【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/10/14
XML
楽天さまったら、TBSの株を仕込んでいたのですね。知りませんでした。驚きました。どこと提携してくださっても結構ですが、ブログサービスは止めないで下さいね。引越しが大変ですので。

さて、続きです。前回はクアラルンプールを出発するところまでご紹介いたしました。今回はシンガポール到着からです。題名の「印尼」とはインドネシアの中国語表記です。今回はインドネシア領に上陸しましたので、こんな題名にして見ました。

日記

日記

シンガポール・チャンギ空港の到着ロビーです。大変評判の宜しい空港です。暇つぶしの手段が非常に多いのですねえ。映画あり、お風呂ありです。SQのラウンジも非常に宜しいのですねえ。

この空港は市内への交通も多彩でして、お安いMRT(地下鉄みたいなもの)、お安い市バスみたいなもの、乗合タクシー、一般タクシーと選び放題です。今回は初めて宿泊する某Nホテルというところで、深夜になっていたこともあり、乗合タクシーを選択しました。費用は7ドルでした。

このホテルでトラブルがありました。チェックインして、指定された部屋のかぎを開けると何と人が居るのです。入浴してました。私もビックリしましたが、向こうも凄く驚いていました。こんなダブルブッキングもあるんですねえ。

早速フロントの女性にその旨指摘すると、謝罪と共に新しい部屋が割り当てられました。ジュニアスイートでございます。

日記

こちらが、私が使った夫婦用のダブルベットです。一人で使いました。正方形なんですね。

日記

こちらは使わなかった子供用?のシングルベットです。一人スイートは何だか寂しいですね…。シンガポールでの滞在時間は短く、何をしようか迷っていたのですが、朝方思い付きでインドネシアに行くことにしました。

シンガポールという国はマレーシアとインドネシアに挟まれた場所にあります。マレーシアまではバスで30分~60分、インドネシアの近い島には船で30分~60分です。都市国家というものは後背地がないと成立しにくいものです。香港は中国本土、シンガポールはマレーシアとシンガポールが後背地なんですね。

日記



日記

こちらが乗船ゲートです。きれいなゲートで空港みたいなイメージです。免税店もあります。申し遅れましたが、フェリー乗り場はセントーサ島(昔は軍事要塞、今はリゾートアイランド)の対岸にあります。観光気分の盛り上がる場所です。免税店もあります。香港上環のマカオ行きターミナルに雰囲気は似ております。

日記

こんな感じの高速船で国境を越えます。後ろに見えるのはセントーサ行きのロープウェイです。

日記

後部露天デッキに席を取りました。高速船ですけど外気に触れることが出来るのです。

この船、出港したのは良いのですが20分くらい港の中をうろうろしていました。その間に撮影したカットをご紹介します。

日記

セントーサ島の入り口です。

日記

同じくセントーサ島にあるマーライオンタワーです。本家マーライオンは3メートルか5メートルくらいしかありませんけど、こちらは4~50メートルはありそうです。大体ウルトラマンくらいの大きさです。

日記

シンガポールのフェリーターミナルを海側から見た光景です。

長くなってきましたのでここで切ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/14 07:51:50 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: