【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/08/26
XML
テーマ: 鉄道(25284)



ヨーロッパ滞在中は概ね一日一本の「暫定レポート」を作りましたが、通信費が高いので直接アップはしておりません。後日インターミッション代わりに東京からアップします。

日記

さて、前回の続きです。碓氷峠鉄道文化むらに展示されている、準鉄道記念物のDE42電気機関車です。

日記

昭和9年製の国産初の電気機関車でした。

日記

旧日本国有鉄道(鉄道省・鉄道院)の電化の最初は碓氷峠でした。強烈な勾配を制するために、電化が必要であったのです。

日記

このED42型電気機関車もアプト式時代の碓氷峠用に開発されたものです。

日記

昭和38年に碓氷峠のアプト式が廃止され粘着式の新線開業ともにこの形式は全車廃止されているそうです。

日記

その他の展示物です。

日記

この「碓氷峠鉄道文化むら」は横川機関区がそのまま残されています。

日記



日記

日記

以上で機関庫内の展示物のレポートを終えます。次回以降は屋外展示車輌をレポートします。一週間のブランクを取戻すために猛然と進めます。でも、その前に床屋に行って来ます。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/02 02:44:59 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: