【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/10/01
XML
テーマ: 鉄道(25283)



今回は門司駅の作業をご紹介します。

日記

日記

下関駅から門司駅まで牽引してくれた、関門専用機のEF81が離れていきます。

日記

望遠で追って見ました。

日記

下関駅での停車時間が長かったので外は相当明るくなっていました。

日記

それにしても、このEF81はくたびれていますね。14系のくたびれ具合とマッチしていました。はあ…。

日記

今度はJR九州の鹿児島本線用のED76です。 はやぶさの恋人さんのブログ 九州行き寝台特急の機関車が紹介されていました けど、ブルートレインもED76なんですね。同じ形式の機関車でした。

日記



日記

下関の時と違って、作業をする方2名が乗っています。

ここから先は連続パタパタ写真にします。

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

作業員の方が緑の旗と赤い旗を持っているのが分かりますよね。緑の旗を振っている時は「機関車を進めろ」というサインです。紅い旗は「機関車を止める」なんです。連結時はこの人たちが決定者なのです。機関士さんはこの人たちの指示通りに機関車を操作します。

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

ここで一旦停車します。係員の人は、機関車から離れて行きます。

日記

日記

日記

日記

さらに機関車が進み始めます。

日記

日記

ガシャーン、という音と、ちょっとした振動があります。連結完了です。

日記

この列車で小倉まで進み、ここで飽きて降車してしまいました。次回は小倉での撮影分をご紹介します。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/01 11:14:03 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: