直角の椅子つらかろう…
リクライニングないとお尻痛いですよね。

昔、和歌山の白浜から大阪の天王寺まで普通電車で
帰ったことあるんですけど、どえらい目にあった。
と、思い出しました。 (2005/06/11 12:59:08 AM)

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/06/10
XML
先々週の日曜日に日帰りで黒部峡谷鉄道全線に乗ってきた際のことをレポートします。土曜日は法事だったので、当然どこにも行けませんでした。日曜日も大人しくしていれば良いものを、ついつい出かけてしまいました。

搭乗ルートは羽田→富山→羽田の単純往復です。日帰りで全線乗れるのでお手軽でした。これで晴れていれば…。

日記

富山地鉄の市内線です。富山は路面電車のある街なのでした。水力発電の盛んな地域ですから電力事情が良かったのでしょうね。

日記

富山地鉄の切符です。今回は電鉄富山から本線終点の宇奈月温泉まで進みます。一応特急券が必要でした。全線電化単線なんですが…。特急が走っているのです。昔の京阪電車や西武鉄道の車両が走っているらしいのですが、今回は地鉄の車両でした。

日記

これが車両です。左側の電車に乗りました。右側は各駅停車です。昔の京阪の車両のようです。

日記

特急の車内です。新快速にノリが近いです。余り良く眠れません。リクライニングしないし…。贅沢を言うのは止めておきます。

日記

途中で一回方向転換がありました。何社かの民鉄が合併して出来た会社ならではでしょうか…。

日記

約一時間半で宇奈月温泉に到着いたしました。ここで目的の黒部峡谷鉄道に乗換えです。続きは次回にレポートいたします。

【本日の成果】

ローソン(JCB) 6×1.5倍=9マイル(NH)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/11 12:59:53 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日帰り黒部峡谷鉄道(1) 発端と出発(06/10)  
視点が一緒なんですよね~だから、安心して画像見れるもんね。
なんてプロに失礼ですが・・・(^.^;) (2005/06/11 12:11:12 AM)

特急電車の…  
コンペイ糖  さん

Re[1]:日帰り黒部峡谷鉄道(1) 発端と出発(06/10)  
notoshun  さん
ドルフィン自動さんへ

コメントありがとうございます。私もプロというのもおこがましい(別に本業がございます)レベルですので、視点もアマチュアでございます。

今後ともご贔屓にお願いいたします。
(2005/06/11 06:32:21 AM)

Re:特急電車の…(06/10)  
notoshun  さん
コンペイ糖さんへ

コメントありがとうございます。大阪→白浜…。思わず黙ってしまいます。大変そうですね。

私も東京→熊本を各駅停車で移動したことがありましたが、死ぬかと思いました。広島くらいで完全に嫌になっておりました。 (2005/06/11 06:34:26 AM)

いいですね^^  
@しゃり.com  さん
富士○の列車の車窓から の 曲♪
が流れてきました。
( ´△`)アァ-
旅に出たい! (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
(2005/06/11 04:26:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: