【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/03/24
XML
続きでございます。肥薩線の観光快速しんぺい2号も終着人吉まで残り僅かでございます。

日記

球磨川でございますね。

日記

有名な球磨川下りの船の発着場が見えるはずなんですが…。どこなんだろう…。

日記

この鉄橋を渡り切ると、人吉駅まではもう直ぐでございますね。

日記

人吉での光景です。私が乗ったしんぺい2号は人吉で直ぐに折り返し今度はいさぶろう3号として吉松駅まで運行されます。清掃が入らないで直ぐに運行する辺り、快速なんだなあ、と感じさせられます。快速でもレディさんが見送ってくれます。

日記

次の列車も赤です。九州横断特急2号でございますね。跨線橋から俯角で撮影してみました。200ミリの中望遠でございますね。

日記

別のアングルです。左奥が九州横断特急で、右手前が今まで乗ってきたしんぺい(いさぶろう)でございますね。キハ140の展望スペースが良く見えます。

日記

横断特急の人吉方前面です。形式はキハ185でございます。北海道でも目にするタイプです。ASO・YUFUという文字が見えます。特急ゆふとかにも使われるのでございましょう。ちなみにこの特急もワンマンです。はやとの風は観光特急ですからワンマンでも驚きは少ないですが、こういう普通のライン特急がワンマンというのは珍しいです。ちなみにしんぺいに乗っていたつばめレディの一人がこの列車にも乗り込んできました。はやとの風・しんぺい・横断特急と3列車同一人物でした。

日記

熊本方の前面です。ASO・YUFUの文字は無く、前面方向幕に九州横断特急の文字がございます。ちなみに2両編成で、自由席・指定席が各一両です。グリーン車は当然ありません。

日記



日記

人吉駅で目にした光景です。人吉から伸びている球磨川鉄道の車輌です。

日記

もう一枚人吉駅で目にしたものです。鯉のぼりかなあ…。地を這う鯉のぼり??。

人吉駅から新八代駅までの区間で九州横断特急を利用しました。今度は車内をご紹介します。

日記

客室です。モケット張替えは行われていますが、キハ185の出荷時のイメージがしっかり残っています。

日記

便器でございますね。特記事項なしです。

日記

トイレの手洗いでございます。木製の部品が取り付けられておりました。

この横断特急で新八代へ向い、ここで九州新幹線に乗り換えて、鹿児島中央駅(元西鹿児島駅)へ向いました。次回は九州新幹線をレポート致します。肥薩線とも八代でお別れでございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/24 07:12:56 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【鉄】土日で九州一周(11) 肥薩線人吉駅と九州横断特急(03/24)  
毎回思うのですが、乗り物のお手洗いの画像が必ずありますね・・・・
何か深い思い入れでもあるのでしょうか?(笑) (2006/03/24 10:28:38 AM)

鯉のぼりじゃなくて(笑)  
みや さん
「きじ馬」と言います。平家落人伝説と関係があるようですね。「木地馬」「雉馬」2つの説があります。
車の部分に書かれてあった「宮原工芸」はこちら。
http://www.spanet.co.jp/miyahara/
(2006/03/24 11:53:16 AM)

マダム・ローさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

「動くトイレ」は物凄く大事です。特に飛行機はトイレにキャリアの実力が表象されると思ってます(特にC)。私の勝手な思い込みではありますが。
(2006/03/24 11:09:02 PM)

九州横断特急  
かちょー。  さん
球磨川沿いの鉄道の旅もいいですね。

数年前に川下りを体験しましたが、横をのんびりとこの特急が走るのを見て、「列車もいいよなぁ」なんて思いました。

鹿児島中央~隼人~吉松~人吉~八代~鹿児島中央という「肥薩くるりんキップ」(だったかな?)が地元で発売されていますが、いつかトライしてみたいと思っています。 (2006/03/24 11:10:22 PM)

みやさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

早速見てみました。深いですねえ~。平家の習慣がこのように変化してきじ馬になったと…。感動しました。

男の子の成長を祈って送るんですね。こいのぼりと見たのはあながち誤りとも言えないですね。我ながら良い勘してます。あはは。
(2006/03/24 11:12:26 PM)

Re:九州横断特急(03/24)  
notoshun  さん
かちょー。さんへ

コメントありがとうございました。

JR九州のつばめ・おれんじぐるりんきっぷを早速見てみました。安いですねえ。2日間有効、新幹線ありで4000円からあるんですね。これも魅力的ですねえ。

おれんじ鉄道になってからは全く乗ったことがありません。新幹線開業間際につばめ2往復をやりましたが…。

良い情報をありがとうございました。

(2006/03/24 11:29:39 PM)

Re:【鉄】土日で九州一周(11) 肥薩線人吉駅と九州横断特急(03/24)  
suemayu  さん
訪問ありがとうございます
いいですね~~。ここを訪問しただけで私も旅行した気分になりました (2006/03/25 09:11:22 AM)

suemayuさんへ  
notoshun さん
コメントありがとうございました。

こんな感じで旅行をしております。しばらく九州レポートを続けてまいります。また是非お越しください。
(2006/03/25 12:48:40 PM)

こいのぼり  
始めてみました。 (2006/04/24 07:49:41 AM)

たかちんりんさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

私もこのときが初めてでした。
どうも平家の落ち武者の習慣だったようです。
(2006/04/24 10:30:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: