【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/10/16
XML
今週末は旅行を入れていないので東京に居ります。せっかく東京にいるのに、雨で地震です。なんだかなあ…。

いよいよ第一旅程の帰路です。ファーストクラスでございます。うしし。恥ずかしながら初体験ばかりです。

日記

搭乗券とラウンジクーポンと手荷物タグでございますね。搭乗券は赤色です。全世界共通では無いようですが、エコノミークラス=緑、ビジネスクラス=青、ファーストクラス=赤、というのが多いようです。

空港によってはFクラスラウンジとCクラスラウンジを分けている場合がありますが、シンガポールの場合はJLのFクラス就航の歴史が浅く、かつ、JLは今年の10月(もう今月ですね)でFクラス廃止が内定していたせいか、Fクラスラウンジはありません。普通のさくらラウンジです。

日記

搭乗するといきなりシャンパンです。私は酒が嫌いなのですが、見栄を張って飲んでみました。コーラの方がいいや。

日記

Fクラスのリフレッシュメントです。このシンガ→成田便は夜行便ですので食事は、リフレッシュメント(夜食?)及び朝食のみです。但し、Fクラスは、欲しくなったらアラカルトを頼めます。Cクラスだとカップラーメンになります。Yクラスは飲み物を頼めるだけです。

日記

上だけでは寂しいのでアラカルトのうどんを頼んで見ました。このうどんを食した後に就寝しました。Fクラスの凄さを実感するのは、9席(満席でした)に客乗さんが4名ついて常に気を配っていることですね。便所に行って帰ってくるとお絞りが出てきました。更にびびったのは、席に座りなおした後に布団を客乗さんが掛けてくれるのです。誰かに布団を掛けてもらうという経験は幼少時以来でございます。ふー。

日記

日記

早朝にサーブされた朝食でございます。ホテルの朝ビュッフェ風です。まあ、それだけなんですけどね。和食と洋食をチョイスできます。

日記

私が使った座席兼ベットです。JLのFクラスの椅子は何種類かあるようですが、最新のニューソロという椅子のようです。この椅子にはマッサージボタンがついています。寝ながらマッサージできるんですね。何か変な感じです。サイズはB寝台でございますね。

日記



日記

中身はこんな感じでした。何に使うのか分からないものまでございます。はい。

こんな環境で夜行に乗って東京成田に帰って参りました。ここで第一旅程は終了です。このFクラスは初体験だったのですが、夕食が出ない便だったので、食事の差異は良く分かりませんでした。しかし、お客2名に客乗1名という配置での濃密なサービスは中々新鮮でした。ちょっとべた付くくらいのサービスレベルが凄い…。

さて、次回より第二旅程(主旅程)のレポートを開始いたします。南米への長い道のりをレポートします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/17 12:04:47 AM
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: