2005.08.05
XML
カテゴリ:
 ビタミンCなどの野菜や果物に含まれているビタミンは愛犬たちには不可欠な栄養素ではない。と言うことは正しいようだ。愛犬のパピヨンのパナは満2歳近くなるが、その間、野菜を全く食べてない。食べさせようと、いろいろ工夫したが、肉と骨だけを食べて、野菜は残す。食べ放題にしているので、美味しいものだけを食べている。

 昔から、 犬は人とは違い、ビタミンを自分で作る と言われていた。ほんとだと実感している。一部の本などに肉食動物は補食する草食動物の胃の内容物も食べて、それからビタミンを摂取していると記述してある。
 オオカミも胃の内容物を食べており、その子孫である犬も野菜を食べさせる必要があるとの考えだ。しかし、その考えは正しくない。
犬は肉と骨だけで生きられれる。健康で元気溌剌だ。食べ放題なのに、肥満ではない。

 食材は 鶏の手羽先 もも肉 砂肝 だけだ。その冷凍品を電子レンジで強熱加熱するだけだ。肉汁も食べさせる。その中には大切な塩分が含まれている。
手作り食餌は愛犬の塩分不足に注意!? 」 に詳記してある。

牛肉 豚肉 は人の食事のもを食べさせる。味がついたものだ。適度な塩分は犬にも不可欠だ。 人用のチ-ズ をたまに食べることがあるが、おやつは殆ど食べない。食事で満足しているようだ。だから、しつけなどで、ご褒美にあげるものがない。褒めちぎる以外にない。果物を食べさせようと努力したが、1,2度食べたことがあるくらいで、努力の甲斐はない。

野菜類を多く用いる愛犬の手作り食餌には塩分の不足に注意 する必要がある。犬は元来、肉食動物で、補食した動物の肉に含まれる塩分で補給している。野菜や穀物には塩分がわずかしか含まれてない。人が食べる食事の塩分濃度は合理的な理由がある。愛犬も人と同じ哺乳類だ。人と同じように塩分が不足すると、病気になりやすい。詳細は上に引用した随想を参考にされたい。


 食餌に関連するブログを次に掲げる。

1 「 犬にビタミンCは不要だが、塩分は必要だ! 」

2 「 犬に野菜・ビタミンCは必須ではない! 」

3 「 チン~で愛犬のヘルシ-フ-ド!! 」

愛犬は鶏の骨が大好きだ! 」

5 「 タマネギで犬猫は貧血になる!? 」

6 「 愛犬にイカはほんとに毒か? 」

7 「 愛犬にチョコレ-ト! 心配しすぎ!? 」

8 「 塩分や香辛料は愛犬にほんとに害があるか!? 」

9 「 愛犬の健康を害する食材!? 」

牛乳で下痢は人も犬も乳糖不耐症!? 」

11 「 犬涙やけの食餌療法は鶏の骨つき肉で 」

12 「 涙やけ(流涙症)は手作り食餌で治る!」


( 公園で会った愛犬たちの写真集があります。お時間のある方はどうぞ。)
AN040.GIF 「公園でノ-リ-ドで遊ぶ愛犬たちや珍しい愛犬たちの写真集」

666.jpg

yokosobroganima.gif profileanima






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.03 07:45:36
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気楽にコメント  
Mt.Dog  さん
気楽に書き込んでいただくと、ありがたいです。 (2005.08.05 00:04:06)

初めまして  
富士 さん
こんばんは。
愛犬の食餌に関する記事はとても参考になります。ドッグフードに関する衝撃的な記事を拝見して以来、すべて手作り食餌に変えました。
我が家の犬は牛、豚より鶏のほうを好みます。昨年の夏は夏バテし、どんなドッグフードに変えても全く食事を取らなくなり、痩せて痩せて大変心配しましたが、ドッグフードをやめて100%鶏肉食にしましたら今年の夏は全く夏バテ知らず!人間の料理の余り物の野菜(キャベツ、ピーマンなど)も混ぜますが、毎日綺麗にたいらげます。毎日元気そのもので、去年のバテ具合は何だったの?といった感じです。
買っていたドッグフードは無駄になりましたが、愛犬の健康と幸せのために本当にこれで良かったのだと心から実感します。愛犬が若いうちにこちらのブログに巡り会えたことは私にとっても愛犬にとっても幸運でした。一度お礼を申し上げたかったのです。コメント欄にて失礼しました。
これからも応援しております。
(2005.08.05 00:53:33)

Re:初めまして(08/05)  
Mt.Dog  さん
富士さん、こんばんは♪

>愛犬の食餌に関する記事はとても参考になります。ドッグフードに関する衝撃的な記事を拝見して以来、すべて手作り食餌に変えました。
>我が家の犬は牛、豚より鶏のほうを好みます。昨年の夏は夏バテし、どんなドッグフードに変えても全く食事を取らなくなり、痩せて痩せて大変心配しましたが、ドッグフードをやめて100%鶏肉食にしましたら今年の夏は全く夏バテ知らず!人間の料理の余り物の野菜(キャベツ、ピーマンなど)も混ぜますが、毎日綺麗にたいらげます。毎日元気そのもので、去年のバテ具合は何だったの?といった感じです。
>買っていたドッグフードは無駄になりましたが、愛犬の健康と幸せのために本当にこれで良かったのだと心から実感します。愛犬が若いうちにこちらのブログに巡り会えたことは私にとっても愛犬にとっても幸運でした。一度お礼を申し上げたかったのです。コメント欄にて失礼しました。
>これからも応援しております。
-----


 丁重なコメントありがとうございます。
愛犬が夏バテしないで良かったですね。

 愛犬は飼い主の頭で守ってあげる以外にないのですね。ご参考になれて幸です。

(2005.08.05 01:44:35)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?(08/05)  
Piyo23  さん
こんにちは!
手作りごはんにしようと考えているところなので
とても役に立ちました。
犬のごはん作りの本も出版されてますが、
こちらの作り方を参考にして作ってみます。
ありがとうございました!!
(2005.08.05 09:54:40)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?(08/05)  
Mt.Dog  さん
Piyo23さん、こんにちは♪

>手作りごはんにしようと考えているところなので
>とても役に立ちました。
>犬のごはん作りの本も出版されてますが、
>こちらの作り方を参考にして作ってみます。
>ありがとうございました!!
-----

 あまりにもこった献立にすると、長続きはしないような気がします。簡単で栄養満タンな食餌がよいですね。
鶏ガラも食材に良いですね。電子レンジで強熱加熱した後に、骨を1cmほどに切ってから、保存しておくと良いですね。

 投稿お礼にそちらのブログにもお邪魔します。


(2005.08.05 10:40:21)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!??(08/05)  
mikamika0207  さん
こんにちは。
実家のかかりつけの獣医さんにも「野菜はあげてもいいですが必要ないですよ。むしろ動物性のたんぱく質が不足しないよう気をつけて。」とアドバイスされたそうです。

実家の犬は、牛肉と焼き魚、煮干が好きです。なぜか鶏肉と豚肉は嫌がって食べません。野菜は母の趣味?であげています(笑)。バターで野菜を炒め、コンソメで煮込んだ状態のものをミキサーにかけてポタージュ風のスープにするとか。かなり薄味なので、犬の分を抜いた残りは人間用に味を調えるそうです。人間のおかずを作るついでに犬のもということが多いみたいです。

お麩が大好きという変わった嗜好もあるので、食べが悪いときは、一緒に煮込むか乾燥のまま食餌に混ぜ込んでやったりもしているそうです。

実家の犬は今の犬で4代目ですが、犬によって嗜好が異なるので興味深いですね。 (2005.08.05 14:38:36)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!??(08/05)  
Mt.Dog  さん
mikamika0207さん、こんにちは♪

>実家のかかりつけの獣医さんにも「野菜はあげてもいいですが必要ないですよ。むしろ動物性のたんぱく質が不足しないよう気をつけて。」とアドバイスされたそうです。

>実家の犬は、牛肉と焼き魚、煮干が好きです。なぜか鶏肉と豚肉は嫌がって食べません。野菜は母の趣味?であげています(笑)。バターで野菜を炒め、コンソメで煮込んだ状態のものをミキサーにかけてポタージュ風のスープにするとか。かなり薄味なので、犬の分を抜いた残りは人間用に味を調えるそうです。人間のおかずを作るついでに犬のもということが多いみたいです。

>お麩が大好きという変わった嗜好もあるので、食べが悪いときは、一緒に煮込むか乾燥のまま食餌に混ぜ込んでやったりもしているそうです。

>実家の犬は今の犬で4代目ですが、犬によって嗜好が異なるので興味深いですね。
-----

 そうですか。愛犬たちも、好みの食べ物があるのですね。人と同じですね。
好きなものを食べさせると、愛犬もおっとりとした良い子になりますよ。

 何を食べさせているのかわからないドッグフ-ドよりも安心ですね。手作り食餌では防腐剤は使いませんからね。

 愛犬のゴン太君は健康で長生きしますね。


 投稿お礼にそちらのブログにもお邪魔します。


(2005.08.05 15:26:03)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?(08/05)  
ラブリマ30  さん
なるほど。。肉本来の塩分で間に合うんですね。パナちゃんは一日一食なんですね、それで満足しているなんて手作りご飯が気に入っているんですね。うちのラブは食いしん坊なのでご飯は一日2食でその他おやつ(チーズやジャーキー)の要求が半端じゃありませんよ。。まったく・・・私の顔を見るたびにおやつちょうだい!!ですからね(^_^;)参りますよ。 (2005.08.05 22:08:06)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?(08/05)  
Mt.Dog  さん
ラブリマ30さん、こんばんは♪

>なるほど。。肉本来の塩分で間に合うんですね。パナちゃんは一日一食なんですね、それで満足しているなんて手作りご飯が気に入っているんですね。うちのラブは食いしん坊なのでご飯は一日2食でその他おやつ(チーズやジャーキー)の要求が半端じゃありませんよ。。まったく・・・私の顔を見るたびにおやつちょうだい!!ですからね(^_^;)参りますよ。
-----

 読んでいて、笑い出しました。
「私の顔を見るたびにおやつちょうだい!!ですからね(^_^;)参りますよ。」ですか。

 こちらは、全く逆です。
愛犬のパナに食べ物を食べさせるのに苦労しています。こんなに暑いときは、愛犬の食餌を冷蔵庫に入れたり、出したりしています。下手すると、丸一日何も食べないことがあります。困ります。

 投稿お礼にそちらのブログにもお邪魔します。


(2005.08.05 23:25:51)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?.(08/05)  
coorai  さん
本日は、ご訪問&書き込みありがとうございました。我が家の3頭のワン達も、実家のワンも皆手作り食で元気に育っております^^私の行っている動物病院の先生も手作り派です。ドッグフードをあげている飼い主さんは怒られてしまいます。。病院に行くと手作りのご飯を出してくれて、ワン達も大喜びなんですよ^^
また、遊びに来ます☆ (2005.08.07 20:46:15)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?.(08/05)  
Mt.Dog  さん
cooraiさん、こんにちは♪

>我が家の3頭のワン達も、実家のワンも皆手作り食で元気に育っております^^私の行っている動物病院の先生も手作り派です。ドッグフードをあげている飼い主さんは怒られてしまいます。。病院に行くと手作りのご飯を出してくれて、ワン達も大喜びなんですよ^^
-----

 手作り食餌が健康と長生きの源ですね。
愛犬は3匹とも長生きしますね。

 投稿お礼にそちらのブログにもお邪魔します。


(2005.08.07 21:21:19)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?.(08/05)  
ピーちゃんのママ♪ さん
家も手作りご飯にしてます♪
家の近所でもドッグフードにはダイオキシンが
入っているから与えないという人が多いです。

ドッグフードは安上がりで手間も掛からないので
与えている人が多いみたいですが、手作りご飯さえ
作れないほど手間もお金もないんなら、
犬を飼うなと言ってやりたいです!

ドッグフードなんてなくなってしまえばいいのに! (2005.08.18 17:54:08)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ!?.(08/05)  
Mt.Dog  さん
ピーちゃんのママ♪さん、こんばんは♪

>家も手作りご飯にしてます♪
>家の近所でもドッグフードにはダイオキシンが
>入っているから与えないという人が多いです。
--------

 ドッグフ-ドに入っている防腐剤で怖いものは、エトキシキンという化学物質です。ベトナム戦争で森林の枯れ葉剤として使われ、多くの奇形児が生まれた原因物質です。奇形の子犬が生まれたこともあるようです。



>ドッグフードは安上がりで手間も掛からないので
>与えている人が多いみたいですが、手作りご飯さえ
>作れないほど手間もお金もないんなら、
>犬を飼うなと言ってやりたいです!

>ドッグフードなんてなくなってしまえばいいのに!
-----

 昔はドッグフ-ドがなかったので、愛犬たちはアレルギ-もなく、健康で長生きしました。


(2005.08.18 20:14:20)

はじめまして  
くろいぬ さん
 はじめまして、ひとつお聞きしたいんですけど、犬についてお詳しいようですが、もしかして獣医さんですか?それとも学者さんですか?ところで犬は体内でビタミン合成できるとおっしゃってますが、ほんとでしょうか?ほとんどのビタミンは必須微量栄養素で体内合成できないと聞いたんですが?? (2006.10.27 15:18:44)

Re:はじめまして(08/05)  
Panaowner  さん
くろいぬさん、こんにちは♪ ( o・_・o )

 上部のブログ本文の参考欄に次の二つの随想を追加しました。それをご参考にしていただくとありがたいです。

1 「犬にビタミンCは不要だが、塩分は必要だ! 」

2 「犬に野菜・ビタミンCは必須ではない! 」





> はじめまして、ひとつお聞きしたいんですけど、犬についてお詳しいようですが、もしかして獣医さんですか?それとも学者さんですか?ところで犬は体内でビタミン合成できるとおっしゃってますが、ほんとでしょうか?ほとんどのビタミンは必須微量栄養素で体内合成できないと聞いたんですが??
-----
(2006.10.27 16:25:09)

くろいぬさんへ追伸  
Panaowner  さん
くろいぬさん、こんにちは♪ ( o・_・o )

ご質問の前段のことについて次の随想をご参考にしていただくと良いでしょう。

「喫煙禁止と狂犬病ワクチン注射の廃止!」
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200610260000/





Panaownerさん
>くろいぬさん、こんにちは♪ ( o・_・o )

> 上部のブログ本文の参考欄に次の二つの随想を追加しました。それをご参考にしていただくとありがたいです。

>1 「犬にビタミンCは不要だが、塩分は必要だ! 」

>2 「犬に野菜・ビタミンCは必須ではない! 」


>-------------------------------

>> はじめまして、ひとつお聞きしたいんですけど、犬についてお詳しいようですが、もしかして獣医さんですか?それとも学者さんですか?ところで犬は体内でビタミン合成できるとおっしゃってますが、ほんとでしょうか?ほとんどのビタミンは必須微量栄養素で体内合成できないと聞いたんですが??
>-----
-----
(2006.10.27 16:50:20)

貴重なブログで感激です  
キャンキャン さん
ウエスティー子犬の涙やけが気になって、検索していたところ、食事で治るということにまず目がとまり、ブログを拝見すると、鶏の骨がいい!!??目からうろこでした。早速、明日から試してみます。 (2007.01.17 10:57:45)

Re:貴重なブログで感激です(08/05)  
Panaowner  さん
キャンキャンさん、こんにちは♪ ( o・_・o )

 次の随想もご参考にしてください。

「犬涙やけの食餌療法は鶏の骨つき肉で 」
ブログ荒らしのゴキブリの糞も多いが、ブログ「愛犬問題」には社会良識の豊かな愛犬家からの投稿も多い。愛犬の 涙やけ(流涙症) に悩んでいる飼い主...
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200607260000/

「涙やけ(流涙症)は手作り食餌で治る!」
涙は常時流れていて、眼を潤して保護している。眼に入る涙量と出る涙量のバランスがとれているのが普通だ。出る量よりも入る量が多いと、目から涙が...
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200505290000/



>ウエスティー子犬の涙やけが気になって、検索していたところ、食事で治るということにまず目がとまり、ブログを拝見すると、鶏の骨がいい!!??目からうろこでした。早速、明日から試してみます。
-----
(2007.01.17 11:17:50)

なんだかホッとしています  
バーディ さん
記事読ませていただきました。私も、室内犬を初めて飼ったわけですが、犬のためと思ってやってきたことが、逆だったとわかりました。子どもの頃からこれまで、ワンはズーと我が家にいましたが、本当に考えてみたら、人間の食べ残しをたべていましたよね。バーディ(ラブ2歳)が子犬の頃我が家へやってきてから、ドッグフードをいろいろ調べて、それでもよくわからず、一番高い無農薬とか防腐剤を使っていないとかの物を何万円も出して買っています。それも、バーディのためなら惜しくもないのですが(健康のためなら、長生きできるのなら)。しかし、やっぱり記事を読んで昔を考え、考えが変わりました。この前、ドンドヤをしたんですが、近くに住む友達が、イノシシを骨付きで鍋で煮て、もってきてくれました。バーディは喜んで食べていましたが、大丈夫だろうか?の心配ばかり。また、煮たり焼いたりの骨は先がとがって割れるので、生の手羽先なら良いとかをホームページで見たりもしました。自然に帰った食事で長生きさせたいです。ありがとうございました。最後に、バーディは2歳42キロです。涙目です。どのくらいの量をやったらいいのでしょうか。御指導ください。 (2008.02.01 13:20:38)

Re:なんだかホッとしています(08/05)  
Panaowner  さん
バーディさん、こんばんは♪ ( o・_・o )

 高価なドッグフードを愛犬に食べさせているのですか。高価だから、ドッグフードの品質がよいという保証はありませんね。その科学的な根拠は示してないでしょう。

 次の随想は犬用シャンプーについて記述したものです。高価に売りつける騙しのからくりについてもご参考になるでしょう。品質保証の無い高価な商品は詐欺商品と見てよいでしょうね。
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200712230000/

 愛犬のパピヨンのパロは主食の手羽先の先は食べ放題です。必ず食べ残すほどの量を皿に入れてあります。体重4,2kgなので、たいした量は食べません。


 そちらの愛犬は42kgもあるので、手羽先の先だけを食べ放題にすると、かなりの量になりそうですね。
 全食餌量の半分以下の手羽先の先でも、健康的には十分かと思います。

 つまり、今までのドッグフ-ドに不足していたタンパク質をおぎなう量であればよいですね。

 人の食べ残しの鳥の骨や魚の骨もよいですよ。当方のパロは鯛の食べ残しも喜んで食べています。きれいに骨だけを残します。

 また、気楽に書き込んでください。お返事します。



>記事読ませていただきました。私も、室内犬を初めて飼ったわけですが、犬のためと思ってやってきたことが、逆だったとわかりました。 (2008.02.01 23:06:24)

食べ放題について その1  
かねP さん
こんばんは
毎日こちらのブログをチェックするのが習慣になってます(笑)
食事の好きなもの食べ放題について体験を書かせていただきます。

ウチは昨年の秋ごろから(3歳~)食べ放題作戦を実行しています。

私の話にいつも登場する獣医さんの指導のもと始めたんですが
初めは正直不安でした。
「強欲なウチの仔は永遠に食べ続けるんじゃないかって(笑)」

食べ放題初日。。。
今までの欲求不満の解消とばかりに通常食べていた量の
5倍のご飯を食べました。

翌日もその翌日もビックリするような量を食べ3日目には下痢嘔吐で
部屋中新聞紙を敷くことに。。。

その日から食べる量は減ったものの、まだ食べすぎの量。

3年分の欲求不満はたやすくは解消されず、体は拒んでも
頭がついていかないようでした。

その頃は「週に1、2回くらい下痢をし、下痢をした日は食べられない」
という感じで、頭でついていけない分を体で調整するようになっていました。

そんな状態が半年くらい続きガリガリの6キロ弱だった体重は
MAXで9キロにまでなりました。

(2008.07.03 23:17:13)

食べ放題について その2  
かねP さん
現在はようやくお腹を壊す程食べることはなくなりました。
頭でも分かってきたようです。

体重も段々と落ちてきました(現在8キロで7キロ台で落ち着く予想)

でもこんなに期間がかかる仔は少ないようです。通常なら
もっともっと早い時点で頭でわかり、自分で量を調節できる仔が
殆どのようです。同じ時期に友人のワンちゃんも同じようにしましたが
1ヵ月もしないうちに調節できるようになってました。

ウチの仔の場合、離乳が早すぎたか、母犬からちゃんとお乳を
もらえてなかった可能性が大きいと言われました。

これを行った結果。。。
★毛艶、毛吹き、毛並みがUP!
★興奮し、キレやすかった性格がおっとりしてきた。
★寒がり解消
★胃腸が丈夫に
★表情が豊かになって、元気いっぱい!!


注意することは

☆通常のドックフードなどでこの方法をすると、腸ねん転などを
起こし大変なことに!!(胃の中で何倍にも膨らむので)
☆急激な体重増加の為関節が弱い仔、肝臓が弱っている仔は負担が
かかる可能性もある(健康な仔ならちょっと太ったくらいで
関節を傷めたりしない)

パロちゃんは小さい頃から食べ放題をしているので食べ過ぎることなく
自分でコントロールできてる訳ですよね?「三つ子の魂」と言いますが
幼いうちに満足感を与えてあげることは健康の為にも性格形成の為にも
すごく大事だと思いました。

ものすごく長くなってすみません。


(2008.07.03 23:18:19)

Re:食べ放題について その2(08/05)  
Panaowner さん
かねPさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 当方の愛犬たちは皆食べ放題でしたし、現在のパロもそうです。

 だからでしょうね。


★毛艶、毛吹き、毛並みがUP!
★興奮し、キレやすかった性格がおっとりしてきた。
★寒がり解消
★胃腸が丈夫に
★表情が豊かになって、元気いっぱい!!

です。ハイ。

それにしても、思い切ったことをしていますね。

 そのうちに、無駄食いはしなくなるでしょう。

自然界の動物は無駄食いはしていませんからね。


 また、面白い話を書き込んでください。歓迎します。



>現在はようやくお腹を壊す程食べることはなくなりました。
>頭でも分かってきたようです。
(2008.07.04 10:46:54)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ(08/05)  
こんにちは^^ さん
家のワンちゃんのごはんは、砂肝、キャベツ、もやし、レバー、とんこつ、牛乳(人間用)チーズ(人間用)手羽先の先wささみ、フランスパンwww? このローテーションだなw
でもちょっと太り気味wwww でも病気はしたことがありませんwwいま6歳です^^
うちのわんこはw油っぽいものを食べ過ぎるとすぐに元気がなくなるので(胃もたれ?
気をつけてあげています^^
w家のわんこなんて自分のご飯より手間かけてるときが結構。。。(飼い主のほうが貧乏生活。。 (2010.09.17 05:45:58)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ(08/05)  
Paroowner  さん
こんにちは^^さん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 ワンちゃんの食事を作るのを楽しみにしているようですね。良いことですね。愛犬も幸せです。

 「医食同源」で獣医知らずで健康で長生きしますね。

 ----------------

>家のワンちゃんのごはんは、砂肝、キャベツ、もやし、レバー、とんこつ、牛乳(人間用)チーズ(人間用)手羽先の先wささみ、フランスパンwww? このローテーションだなw
>でもちょっと太り気味wwww でも病気はしたことがありませんwwいま6歳です^^
>うちのわんこはw油っぽいものを食べ過ぎるとすぐに元気がなくなるので(胃もたれ?
>気をつけてあげています^^
>w家のわんこなんて自分のご飯より手間かけてるときが結構。。。(飼い主のほうが貧乏生活。。
-----
(2010.09.17 08:34:13)

愛犬の食事  
ちわこ さん
またまた、こんばんは。チワワ5歳の飼い主です。
一日に2度もコメントをしてしまいました。

パロちゃんもお野菜食べないんですね。
我家のチワワも食べません。そのことでは少なからず悩んできました。
この記事を読んで少し気が楽になりました。
元々ドッグフードは食いつきがよくなく、またその頃読みあさった本の中で危険なドッグフードについて
書かれたものもあり、生後2~3ヶ月頃からトッピングから始まり徐々に手作り食に移行をしていきました。
手作り食といってもドッグフードは総合栄養食と信じていましたので、ドッグフードというチョイスも愛犬には与えていました。何十種類とネットや店頭で購入したりサンプルなど、ドライ、ウエット、セミモイスト、様々なドッグフードを試してきました。
興味で食べることはあっても飽きずに食べ続けるフードは今のところありません。
食べたとしても少しなので栄養的には健康を維持できるかは疑問です。

ほとんどの手作りごはんのレシピは野菜を1/4~1/3程度入れることになっているのですが、刻んだ野菜も舌の先で弾き飛ばして、口の中に入っても吐き出しながら食べたり・・・
そんな感じで、頑張って作った料理も完食してもらえず張り合いがないことが多かったものです。
人間の食事を与えてよいかなど議論されることもありますが、それ以前に人間の食事も食べない程、食の好みが激しい子なのです。お菓子やアイスクリーム、ケーキ等見向きもしません。
チーズも犬のものは全く受けつけませんが、人間のチーズも食べる時と食べない時があります。

悩みながら数年間・・・。昨年頃、こちらのブログや他の方のブログ、動画などでわんちゃんに
手羽先を食べさせていることを知り、恐る恐る初めてみました。
それまでは「やげん」という軟骨を時々食べさせていたのですが、鶏の骨を与えるには少々勇気がいりました。
何しろ、ネギ類、チョコレートと並び、三大犬に与えてはいけないものの一つですから。
我家では湯通ししたもの、少し加熱したものが中心で、手羽先の先はそのままハサミでカットして、
手羽中は骨が2本入っているので半分に切り、細いほうの骨はハサミでカット、太いほうの骨はハサミでカットできる硬さの部分だけ
与えます。皮や脂が嫌いのようなので栄養のために少しは与え、カロリーカットも兼ね、2/3位は省きます。
手羽元は両端の軟骨などがひっついている丸くカットできる部分だけ与えています。
牛肉や豚肉も与えているので、毎日ではありませんが、かれこれ1年程時々鶏の骨付き肉を食べさせています。
肉だけの部分より手羽先ややげん、レバーを好む傾向があります。
犬は人間の何倍もカルシウムが必要と言いますが体が欲しているのでしょうね。
KFCも私が食べるときはおすそ分けします。骨が柔らかいので「いわゆる危険性」もありませんし(笑)
ちなみに、コンビニの唐揚げは食べないのにケンタッキーは食べます。

パロちゃんもそうでしょうが、不思議なことに、我家のチワワは毎日好きなだけ食べていても太っていません。
好きなだけといっても、結局、食べ過ぎることがなく、愛犬自身が適正量がわかっているようなのです。
例え好物であっても一定量食べると残します。
好物の無添加ジャーキーを特別に制限なしに与えてみたことがありますが、
驚くことに最初にささみ一枚分で食べるのをやめました。
2枚目を食べ始めたのは翌日の夜中、一日半以上経過してからでした。
うちは多頭飼いではないので、こういう余裕のある食べ方をするだけかもしれませんが、食のストレスがないことにより食べ過ぎを防いでいるようにも思えます。

愛犬は3kgの若干大きめのチワワですが、健康診断で獣医さんに体型について指摘されたことは一度もありません。アバラも触ってわかるし、適正体重の範囲内のようです。
毛艶も良く、涙やけなどもありませんし、関節や骨のトラブルも全くありません。
散歩ではこちらがひーこら言うほど元気いっぱいです。

食の選択肢が少ないのはやはり心配な部分でもありますので、これからも、愛犬が喜んで食べられ、なおかつ、健康が維持できるようなものを与えられるように飼い主としては気をつけていきたいです。

人からはタブーなことをしているように思われるかもしれませんが、柔軟な考えでよりよいものは取り入れていきたいと考えています。
ついつい長くなってしまいました。
読み逃げになることも多いですが、こちらのブログでもこれからも勉強させてください。 (2013.07.01 23:54:10)

Re:愛犬の食事(08/05)  
Paroowner  さん
ちわこさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 犬は歴史上も人の食べ残しを食べてきた特殊な動物です。
人の食べ物ならに何を食べさせても問題はありませんよ。

 獣医はドッグフードを売って儲けるために、鶏の骨は犬には食べさせてはいけないと言っているのです。つまり、獣医は詐欺師です。
獣医を信用すると、その被害は愛犬が受けます。

 換言すると、動物病院にはできるだけ近づかないことです。
「君子危うきに近寄らず」です。ハイ。


----
>またまた、こんばんは。チワワ5歳の飼い主です。
>一日に2度もコメントをしてしまいました。

>パロちゃんもお野菜食べないんですね。
>我家のチワワも食べません。そのことでは少なからず悩んできました。
>この記事を読んで少し気が楽になりました。
>元々ドッグフードは食いつきがよくなく、またその頃読みあさった本の中で危険なドッグフードについて
>書かれたものもあり、生後2~3ヶ月頃からトッピングから始まり徐々に手作り食に移行をしていきました。
>手作り食といってもドッグフードは総合栄養食と信じていましたので、ドッグフードというチョイスも愛犬には与えていました。何十種類とネットや店頭で購入したりサンプルなど、ドライ、ウエット、セミモイスト、様々なドッグフードを試してきました。
> (2013.07.02 14:36:31)

やっぱりカリカリは・・・  
みんと さん
私も、マルチーズの涙焼けで苦労しましたが、今は手羽先を生でバリバリ、ササミ、胸肉を食べさせています。ほとんど、鳥肉は生です。VCは体内で作られる事は知ってますが、野菜が好きなので、肉8野菜2くらいにして1日1食で与えています。今までの経過を見ると、カリカリフードは消化が悪いと言うか・・・なのにおやつをあげたり・・
お腹の中がスッキリしていないんじゃないかなー?って思います。このサイトを読んで、たんぱく質かー!って。最近は、おからをいったのを冷凍して、食べる時水を加えて与えています。
涙焼け、いい感じに効いてるように思います。
おやつも、ジャーキー、クッキーとかなし!食事の量の中の一部をおやつとして与えています。
飼い主の与えたものを食べるので、思考錯誤の毎日ですね!
(2014.07.04 00:16:34)

Re:やっぱりカリカリは・・・(08/05)  
Paroowner  さん
みんとさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 みんとさんの愛犬は、ドッグフードではない食べ物を食べているので幸せですね。

涙やけの原因はタンパク質不足です。
だから、鶏の骨付き肉、例えば、安い鶏のガラも良い食材ですね。

 愛犬には手羽先を生で食べさせていますか。良いことですね。

なお、手羽元の唐揚げの人の食べ残しの骨を愛犬に食べさせると、歯磨き効果もありますよ。

次の随想集をご参考にしてください。

「愛犬の歯磨きは加熱した鶏の骨で! その随想集」
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/16007/

-----
>私も、マルチーズの涙焼けで苦労しましたが、今は手羽先を生でバリバリ、ササミ、胸肉を食べさせています。ほとんど、鳥肉は生です。VCは体内で作られる事は知ってますが、野菜が好きなので、肉8野菜2くらいにして1日1食で与えています。今までの経過を見ると、カリカリフードは消化が悪いと言うか・・・なのにおやつをあげたり・・
>お腹の中がスッキリしていないんじゃないかなー?って思います。このサイトを読んで、たんぱく質かー!って。最近は、おからをいったのを冷凍して、食べる時水を加えて与えています。
>涙焼け、いい感じに効いてるように思います。
>おやつも、ジャーキー、クッキーとかなし!食事の量の中の一部をおやつとして与えています。
>飼い主の与えたものを食べるので、思考錯誤の毎日ですね!

-----
(2014.07.04 09:40:28)

Re:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ ビタミンCは犬自身が合成するぞ!(08/05)  
hanahana515  さん
こんにちは、初めまして。

このブログを拝見して目から鱗です。
我が家はミニチュアダックスフンド、シルバーダックスを飼ったます。今年の1月に突然歩けなくなり慌てて獣医さんへ行きました。
CTRを撮ってヘルニアですと診断され翌日にはOP2週間の入院リハビリを経て幸い歩けるようになりましたが…昨夜また座り込んで歩かない😭

そんな事でこのブログを発見しました。
ぎっくり腰かもしれないと言うコメントを読み様子を見ることに。

夜中に服を着せ腰にカイロを貼り温めるとキュンキュン泣いてたのに、嘘のように静かに眠りました。

朝は少し歩きにくそうですが、自ら歩いて排尿排便を済ませまた眠りました。

しばらく様子を見ようと思います。

食事も一度手作りしようと思います。

本当にこのブログに巡り会えて良かったです。
ありがとうございます。

質問ですが…管理人さんはどうしてこんなに色んな事に詳しいのですか?

お医者様ですか?

これからも拝読させて頂きます。 (2014.11.09 13:37:40)

Re[1]:肉と鶏の骨だけの手作り食餌、野菜ゼロ ビタミンCは犬自身が合成するぞ!(08/05)  
Paroowner  さん
hanahana515さん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

人も含め、動物には自然治癒力があります。
免疫力もその一つです。

 愛犬もぎっくり腰だと考えて、気長に様子を見るのが最良の治療法ですよ。
 獣医は、飼い主を脅して、有害無用な治療も平気でします。自分が儲けさえすればいいと思ってのことですよ。

 よくブログの訪問者に聞かれますが、
私は、医者でも獣医でも、弁護士でもありませんよ。
どこにでもいる犬好きの一人です。
自分ではアリの一匹のつもりでいますよ。
蟻の一穴のつもりで随想を書いていますから。ハイ。

---
>こんにちは、初めまして。

>このブログを拝見して目から鱗です。
>我が家はミニチュアダックスフンド、シルバーダックスを飼ったます。今年の1月に突然歩けなくなり慌てて獣医さんへ行きました。
>CTRを撮ってヘルニアですと診断され翌日にはOP2週間の入院リハビリを経て幸い歩けるようになりましたが…昨夜また座り込んで歩かない😭

>そんな事でこのブログを発見しました。
>ぎっくり腰かもしれないと言うコメントを読み様子を見ることに。

>夜中に服を着せ腰にカイロを貼り温めるとキュンキュン泣いてたのに、嘘のように静かに眠りました。

>朝は少し歩きにくそうですが、自ら歩いて排尿排便を済ませまた眠りました。

>しばらく様子を見ようと思います。

>食事も一度手作りしようと思います。

>本当にこのブログに巡り会えて良かったです。
>ありがとうございます。

>質問ですが…管理人さんはどうしてこんなに色んな事に詳しいのですか?

>お医者様ですか?

>これからも拝読させて頂きます。
-----
(2014.11.09 20:08:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★手作り食事とドッグフード


鶏の骨が大好き🐓


手作り食事は飼い主と同じ物を🐕


塩分は犬にも必須不可欠だ


ドッグフード原料の偽装表示


サプリメントは不要


チョコレートが好きだ🍫


タマネギも有益🧅


味噌汁もよい


牛乳を飲ますには


療法食はいかさま商品


おやつも人用を


チーズも人用を


ケーキも人用が良い🎂


ビタミンC無くて良い


野菜果物無くて良い


魚の残飯もよい


豚の骨 バックリブ スペアリブ🐖


煮干し いりこ


犬用ジャーキーは危険!


香辛料 スパイス


エトキシキン・防腐剤


キシリトール有益無害


ココナッツオイルの虚偽広告


食薬同源 食が主で薬は従


犬の好きな食べ物


手羽先の先を安く入手する方法🐓


狂犬病注射有害無用!副作用で健康被害死亡


混合ワクチン注射有害無用!副作用で死亡も


狂犬病ハガキ・戸別訪問


ワクチン症候群は怖い病気


獣医界の六大詐欺商法


獣医大学は詐欺師の養成学校


昔書いた 狂犬病ワクチン有害無用論 No1~No50


ワクチン接種による皮膚病


★ノミ蚊ダニ駆除


ひば油・ひば水 皮膚炎や殺菌殺虫に


猫にもひば油は有効


ネクスガードは有毒


レボリューションは悪魔の薬剤


★フィラリア予防薬と治療薬


フィラリア予防薬は無用!


フィラリア薬の偽装欺瞞


★アレルギ-


ワクチンでアレルギ-


逆くしゃみ症


アナフィラキシーの怖さ


アトピー性皮膚病


自己免疫性皮膚炎


薬剤アレルギー


免疫抑制剤は悪魔の薬剤


口周りが赤くなる病気の原因はドッグフード


★しつけと訓練


社会性の豊かな愛犬に


サークルやケージは信頼を損なう


糞尿は風呂場が最適


糞尿のいろんな問題


ワクチンよりもしつけが大切


マウンティグ


マーキング


幼犬のしつけと飼い方


階段 訓練 マット


食糞・糞食を鶏の骨の食事で治す


権勢症候群=アルファー・シンドローム


ボトルキャップ誤飲→自分で吐出す


吠え防止首輪は虐待器具


草を食べる問題


噛み癖を直す


臆病や喧嘩癖を治す


初めて犬を飼う人へ


育犬ノイローゼ防止策


爪切りは必須ではない


分離不安症はかわいがって治す


散歩は必須ではない 小型犬


★「愛犬問題」に出会えて幸せ!


愛犬の正しい飼い方


シャンプーは人用を!


マイクロチップは有害欠陥商品


トイレシーツの節約方法


乳歯抜歯は不要


犬とキスして共に幸せ!


歯磨きは鶏の骨が効果抜群🐓


犬用ガムは危険がいっぱい👿


涙やけを手羽先で治す


犬と人の年齢換算式


目薬・ホウ酸水の作り方


トリミングで混合ワクチン強要


服、浴衣、靴は無用の長物


電車賃は無料


家庭用医薬品を愛犬にも🥰


生理中の出会い


体臭や口臭を無くする方法


犬猫忌避剤は効かない


犬用薬剤は獣医の薬剤も市販品も危険品が多い👹


歯磨きジェル 不良


ペット保険は無益無用


リーバー3は詐欺商品


ブータンの犬は幸せだ


バイオチャレンジは偽装商品


アイエンヴィーはインチキ商品


ジューイシャンはぼったくり商品


薬用シャンプーでは皮膚病は治らない


グリニーズは欠陥商品


アトピカ・免疫抑制剤は悪魔の薬剤👹


ノルバサンシャンプーは不良


アピナック錠は怖い薬剤


ミミピュアは怖い薬剤


動物用医薬品は不良品が多い


ロイヤルカナンは偽装商品


ノルバサンオチック ひば油が良い


乳酸菌サプリは偽装商品


サニタリオは偽装商品


マキロンsは犬にも良い薬


マインドコントロール


パンフェノンは詐欺商品


マスマリンローションは不良商品


下痢には小粒赤玉はら薬が良い🌷


リマダイル・鎮痛剤で急死


祈りのポーズは健康的行動


液体歯磨きリデンタは詐欺商品


Dr.YUJIROデンタルパウダーは詐欺商品


救命胴衣は無用の長物


ホリスティックレセピーはゴミの塊


健康診断=泥棒に鍵を預ける


犬の総数は激減中


ペットロスの最良の治療法


アイズワンの涙やけ、白内障、歯磨き商品は偽装商品


コンドロフレックスより手羽先のほうが良い


歯磨きドクターデンタルワンは偽装商品


クレート内に常時犬を飼うのは動物虐待


愛犬を隣席に同伴して飛行機に🛬


「愛犬問題」管理人に自宅愛犬の写真を見せる方法


★避妊去勢有害無用論


獣医の不正過誤診療


歯石取りで麻酔死


悪徳獣医を見抜く方法


甲状腺機能低下症


乳腺腫瘍


子宮蓄膿症


椎間板ヘルニア 脅し商売


ぎっくり腰


結石症と療法食の詐欺商売!


パスツレラ病 愚劣番組が放映


白内障


熱中症は怖い!30分で急死


麻酔死


てんかん・鶏の骨で治す


ヒバエタで獣医が治せない皮膚病が治る!


耳ダニ


停留睾丸


カプノサイト症 愚劣番組が放映


膿皮症、脂漏症を治す


肥満細胞腫


ステロイド剤は悪魔の薬剤❗


前立腺肥大症


そけいヘルニア


後ろ足麻痺


肛門腺絞り


関節炎 鶏の骨で治す!


ワクチンで皮膚病


クッシング皮膚病


延命治療は過剰診療


腺維肉腫(癌)


骨肉腫(癌)


血管肉腫(癌)


真菌性外耳炎ひば水で治った


真菌性皮膚病ひば水で治った


耳が臭い ひば水で治る


血尿・血便 鶏の骨で治る!


肛門周囲腺腫は良性


心臓病


大腸炎


歯周炎


悪徳獣医から示談金80万円


脂漏症 ひば油で治す


口周りが赤くなる病気


角膜びらん


睾丸肥大手術


下痢・便秘騒ぎすぎ!


アカラス症は獣医が原因


犬はよく嘔吐する❗胃が健康な証拠🐶


血管炎・虚血性皮膚病


虫歯の対処法


咳・気管拡張剤は不要


マラセチア皮膚病


犬の飼い方ワースト10


皮膚を治せない獣医が多い


膝蓋骨脱臼・パテラ 鶏の骨で完治


靭帯断裂=捻挫


外耳炎 ひば油で治す


尻尾追尾症=常同障害


ステロイド性糖尿病


避妊去勢で脱毛症に!


毛が生える!鶏の骨で!


僧帽弁閉鎖不全症


気管虚脱 脅し商売👺


大腿骨頭壊死症・ペルテス病


マイボーム腺腫 家庭用目薬で治す


目の下の腫れの顔面腫脹 鶏の骨で治す


回虫駆除剤


咳の出る病気で獣医にだまされるな❗


メタトロン検査は偽装検査


★裁判・獣医への判決


断尾断耳は動物虐待


獣医のブログ荒らし


インフォームド・コンセント


保健所・里親・殺処分


動物愛護団体は偽善


動物愛護法を改悪


テレビ新聞は真実を報道しない❗


幸福度ランキング日本62位


NHK受信料の支払い拒否・犬蔑視


『愛犬の友』廃刊!「愛犬問題」を目の敵にした雑誌


報道自由度ランキング日本67位


愛子天皇の実現🌷世界に誇れる女性エンペラー🌸


★ 犬恐怖症を治す


★ パピヨンの良さ


初代パロの写真集


★★★★★ 亡き愛犬の追憶


★ ウサギのラピー


Yahoo!知恵袋はウソだらけ


川柳集 犬の正しい飼い方について


謹賀新年


Comments

THEO4726@ 乾燥剤 パロパパお世話になっております。 部屋…

Archives

2025.11

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: