【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/03/31
XML
昨日は「鉄子の旅」の第5巻の発売日でございました。JR東日本のキオスクで買ってしまいました。やっぱ、こういう本は駅で買わないと気分が出ませんね。SUICAで買ったので、マイルも入りました。

さて、続きです。 前回 は特急「ゆふDX」で博多駅から由布院駅までの移動をレポートいたしました。由布院駅で下車し、初めて観光らしい観光を行いましたので、この由布院2時間観光をレポート致します。

日記

先ずは駅名板です。辻馬車と書いてありますが…、目にしませんでした。

日記

代わりに目にしたのが人力車でございますね。

日記

俯角でも人力車を撮って見ました。でも私は乗っておりません。時間的な制約がございまして、泪を飲んで見送りました。

日記

朝の連ドラ「風のハルカ」のポスターです。街中に貼ってありました。私の町も朝の連ドラの舞台にならないかしら。

日記

由布院駅の構内に設置されているギャラリーです。ちょうど由布院の四季というテーマで写真展が開催されておりました。皆さん写真が上手です。由布岳と高山植物というお題が中心でしたが(お題に恵まれていますね)、ちょっと悔しいです。もっと写真撮影技術を磨きます。

日記

こちらが由布院駅の正面玄関です。工事中で映えません…。残念。完成したらレトロムードのJR九州趣味の駅になりそうです。

日記



日記

この由布院温泉観光協会を訪れました。言わずと知れたハルカの勤務先でございます。

日記

中に入ったのでございますが、中には係員の女性が一人居る切りでした。ハルカの話を聞いたところ「外観はロケで使ったものの、建物内部の撮影はNHKのセットを使った」とのことでした。言われてみると、NHKのテレビに出てくる事務所とは違うような感じでした。

日記

由布院を流れる川でございます。名前は失念しました。右奥の建物は多分自衛隊です。何故か陸上自衛隊の駐屯地がありました。

日記

こちらは上流側です。奥の方に湯気が上がっていますが、これらが源泉でございましょうか。

日記

こんなことをしながら駅前に戻って参りました。はい。

次回はレトロバス「スカーボロ」号で巡る由布院の名所旧跡でございます。しかし…。名前は何とかならないのでしょうか。英国製のバスをレストアして使っているので、英国名のバスなんですが、語尾が「ボロ」と言われると…。でも、楽しいバスでした。

【昨日の成果】
キオスク(SUICA) 5マイル(JL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/31 06:29:09 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: