【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/10/16
XML
テーマ: 鉄道(25283)



日記

ムーンライトながら91号の指定券です。510円ですが、入手するのは本当に大変でした。

日記

多気駅から新宮駅までの乗車券です。名古屋駅で購入しました。きっぷの券面の文字色が気に食わないです。九州・北海道・東海は真っ黒じゃないんです。西日本・東日本は真っ黒のケースが多いです。

日記

同じ区間の自由席特急券です。この券でワイドビュー南紀に乗った訳です。当然検札印が入っています。

日記

区間が連続しませんけど、串本駅から白浜駅までの普通乗車券です。「乗車記念・使用済」というハンコが良いでしょ。区間が連続していない部分では青春18きっぷを利用しました。新宮から串本まではJR西日本の普通電車で移動した訳なのです。

日記

同じ区間のB特急券です。この券で西日本ご自慢のオーシャンアローに乗ったのでした。さて、この券面にはB自由席特急券と書かれています。本州以外の方にはB特急と言ってもピンと来ないかも知れません。B特急とは格下特急のことなのです。

格上特急(正式にはA特急)の料金は日本中どこも殆ど同じですが、格下特急(会社によって呼称が違います。東西はB特急と読んでます)の料金は会社によって時期によって激しく異なります。特に短い部分の料金の差が大きいのです。

日記

第3旅程の目玉列車第1弾の快速「きのくにシーサイド2号」の指定券です。

日記

この日の夜を明かした「ムーンライト高知」の指定券です。撮影時点では未使用でした。

日記

日記



日記

帰路用に用意したムーンライトながら92号の指定席券です。結局使いませんでした。

今回は切符の券面をご紹介しましたが、次回から移動レポートに戻ります。次は、新宮から太地までをレポートします。次回からはJR西日本の世界に入ります。オレンジの世界からブルーの世界に参ります。

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/16 02:39:34 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: