【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/12/06
XML


今日も動画をつけています。この動画はアビラに到着直前のバスの車窓です。実に荒涼とした場所を走ったのでした。ところで、昨日、 外務省から海外安全情報 に関して少し書きました。この話題で ヒデオ1999さん から示唆に富んだコメントを頂きましたのでご紹介します。

<コメント引用開始>

<コメント引用終り>


旅は現地の人々と接触しないと楽しくない、全くご指摘の通りです。安全と、現地の人々との接触の楽しみを天秤にかけながら、自分の安全感覚を磨いていくしかないですよね。ちょっと私は安全に傾き過ぎていたかも知れません。ちなみにニュースで流れている通り、フィジーは本日クーデターが実行されました。これで落ち着くと良いのですが…。


ぼちぼち本題に入りましょう。



どの街に行っても最初に行くのは観光案内所です。大抵は城壁の正門か中央広場の近くにあります。





内側からみた城壁の正門です。順光で撮影すると、かくも空が美しく撮れます。南欧はこうでなきゃ。



最初に入ったのはこの寺院です。



ドームとゴシックが融合してます。







しかし入口はこの通り、まあるいドーム形式です。ローマっぽい雰囲気を残していました。



つまり、中世初期か古代末期に建築が始まり、延々と中世の間に増築が続けられた、というわけなのでしょうね。

残念ながら内部は撮影禁止でした。



城壁沿いにはこのようなトレーラーが停車していました。トレドでも見たような…。



内側から見た城壁です。昔の絵本に出てくるような感じでした。ラプンツェル姫とか…。こんなものが実在したんですねえ…。



城門の内部から見上げたところです。続いてプラザマイヨール(市庁舎広場という意味でいいのかな)に移動します。



都市設計の様式なのか、大抵は市庁舎は街の中心に置かれ、その直前に広場が建築され、さらに市場が置かれています。この街だけではありませんでした。



広場を取り囲む建物です。





これが市庁舎です。


良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/06 12:29:41 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: