摩天楼からの眺め

摩天楼からの眺め

PR

Profile

ヒロキン1023

ヒロキン1023

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(12)

ニューヨーク

(15)

ギター

(1)

政治・経済

(0)

家族

(1)

その他

(9)

Freepage List

Jun 12, 2005
XML
カテゴリ: ニューヨーク
ニューヨークで生活していると日本の情報飢えてくる。


こちらの新聞・テレビやネットを通じた政治・経済・社会に関する情報・報道というのは、もっぱら米国内のもの。外国の関係では基本的に一般の米国人に関心のあるニュースしか取り扱っていない(視聴率を考えれば当然なんだろう)。それらの大半は欧州に関するもののような気がする。だから残念なことに日本の情報が取り扱われることは極めてまれである。これは米国人が日本の政治・経済に関してあまり関心を抱いていないということだろう。

もちろんこちらでも日経や朝日といった新聞は約一日遅れで読むことは出来る。スピードという観点ではネットを通じて様々なニュースの要約は見ることが出来る。ただ、それだけでは何となく心もとない。

こちらのテレビのチャンネル数は多い。何百というチャンネル数がある中で、英語以外の放送も結構ある。特別な契約をすれば一つだけ日本語放送を見ることが出来る。それはNHKの番組が主体。ベーシックな契約だけで見ることが出来る他国語の放送は大体スペイン語、中国語、韓国語。しかし、日本語放送はフジテレビのプログラムをウィークデイの朝1時間、夜1時間。そしてウィーエンドの夜に放送するだけ。

ただ、これはあくまでも報道番組といった観点。
日本のマンガはこちらの普通のチャンネルでも見ることが出来る。「ポケモン」、「遊戯王」といった子供向けの番組は結構放送しているようだ。たまに昔の「ゴジラ対キングギドラ」なんていう映画もやっていたりする。

レストランも日本食レストランはどこも繁盛しているようだ。野球にいたっては「マツイ」「イチロー」をはじめ日本選手の活躍が目立っている。

これらのことを勘案してみると、米国、少なくともニューヨークにおいては日本の文化は相当深く根付いてきている・・・といえるような気がする。


何だか少し寂しい。

今、私の住んでいるアパートの近くの映画館で「ハウルの動く城」をやっている。
今日は日曜日。
日本でもかなり話題になった映画だったはず。英語の吹き替えになっていると思うけど、見に行ってみようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 13, 2005 02:07:36 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ニューヨーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/90p8bkn/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/11x-r3t/ お…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
ヴぁなる@ しょしあおしょししああしょ!!! http://play.donune.net/tmswaaa/ キャー…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: