【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/08/26
XML
前回までにソウル駅に到着するまでをレポートしました。今回は夜の過ごし方をご紹介します。

日記

ソウル駅到着時の南山です。

日記

夜の過ごし方その1です。

鉄道施設の撮影を行います。韓国においては国防上の理由から鉄道施設の撮影は厳しく制限されています。ただし、ここはOKなのです。

日記

日記

もう二枚ご紹介します。ここは旧ソウル駅です。日本植民地時代に朝鮮総督府鉄道局の京城駅として建築されました。設計者は辰野金吾です。東京駅や日本銀行の設計者です。デザインが似ているでしょう?。

日本敗戦後にソウル駅に名前を変えます。朝鮮戦争で被害を受けますが、見事に復旧し、昨年のKTX開業直前まで営業していました。現在は閉鎖されていますが、取り壊しの予定はなく、博物館か記念館として活用される予定です。

日記

こちらは夜の現役ソウル駅です。

日記

日記

駅前の様子です。人通りは余り多くありません。ソウル駅は歓楽街から離れておりますので。この時間明洞(ソウルから地下鉄で二駅の大歓楽街)には50万人も人がいて、そのうち5万人は日本人だそうです。

日記

夜の過ごし方のその2です。KTXに乗ります。22時10分ソウル発23時57分東大邸行きのKTXです。KTXの車内は隙が無くて撮影できませんでした。普通車に乗ったのですが、とにかく狭いです。日本の特急よりも狭いです。エアニッポンの737-500型くらい狭いです。厳しかったああ。乗る人は「特室(グリーン車)」をお勧めします。

日記



日記

夜明けのソウルです。ここで京義線の切符を買って、Kさんと落ち合いました。長くなったのでここで切ります。

次回は、京義線に乗って軍事境界線ギリギリの都羅山駅へ出向き、駅前で売られているDMZへのプチ旅行パック参加をレポートします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/26 06:36:16 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: