【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/02/01
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
また、画像サーバのトラブルがありました。大変失礼致しました。さて、今回はサンチャゴ市内をスケッチします。

本題の前に前回の積み残しを二枚ご紹介させていただきます。

日記

セントルシアの丘の上にある教会であります。サンクリストバルの丘にも教会が建設されていましたが、こっちの丘も同じ趣味でありました。

日記

これもセントルシアの丘なのですが、城門が築かれておりました。中世風ですが、いつ頃の建築かは分かりませんでした。20世紀後半かもしれません。綺麗過ぎます。

さて、本題でございます。市街のその他の風景をレポートしてまいります。

日記

バスターミナルです。サンチャゴにはバスターミナルが4つか5つあるのですが、アルゼンチンのメンドーサへのバスはここから発着しました。中にはインターネットカフェもございます。値段も空港に比べるとリーズナブルでした。また、地下鉄駅が近いのもOKです。

日記

私が宿泊したサンチャゴ・フォーポインツ・シェラトンでございます。お手軽シェラトンという感じです。本家シェラトンはサンクリストバルの丘の中腹にデーンと建っていますが、お手軽版は街中のお洒落なところにこじんまり建っています。東京に例えれば青山とか赤坂みたいなところです。

宿の周りの建物をご説明しましょう。

日記

妙なカラーリングですが、高級レストランでございます。ランチは営業しておりませんでした。ディナーのみです。このお店ではステーキを頂きました。料理写真はありませんが、大変美味しい。しかし、量が少なく高い…。

日記

日記



日記

こちらは高級ブティック街です。チュートン民家風の建物一つ一つがブティックなのでした。もちろん、何も買ってませんが…。

日記

これもレストランでございますね。ルイジアナ。このお店でも食べました。生バンドの演奏付です。英語メニューありでした。海老をいただきました。高かった…、しかし美味しかった。

日記

このお店にも参りました。我ながらサンチャゴ滞在中の夕食代は平均2000円を超えておりました。アルゼンチンの激安ステーキとは大違いでございました。

日記

日記

こちらは観光案内所です。新市街と旧市街の境目にあります。まあ、地図とか色々と貰えるし、英語も通じて便利は便利なのですが、サンチャゴくらいの街になると店でも英語が通じるので余り有り難味はありません。

と、今回はこの位にさせて頂きます。次回はセントロの風景を軽くご紹介し、次々回でモネダ宮殿(大統領官邸)の衛兵交代式をご紹介させていただき南米編をお終いにして、北米に進めたいと思っております。

【本日の成果】
なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/01 09:41:25 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: