【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/09/01
XML
前回の続きです。秋田から男鹿線に乗り換えて、男鹿に向かいました。

日記

男鹿線の車輌ですね。ここでも40系気動車でした。

日記

サボ(行き先表示板)です。

日記

こんなエンブレムがつけられていました。

日記

終着男鹿駅であります。駅名板の隣の駅は空白でございました。

日記

日記

日記

鉄子的にはどうでしょうね。空は綺麗ですが、駅舎は新しすぎるのかなあ。尊敬する横見先生なら何と言うでしょうね。

日記

日記

男鹿は「なはまげ」の本場でもあります。

日記

日記

男鹿から再び秋田へ帰ります。同じ線で帰るので、寂しいので追分駅で降りて見ました。空の色が綺麗です。この駅は奥羽本線と男鹿線の分岐駅でもあります。有人駅でした。

日記

秋田に着きました。恨みぞ深し701型です。これで今回の旅行での鉄道乗車はお仕舞いになりました。鉄道への乗車データをここで整理いたしますと…、


(ムーライトえちご)
3921M 新潟0457 新発田0519 27.3
1620M 新発田0521 内野0622 40.8
121M 内野0622 新潟0644 13.5
8226 新潟0926 会津若松1323 126.8
(下りSLばんえつ物語)
8233 会津若松1506 新潟1839 126.8
(上りSLばんえつ物語)
945M 新潟1938 豊栄2018 11.5
3947M 豊栄2018 新発田2028 15.8
3921M 新発田0519 村上0550 23.4

539M 酒田0928 秋田1131 104.2
1133D 秋田1253 男鹿1349 39.6
1138D 男鹿1430 追分1459 26.6
1654M 追分1532 秋田1547 13.0

ちょっと朝が早いですが、乗車時間も短く割と楽なスケジュールでした。

日記



日記

秋田空港に到着であります。夕暮れになっておりました。

日記

全日空はオーバーブックでした。日本航空はガラガラでした。大丈夫か?、日本航空…。

日記

空港にもなまはげがありました。ここで展望台に出てみました。入場料は無料にされておりました。

日記

日記

日記

夕暮れでとってもいい感じでした。

日記

滑走路側から見た看板です。

日記

日記

夕焼け雲が綺麗だったので、これも載せておきます。再びターミナルに戻りました。

日記

日記

日記

ターミナルの中でまたまた竿灯を発見しました。これも中々悲しいのです。今は無き自治体のシンボルなんですね。

日記

町村合併で、秋田県の市町村はこれだけになってしまいます。うーん、すっきりし過ぎです。

日記

セキュリティゲートの内側にまたまたなまはげを発見しました。好きなんですね、なまはげが…。

日記

日記

こんな風にして、羽田に帰ってまいりました。

SLはんえつ物語は、大変よく出来た観光列車でした。お勧めの列車なんですが、乗車時間がちょっと長すぎるです。始点から終点まで乗るのではなく、どこかで降りて観光したほうが良いかもしれませんね。新津→喜多方くらいが適当でしょうか…。

【昨日の成果】
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)
キオスク(SUICA) 1マイル(JL)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/01 12:04:10 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: