ったのは我が家のワンコがう〇こを食べるのをやめてからなので、本当かどうかはわかりません。 パイナップルを食べてくれる犬も少なそうですし・・・。
>うさぎが食べるのは、最初に体の中を通過したときにすべての栄養分が消化されずに残った糞だと聞きました。 パナオーナーさんの述べられている軟糞に当たるのでしょうね。 それを食べて出てきた2度目の糞(硬糞?)にはもう栄養分がほとんど残っていないので食べないそうです。
(2011.02.23 19:52:28)

Re:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
カズ さん
愛犬の食事について色々と参考にさせて頂いております。
自分も自称愛犬家さん達の言う「人間の食べ物は犬には与えてはダメ」と言う言葉に疑問を感じておりました。
こちらのサイトを見てモヤモヤした疑問が晴れた気がします。

ですが、今回書かれている
> 上記のように、本来、糞食の習性のあるウサギでさえ、
>食餌が豊富にあると、糞食しないのだ。自分の糞よりも、
>もっとおいしい食餌を好むのが自然だろう。
こちらは些か疑問を感じます。自分もウサギを飼った事がありますが、ウサギの糞食は肛門に口をつけて食べるので糞がしてあるのを見掛ける事は基本ありません。
また一瞬の出来事なので一日中一緒に過ごしていても見る事は稀です。
逆に食糞をしないと盲腸内発酵によって作られる必要な栄養素の再摂取が出来なく栄養不足になるとも言われています。
失礼ながらウサギの文章部分に関しては良く確認をしてみた方が良いのでは無いかと思い書き込みをさせて頂きました。 (2011.11.14 08:12:31)

Re[1]:糞食!愛犬が自分の糞を食べる!?(03/31)  
Paroowner  さん
カズさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 私のウサギのパピーは一度も軟糞をした証拠を見せてくれませんでした。勿論、それを食べるのを見たこともありません。

 このブログで書いてあることは、専門家の記述ではなく、一般のウサギ愛好家の感想です。つまり、思いつくままに書いたものです。
私の見識が正しいと主張しているのではないのです。
何が正しいことなのかは、ブログ読者が決めることだと思っています。ハイ。



>愛犬の食事について色々と参考にさせて頂いております。
>自分も自称愛犬家さん達の言う「人間の食べ物は犬には与えてはダメ」と言う言葉に疑問を感じておりました。
>こちらのサイトを見てモヤモヤした疑問が晴れた気がします。

>ですが、今回書かれている
>> 上記のように、本来、糞食の習性のあるウサギでさえ、
>>食餌が豊富にあると、糞食しないのだ。自分の糞よりも、
>>もっとおいしい食餌を好むのが自然だろう。
>こちらは些か疑問を感じます。自分もウサギを飼った事がありますが、ウサギの糞食は肛門に口をつけて食べるので糞がしてあるのを見掛ける事は基本ありません。
>また一瞬の出来事なので一日中一緒に過ごしていても見る事は稀です。
>逆に食糞をしないと盲腸内発酵によって作られる必要な栄養素の再摂取が出来なく栄養不足になるとも言われています。
>失礼ながらウサギの文章部分に関しては良く確認をしてみた方が良いのでは無いかと思い書き込みをさせて頂きました。
-----
(2011.11.14 11:31:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★手作り食事とドッグフード


鶏の骨が大好き🐓


手作り食事は飼い主と同じ物を🐕


塩分は犬にも必須不可欠だ


ドッグフード原料の偽装表示


サプリメントは不要


チョコレートが好きだ🍫


タマネギも有益🧅


味噌汁もよい


牛乳を飲ますには


療法食はいかさま商品


おやつも人用を


チーズも人用を


ケーキも人用が良い🎂


ビタミンC無くて良い


野菜果物無くて良い


魚の残飯もよい


豚の骨 バックリブ スペアリブ🐖


煮干し いりこ


犬用ジャーキーは危険!


香辛料 スパイス


エトキシキン・防腐剤


キシリトール有益無害


ココナッツオイルの虚偽広告


食薬同源 食が主で薬は従


犬の好きな食べ物


手羽先の先を安く入手する方法🐓


狂犬病注射有害無用!副作用で健康被害死亡


混合ワクチン注射有害無用!副作用で死亡も


狂犬病ハガキ・戸別訪問


ワクチン症候群は怖い病気


獣医界の六大詐欺商法


獣医大学は詐欺師の養成学校


昔書いた 狂犬病ワクチン有害無用論 No1~No50


ワクチン接種による皮膚病


★ノミ蚊ダニ駆除


ひば油・ひば水 皮膚炎や殺菌殺虫に


猫にもひば油は有効


ネクスガードは有毒


レボリューションは悪魔の薬剤


★フィラリア予防薬と治療薬


フィラリア予防薬は無用!


フィラリア薬の偽装欺瞞


★アレルギ-


ワクチンでアレルギ-


逆くしゃみ症


アナフィラキシーの怖さ


アトピー性皮膚病


自己免疫性皮膚炎


薬剤アレルギー


免疫抑制剤は悪魔の薬剤


口周りが赤くなる病気の原因はドッグフード


★しつけと訓練


社会性の豊かな愛犬に


サークルやケージは信頼を損なう


糞尿は風呂場が最適


糞尿のいろんな問題


ワクチンよりもしつけが大切


マウンティグ


マーキング


幼犬のしつけと飼い方


階段 訓練 マット


食糞・糞食を鶏の骨の食事で治す


権勢症候群=アルファー・シンドローム


ボトルキャップ誤飲→自分で吐出す


吠え防止首輪は虐待器具


草を食べる問題


噛み癖を直す


臆病や喧嘩癖を治す


初めて犬を飼う人へ


育犬ノイローゼ防止策


爪切りは必須ではない


分離不安症はかわいがって治す


散歩は必須ではない 小型犬


★「愛犬問題」に出会えて幸せ!


愛犬の正しい飼い方


シャンプーは人用を!


マイクロチップは有害欠陥商品


トイレシーツの節約方法


乳歯抜歯は不要


犬とキスして共に幸せ!


歯磨きは鶏の骨が効果抜群🐓


犬用ガムは危険がいっぱい👿


涙やけを手羽先で治す


犬と人の年齢換算式


目薬・ホウ酸水の作り方


トリミングで混合ワクチン強要


服、浴衣、靴は無用の長物


電車賃は無料


家庭用医薬品を愛犬にも🥰


生理中の出会い


体臭や口臭を無くする方法


犬猫忌避剤は効かない


犬用薬剤は獣医の薬剤も市販品も危険品が多い👹


歯磨きジェル 不良


ペット保険は無益無用


リーバー3は詐欺商品


ブータンの犬は幸せだ


バイオチャレンジは偽装商品


アイエンヴィーはインチキ商品


ジューイシャンはぼったくり商品


薬用シャンプーでは皮膚病は治らない


グリニーズは欠陥商品


アトピカ・免疫抑制剤は悪魔の薬剤👹


ノルバサンシャンプーは不良


アピナック錠は怖い薬剤


ミミピュアは怖い薬剤


動物用医薬品は不良品が多い


ロイヤルカナンは偽装商品


ノルバサンオチック ひば油が良い


乳酸菌サプリは偽装商品


サニタリオは偽装商品


マキロンsは犬にも良い薬


マインドコントロール


パンフェノンは詐欺商品


マスマリンローションは不良商品


下痢には小粒赤玉はら薬が良い🌷


リマダイル・鎮痛剤で急死


祈りのポーズは健康的行動


液体歯磨きリデンタは詐欺商品


Dr.YUJIROデンタルパウダーは詐欺商品


救命胴衣は無用の長物


ホリスティックレセピーはゴミの塊


健康診断=泥棒に鍵を預ける


犬の総数は激減中


ペットロスの最良の治療法


アイズワンの涙やけ、白内障、歯磨き商品は偽装商品


コンドロフレックスより手羽先のほうが良い


歯磨きドクターデンタルワンは偽装商品


クレート内に常時犬を飼うのは動物虐待


愛犬を隣席に同伴して飛行機に🛬


「愛犬問題」管理人に自宅愛犬の写真を見せる方法


★避妊去勢有害無用論


獣医の不正過誤診療


歯石取りで麻酔死


悪徳獣医を見抜く方法


甲状腺機能低下症


乳腺腫瘍


子宮蓄膿症


椎間板ヘルニア 脅し商売


ぎっくり腰


結石症と療法食の詐欺商売!


パスツレラ病 愚劣番組が放映


白内障


熱中症は怖い!30分で急死


麻酔死


てんかん・鶏の骨で治す


ヒバエタで獣医が治せない皮膚病が治る!


耳ダニ


停留睾丸


カプノサイト症 愚劣番組が放映


膿皮症、脂漏症を治す


肥満細胞腫


ステロイド剤は悪魔の薬剤❗


前立腺肥大症


そけいヘルニア


後ろ足麻痺


肛門腺絞り


関節炎 鶏の骨で治す!


ワクチンで皮膚病


クッシング皮膚病


延命治療は過剰診療


腺維肉腫(癌)


骨肉腫(癌)


血管肉腫(癌)


真菌性外耳炎ひば水で治った


真菌性皮膚病ひば水で治った


耳が臭い ひば水で治る


血尿・血便 鶏の骨で治る!


肛門周囲腺腫は良性


心臓病


大腸炎


歯周炎


悪徳獣医から示談金80万円


脂漏症 ひば油で治す


口周りが赤くなる病気


角膜びらん


睾丸肥大手術


下痢・便秘騒ぎすぎ!


アカラス症は獣医が原因


犬はよく嘔吐する❗胃が健康な証拠🐶


血管炎・虚血性皮膚病


虫歯の対処法


咳・気管拡張剤は不要


マラセチア皮膚病


犬の飼い方ワースト10


皮膚を治せない獣医が多い


膝蓋骨脱臼・パテラ 鶏の骨で完治


靭帯断裂=捻挫


外耳炎 ひば油で治す


尻尾追尾症=常同障害


ステロイド性糖尿病


避妊去勢で脱毛症に!


毛が生える!鶏の骨で!


僧帽弁閉鎖不全症


気管虚脱 脅し商売👺


大腿骨頭壊死症・ペルテス病


マイボーム腺腫 家庭用目薬で治す


目の下の腫れの顔面腫脹 鶏の骨で治す


回虫駆除剤


咳の出る病気で獣医にだまされるな❗


メタトロン検査は偽装検査


★裁判・獣医への判決


断尾断耳は動物虐待


獣医のブログ荒らし


インフォームド・コンセント


保健所・里親・殺処分


動物愛護団体は偽善


動物愛護法を改悪


テレビ新聞は真実を報道しない❗


幸福度ランキング日本62位


NHK受信料の支払い拒否・犬蔑視


『愛犬の友』廃刊!「愛犬問題」を目の敵にした雑誌


報道自由度ランキング日本67位


愛子天皇の実現🌷世界に誇れる女性エンペラー🌸


★ 犬恐怖症を治す


★ パピヨンの良さ


初代パロの写真集


★★★★★ 亡き愛犬の追憶


★ ウサギのラピー


Yahoo!知恵袋はウソだらけ


川柳集 犬の正しい飼い方について


謹賀新年


Comments

THEO4726@ 乾燥剤 パロパパお世話になっております。 部屋…

Archives

2025.11

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: