【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/08/26
XML
新津駅を出発し、やっと雰囲気が出てきました。ここで車輌の案内や、いろいろな配り物がありました。

日記

きっぷです。検札印が押してありますけど、デザインが特別なものが使われています。左上の東Cと言う記号はJR東日本が発行するクレジットカードで購入したことを示しています。

日記

鉄道旅行と言えば駅弁でございます。車内販売なので厳密には駅弁とは言えません。SLばんえつ物語号限定の弁当です。でも区間が新津=会津若松になっています。今は延長運転になって新潟から出ているんですが…。

日記

中身は意外にも豪華絢爛です。これで900円なら納得できますな。

日記

日記

車窓です。阿賀野川沿いに進みます。線路沿いに木が植えられていて、なかなかクリーンに川面を撮影できませんけど、時々こんな感じの光景が撮れました。

日記

三川駅です。停車時間が短いので駅名板だけです。

日記

津川駅です。ここでは15分停まります。蒸気機関車は水を沸騰させた時の膨張力で走ります。使い終わった蒸気がどんどん吐き出してしまうので水を補給しないと行けません。この津川駅では給水とメンテが行われます。ちなみにこの駅はきつねの嫁入りの儀式で有名だそうです。

日記

先ずは駅舎です。古い感じが良いです。鉄子風かな。

日記

日記

前から見たSLです。

日記

日記



日記

日記

石炭の燃え殻の廃棄作業も同時に進められていました。

日記

釜の火は焚いたままでした。消すともう一度蒸気圧を上げるのに時間がかかりそうですから、当然ですね。

日記

日記

主目的の給水作業もどんどん進みます。給水塔が無いのが残念です。

日記

日記

日記

日記

この津川駅では跨線橋の上から機関車を見下ろせるんですね。色々なアングルで撮影できました。

SLばんえつ物語はまだまだ走りますが、長くなりましたので今日はここで切らせて頂きます。

【本日の成果】
なし。久しぶりにゼロマイルです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/27 12:04:48 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: