【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/09/27
XML
以下の記事はアルゼンチン時間で25日の夕刻に記したものです。アルゼンチンからは送信できなかったので、時差アップになりました。

ここから本文です。

プエルトイグアスのホテルで夕食を待っているところです。今朝から予習なしにイグアスを目指して移動してきました。

ブエノスアイレスの空港間移動も上手く行って、アエロパルケにすぱっと着きました。予約なしで飛行機に乗れるか不安だったのですが、残2席を拾ってイグアスに着けました。

ホテルも予約なしで大丈夫かなあと思いつつも、空港バスで、ガイドブックで目星を付けていたサンジョルジュに乗り付けて、あっさりチェックインできました。

既に日暮れになっていましたので、本格的な行動は明日に持ち越し、準備行動と予習に時間を充てました。ビザをとるブラジル領事館の場所を下見し、観光案内所で地図を入手し、帰りの切符を買うアルゼンチン航空の支店の場所を下見しました。

某『●●の歩き方』は、マイナーなデスティネーションもカバーした便利なガイブックですが〔ロンプラを読まなくて済むのが本当にありがたいのです〕、地図がダメなのです。メンドーサに行った時も迷いかけました。地方都市では観光地図入手がMUSTなのです。

まあ、準備なしの割には随分順調です。ホテルの中にインターネットを使える場所があって、お値段も一時間60円と大変リーズナブルです。まあ、日本語入力はできませんので、不細工なローマ字でブログを書くことになりましたが…。skyflyerさんにコメントを付けて頂いて救われました。

ロスアンゼルス空港ヒルトンホテルを出発して以来のベットとシャワーのある環境なのですが、何時間ぶりなのでしょうか。とにかく、各種電池を充電できるのがありがたいのです。しかし、時差と長時間移動と機中泊のおかげで時間の感覚がなくなってしまいました…。



全然話は変わりますが、ロスアンゼルス空港のユナイテッドのチェックインで面食らったことを思い出しました。チェックインカウンターに人が居ないのです。よくよく見ると、EASY CHECK INと称して日本の国内線の『チケットレス』に近いことをやっているのですね。

こういうことはアメリカの方が進んでいて当たり前なのですが、妙な先入観を持ってしまい、しばらく考え込んでしまいました。ユナイテッドの場合は国内線・国際線共通の機械で処理していて、日本より更にスムーズでした。

国際線のチェックインでは色々な項目を入力するように機械に指示され、最後に「チェックイン手続き完了証明」と言う紙が出てきただけで搭乗券が出てきません。これを見せるだけでセキュリティも通れてしまい、最後迄行くのかなあと思ってしまったのですが、レッドカーペットで聞くと、ラウンジ内サービスカウンターでパスポートと照合の上で搭乗券と交換してもらえました。二回目からは大丈夫ですが、最初は戸惑いました。

ユナイテッドの搭乗券には搭乗優先度もプリントされていました。このようにして優先搭乗が徹底されています。こういうところは日系も真似してみても良いかも知れませんね。

そろそろ夕食の時間です。牛肉を1キロくらい食べてます。

【本日の成果】
アルゼンチン航空(VISA) 150マイル(NH)
UA搭乗マイル 約7500マイル(NH)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/02 02:15:30 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: