【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/02/22
XML
今回で「冬の釧路シリーズ」を終了にします。札幌市内の続きからレポートいたします。

日記

大通り駅周辺で建設中の雪像であります。

日記

既に大吹雪であります。カメラが持ちません。ここで撮影継続を断念しました。

日記

雪像を建設した自衛隊の皆さんの車輌です。陸上自衛隊ならぬ雪上自衛隊でございますな。

日記

ここで地下鉄に乗り換えました。札幌市営地下鉄の線路です。真中に一本レールがあるのみです。ゴムタイヤ式地下鉄の案内軌条でございますね。

日記

これが現在の車輌です。なんか新しくてらしくありませんね。このまま札幌から新千歳空港へ向いました。

日記

千歳空港のラーメン横丁で食したラーメンです。なかなかのものでした。

日記

札幌・バリ屋でございました。味は説明できません。自分の能力の不足が悲しい。

日記

もう一杯頂きました。

日記



日記

日記

クラスJのBXチケットを前便変更したところ、クラJが満席でした。初めての経験ですが、チケットをクラスJ券と航空券に分割してもらい、クラJキャンセル待ちをかけました。この処理は初体験です。

日記

日記

日記

新千歳の国内線ラウンジです。まあ、日本航空の場合はどの空港も殆ど変わりがありません。

日記

日記

空港エプロンはこの通りです。日本最強の除雪能力を誇る新千歳だけあって、主要部の除雪は完了してますね。

日記

クラスJキャンセル待ちは見事通りました。このシートで帰ってまいりました。

日記

最後の画像は勝手知ったる東京モノレール羽田空港第一ビル駅でございますね。このようにして帰宅いたしました。

今回の搭乗区間は、羽田→釧路-(陸路)→新千歳→羽田でした。久しぶりにお腹一杯鉄道に乗れて満足感がございました。うん、満腹満腹。特に快速「SL・冬の湿原号」は良かったですね。レベル高い旅行になりました。

次回から新シリーズにしたいのですが、今日の晩から泊まりで東北地方に仕事に出かけます。しばらくは「暫定レポート」が続きますが、お許しください。

【本日の成果】
特になし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/22 12:00:50 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お帰りなさい!  
hiro8125753  さん
お帰りなさいと言うかまた今度は東北ですか!雪国が続くのは見ているほうは画像を見て雪景色とかすごい綺麗ですが実際現地は大変ですよね。お体に気をつけてまた新鮮なレポート楽しみにしています。 (2006/02/22 12:09:58 AM)

Re:冬の釧路(19・終) 帰路(02/22)  
maman.m  さん
最後はまた、ラーメンでやられました。
はい、満腹です。ありがとうございました。

今晩というと今から... 深夜のご出立ですね。
お気をつけて。

(2006/02/22 12:15:15 AM)

Re:冬の釧路(19・終) 帰路(02/22)  
ベルモンツ  さん
動画もいいものですが、静止画もなかなかのものです。
素晴らしい旅でしたね。でも、寒そうでした。 (2006/02/22 12:32:51 AM)

今度は東北?  
meneater  さん
チャオ!

う~~、行ってない街はないのでしょうか?
東北といえば岩手!(笑)

私の母の故郷、釜石は行かれますか?
何もないけど…。
でもお魚は美味しい! (2006/02/22 12:32:57 AM)

訪問ありがとうございました  
SRきん  さん
雪像製作中は、見たことはないです。壊した後の、山は見たことありますが・・・。

新千歳でラーメン2杯はがんばりましたね(笑)。

(2006/02/22 08:51:36 AM)

Re:冬の釧路(19・終) 帰路(02/22)  
さすが、新千歳空港ですね。中部のようにいきなり降ると除雪できないところとは訳が違いますね。
私の場合1995年に北海道は行ったきりです。
行ってみたくなりますね。 (2006/02/22 11:51:22 AM)

はじめまして☆  
訪問ありがとうございました♪
やばぁぁぁァィ☆
かなりラーメン美味しそうですね☆
たべたーーーーィ><♪ (2006/02/22 05:48:00 PM)

hiro8125753さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

やはり東北と北海道は距離が離れているだけ、気候も違います。北海道に比べると断然温暖でございました。
(2006/02/23 01:05:49 PM)

maman.mさんへ  
notoshun  さん
毎度コメントありがとうございます。

書込み日ベースで書いておりまして、22日の夜の新幹線で北上致しました。

盛岡市は麺類の聖地なんですが、時間がタイトなので一種類しか食べられません。残念。

どこかで時間を作って盛岡の麺類三昧をやりたいです。
(2006/02/23 01:07:25 PM)

ベルモンツさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

動画ですと、選べませんので、技量の低さがばればれになってしまいますが、静止画ですと、シャッターを切りまくって、良いものだけを取り出せます。あはは。

ところで、この日の札幌もそんなに寒くありませんでした。氷点下2度くらいでした。楽勝でございました。
(2006/02/23 01:08:59 PM)

meneaterさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

meneaterさん鋭い。釜石にはもう一回行こうと思っているのですよ。すばらしい鰈の養殖に、釜石で成功したそうでして、これを食べたいのです。愛読漫画の「築地魚河岸三代目」で紹介されていた「まつかわかれい」です。

今回は釜石線の分岐駅の花巻と岩手の県都の盛岡でございました。
(2006/02/23 01:11:10 PM)

SRきんさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

雪像撤去見学もやってみたいです。
(2006/02/23 01:11:51 PM)

しゅう_shuujitoさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

中部空港の大雪の日は、私がニューヨークから成田に帰ってきた日でございました。中部行きの飛行機が大挙成田に押しかけてきたので、なかなか着陸できませんでした。はい。

年が明けての成田空港も悲惨でございました。空港が雪にやられると、新千歳やアンカレッジを思い出してしまいます。北の空港は本当に雪に強いです。 (2006/02/23 01:13:59 PM)

♀(ゅ´∀`)ミルクッさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

北海道はラーメン「も」大変おいしいです。こんなにおいしいものが豊富な土地があってよいのでしょうか…。ラーメン以外も信じられないくらい美味しいものだらけでした。
(2006/02/23 01:15:18 PM)

Re:冬の釧路(19・終) 帰路(02/22)  
北国のたより拝見
表紙の配色に春を感じます

関東地方は、すっかり春の陽気です (2006/03/04 01:54:25 PM)

大江戸永田村の山椒魚さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

この表示色は不在を表しているのでございます。東京に居るときには黒で、それ以外の時はそれ以外の色を使っております。

ちなみに現在は金沢市におります。はい。
(2006/03/04 03:59:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: