コメントありがとうございました。

今日昇天したCRTは10年間持ちました。大したCRTでした。液晶も安くなったものでございます。三菱電機製の17インチで2万9800円でした。

全然話は変わりますが、東海道本線は全線直流電化です。やはり、古くからの大幹線ですので、こういう扱いです。

(2006/10/01 01:41:56 AM)

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/09/30
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

今日は今までかけて死にかけた(というかほぼ死んでいた)PC用のCRTを液晶ディスプレイに交換する作業を行っていました。やはり新しいものは良いですね。もう全然視野が違います。解像度も上がりましたのでブログの更新作業の効率も大幅にアップしそうです。さて、ムーンライト九州の続きです。

このムーンライト九州は、新大阪から岡山・広島・下関・小倉を通って博多に至ります。この区間では電源が途中で変わります。鉄にとっては常識なんですが、本州の主要部の古くから電化されていて区間は直流電化です。直流1500Vの電気で列車を動かします。

日記

ムーンライト九州を牽引していたEF65電気機関車は直流用の機関車なのです。これに対して、比較的新しく電化された区間(九州や北海道や北陸や東北などですね)は交流電化です。

日記

そこで、機関車の付け替え作業が必要になるのです。

日記

ムーンライト九州の場合は2回付け替えを行います。というのは関門海峡を潜り抜けるために、海峡専用の電気機関車を繋がねばならないからです。具体的には、

 新大阪→下関 EF65
 下関→門司 EF81
 門司→博多 ED76

という具合になりました。

日記

日記



日記

日記

JR西日本の作業員さんがわらわら出てきて、手際よくジャンパ線を外して開放作業を行いました。EF65機関車に色々と表示があります。「関」というのは下関所属を表します。「S」というのはATS-B装備を表しています。

日記

機関車と繋がれている面です。色あせが哀しいですね。やはりこの14系は古いのです。

日記

下関駅の停車時間は10分弱でした。EF65を切り離すと、次のEF81との連結準備作業が始まりました。

日記

点検OKでした。直ぐに連結作業が始まりました。この連結作業は連続写真で撮影しました。次回は文章なしで、連結作業をレポートします。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/30 04:23:24 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


びっくりしました。  
happy-gai  さん
私の家では、CRTは5年前になくなりました。(従って、処分料もなしでした。)液晶もすごく進歩してますから、写真も、よりきれいに見えます。目も疲れにくいです。ところで、私の住む東海道線(グリーンとオレンジの列車が多いです。)も直流電化なのですね。 (2006/09/30 04:48:23 PM)

我が家の最後のCRTは2年前に100円!  
maman.m  さん
引越しの時に、自分の車で運ぼうとして息子に車に積んでもらった時、
引越しの疲れで、自分が持ったわけでもないのに、その大きさと重さが急に忌々しくなって、そのまま家電屋へ。
液晶を購入したからか、部品取りと称して100円で買い取ってくれました(笑)
新しい画面、いいですよね。

ところで、10分弱で付け替えてしまうって、やっぱりすごいです。

(2006/09/30 07:37:10 PM)

Re:【鉄】夏の青春18切符(38) ムーンライト九州@下関駅~EF65の切り離し~(09/30)  
上り「ムーンライト九州」のラウンジは機関車の後ろになりますよね。
機関車と客車の揺れって、かなり揺れ方が違ってますね。
深夜の機関車見てると、なにか気色悪い感じがしますね。 (2006/10/01 12:38:32 AM)

happy-gaiさんへ  
notoshun  さん

maman.mさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

10キロ以上の重さのCRTは忌まわしい感じがしますよね。付け替え時間は10分ですが、大汗をかきました。現在は快調に液晶でブログコメントを書いております。
(2006/10/01 01:43:06 AM)

修理屋マイスターさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

昔のあそBOYに乗った時に同じことを思いました。客車と機関車の揺れが一致しないのです。車重の関係かなあ…。確かに気色悪いです。
(2006/10/01 01:44:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: