【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/10/10
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)



今回は九州鉄道記念館の内部に展示されているものをご紹介します。余りたいしたことは無いのです。まだ開館3年目なのです。博物館として育つのにもう少し時間がかかりそうです。

日記

明治の客車と駅の様子を再現したもののようです。九州鉄道株式会社の創業期を示したかったんでしょうな。

日記

同じく明治後期の客車の内部です。もちろん複製品です。二軸客車ですねえ。換算1.0です。

日記

博物館の中の喫茶コーナーです。

日記

このカウンターも喫茶コーナーのものです。在来線の特急つばめにかつてはビュッフェがありました。そのつばめのビュッフェのカウンターを外して持ち込んだものだそうです。

日記

日記

JR九州の在来線特急の普通車の座席です。なんと革張りです。JR九州の特急のアコモデーションが如何に素晴らしいかの一端を物語っています。グリーン車ではないですよ。これは普通車の椅子なのです。

日記

日記

館内はこんな感じでまだまだスペースが余っています。これからJR九州から価値あるものを譲り受け、ごちゃごちゃして行くんでしょうね。

日記

以上で北九州市門司区の九州鉄道記念館レポートを終りにします。この後、黒崎→直方→博多と経由して、第2旅程もお終いになります。多分あと2回で第2旅程レポートがお終いになります。



過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/10 06:24:45 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: