ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

May 3, 2014
XML
増えると危険な水草。H


そういわれている水草があります。


のののののののののののの 恐るべき茎。.jpg


それが この草。 名前を  オオフサモ  といいます。

では、ライムグリーンをした この柔らかい葉をした水草のなにが危険だ
と いわれているのでしょう。

手で持ってみても、鋭いトゲがあるわけでもなく、いやな匂いや刺激臭が
あるわけでもなく、まして 毒があるわけでもありません。



この水草が危険だというのは、この水草が生えていた川の 水面をみると
分かります。


それはこの草の持つ  旺盛な、旺盛すぎる繁殖力  なのです。


のののののののののののの 近いうちに一面に。.jpg


水の流れがある、この田畑を潤しているクリーク然とした小河川の岸辺に
びっしりと群生する この様子や如何。。

本流でこのありさまなのですから、 ここにつながる小さな水路の水面は
[ 流れのゆるいものなどはとくに ]すでにびっしりと覆い尽くされているこ
とでしょう。

集中的な豪雨 がやってきたとき。

水路の流れを妨げ、水面や水中に地下部を伸ばして 繁茂している多量の
オオフサモは、雨に流されて すぐに 排水を詰まらせます

そうなれば・・・


近在の田畑と住宅地を すぐに水浸しにする でしょう[ 高齢化で水利組合
の活動が疎かになっている地区であればとくに注意が必要ですね
]。

ということで、今回は「 短い一片の地下茎からさえも、すぐに繁殖してし
まうオオフサモには、特別な注意が必要だ
」というお話でした。



 現在、 オオフサモは特定外来生物に指定 され、飼育・栽培・運搬・
  販売などが禁止されています。違反した場合は、最高で個人の場合、
  懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金、法人の場合は1億円
  以下の罰金が科せらます。ということで、この水草を発見した場合
  の対処ついては、たとえば  こんなかんじ  です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」「 里地里山複合大汚染








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 5, 2015 04:13:52 PM
[生き物が教えてくれる。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: