【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/02/26
XML


この列車は九州新幹線が開業した時に幾つかの列車を繋げて出来た特急です。別府から大分まで日豊本線、大分から熊本まで豊肥本線、熊本から八代まで鹿児島本線、八代から人吉まで肥薩線を走ります。全部で5時間弱の行程になっています。

185系気動車2両編成で、うち1両が自由席です。比較的に混雑することの多い列車です。

さて、JR九州の特急でも「ゆふ」や「にちりん」には客室乗務員は乗りませんが、この「横断特急」には何名かの「つばめレディ」が乗り込みます。人数を明示出来ないのは、途中駅での乗り降りが生じるからです。

別府を出発した時には2名乗っていましたが、熊本や新八代で一名になったり、2名に戻ったりします。

とこんな感じでちょっと変わった特急でございました。「ゆふいんの森」や「はやとの風」が完全観光特急、「つばめ」や「ソニック」がインターシティ特急で、「横断特急」はその中間と言う印象でした。

この列車が肥後大津に着くと、今回の鉄道乗車は終わりになります。二日間一万円で1400キロ強となる予定です。元は取れているでしょうか…。

画像は今朝博多駅のみどりの窓口で撮影したものです。九州には佐賀とか日田のような雛祭りの名所が何箇所かあります。今回は寄れませんでしたが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/26 10:10:21 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: