【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/08/15
XML
北マリアナ方面からの帰着報告に予想以上にコメントを付けて頂いて気を良くしております。結構写真は撮れております。早くご紹介するためにも、ネタの在庫をさくさくと掲載して参ります。今回は8月の初めに行った愛知万博の残り部分です。

日記

アセアン系では最も気合の入ったパビリオンであるシンガポール館です(マレーシア館も気合入ってましたけど、シンガポールの方が完成度が高かったような…)。屋内でスコールを降らせます。スコール体験をさせるためにビニール傘を貸してくれます。迫力ございましたが、カメラが濡れるんじゃないかと心配になってしまいました。

日記

予防接種風ですけど、これはシールを貼ってくれるサービスです。シールをはがすと日焼けの具合で模様が残ると言う趣向です。何かシンガポール臭くないけど、まあ、良いですか…。

日記

ご存知ヨルダン館の死海体験です。確かに浮いております。この塩水の濃度はただ事ではないはずです。泳いでいる人の肌は大丈夫なのかなあ…。

日記

新交通システムIMTSの運転手のモリゾーです。IMTSはメッセ方面の支線は人間の運転手が運転しています。併結後に人間からモリゾーに運転手が交代するのですが、支線便が到着するまでは、ベンチで待機しているようです。

ここから先は「森林体験ゾーン」の中に配置されている、モダンアートを数葉掲載します。余り人気のないところなんですけど、私は大好きです。

日記

日記

日記

日記

日記

こんな感じの作品が、森林体験散策路に配置されています。折角の芸術作品ですから、私も、ちょっと凝った撮り方をしてみました。

日記

日記

結構気に入っています。壁紙風ですね。

日記

トヨタの入り口です。二つに分かれるようになっていました。整理券を貰えなかった人は出口ギャラリーを見てください、ということのようです。日立の入場方式の変更と言い、愛知万博は毎週進化していますね。

日記



日記

前にもご紹介した「案内ロボット」です。今回は「写真を撮っても良いですか?」と話し掛けてみました。返事は「どーぞ」でした。そして、この格好になりました。言わば写真撮影用のポーズのようです。

日記

日記

藤が丘駅で見つけた「リニもなか」です。何と言う安易なネーミングでしょうか…。お味は結構行けました。愛知県豊田市には「自動車もなか」がありますし、東京都電には「電車もなか」があります。この「リニもなか」も定着すると良いですね。

日記

最後の一枚は花です。万博会場内で撮影しました。いい具合にバッタが居ました。これも壁紙用です。「自然の叡智」風でございましょ。

これで愛知万博編はお仕舞いにします。次回からは「鉄塗れの韓国」でございます。名前の通り、韓国で鉄道ばかりを追いかけるという内容です。

【昨日の成果】
朝食(SUICA) 4マイル(JL)
夕食(SUICA) 7マイル(JL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/16 12:05:04 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も(笑)  
maman.m  さん
お疲れ様でした。万博というもの、へぇーと、人並みにそれなりの興味はあるものの、
並ぶのが苦手な私も、おかげさまで、お腹いっぱいの「愛知900」(爆)を堪能させていただきました。

でも、私も、この日の「森林体験ゾーン」と「自然の叡智」(風)が一等賞かも・・・。

ありがとうございました。
(2005/08/16 05:30:05 AM)

クラウンもなか  
cha_wanny  さん
愛知県豊田市には「自動車もなか」だけでなく「クラウンもなか」もあります。
クラウンもなかの方が少し高いです。 (2005/08/16 11:20:59 AM)

jordan  
ヨルダンの死海で泳いだ従姉妹は体中の皮膚の弱い部分や粘膜系が劇イタかったそうです。 (2005/08/18 04:27:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: