【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/11/04
XML



それでは続きです。前回は阿蘇駅で、観光列車あそ1962号を降車しバスに乗り換えて内牧温泉に入るところまでレポートしました。今回は内牧温泉のそぞろ歩きです。

日記

日記

内牧温泉にはこんな感じの銭湯形式の外湯がたくさんありました。その中の一つを選びました。

日記

観光案内所のおじいさんのお勧めに従い、この「入船」にしました。観光案内所のおじいさんのお言葉では「ちょっと高い(500円)けど、一番設備が充実してる」とのことでした。

日記

ここが入口です。温泉旅館風です。それもその筈で、温泉旅館併設の外湯だったのです。すばらしい。この施設の素晴らしさもさることながら…。

日記

入湯客が私一人だけだったのです。素晴らしい。今まで数々の温泉に行きながら不満がありました。それは、温泉の浴室を撮影できないことでありました。流石の私も見ず知らずの方の裸体を撮影し、ブログにアップすることはできません。

日記

しかし、貸しきり状態なら撮影したい放題です。

日記

さすがの私もカメラを浴室の持ち込んだのは初めてです。

日記

滑って転んだら数万円のデジカメが昇天するのみならず、いままでこの第4旅程で撮影してきた画像データもパーになってしまいます。もうドキドキでした。

日記



日記

長時間カメラを浴室に置いているだけで、湿気で故障を惹き起こしかねないなあ。

日記

日記

この入船には、このような露天風呂もありました。素晴らしいです。この入船は露天風呂と屋内風呂は違う泉源を使っているようでした。

日記

段々大胆になって、最後のこの写真は浴槽の中に浸かって撮影しました。手を滑らしただけでサヨナラ、の状態でした。結構満足行きました。お湯自体も素晴らしいものでした。

日記

以上で内牧温泉レポートをお終いにします。次回は「はな阿蘇美」という内牧温泉街の中にある複合施設の模様をレポートします。

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/04 10:58:53 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: