【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/01/30
XML



KSML?MOML? なはさん
あの、下の機内食のページにあるKSML、MOMLってなんですか?? ミールの種類ですか?
(2007/01/30 02:51:14 PM)


おっしゃる通りミールの種類です。KSMLはユダヤ教食、MOMLはイスラム教食です。他にもミールコードは色々あるみたいです。 マダムローさんの日記で紹介されている ので、ご関心がある方はご参照ください。

さて、続きです。とりあえずマレーシアに入って、空港連絡鉄道の画像を紹介してきましたが、今回はクアラルンプール市街中心部です。



マレー鉄道の本部です。マレー鉄道公社の庁舎です。もちろん、英国植民地時代に建築されました。



マレー鉄道のクアラルンプール駅です。日本では現在でも鉄道輸送が陸上輸送でそれなりのシェアを占めていますが、他の国では鉄道は衰退が著しいです。普通の国では鉄道の最盛期は19世紀から20世紀の初頭までです。この期間は、イギリス第2帝国の絶頂期に当たります。英国植民地は鉄道の時代に形成されたものが多いのです。そんな訳で植民地時代の建築物はクアラルンプール駅の周辺に集まっているのです。



クアラルンプール駅の裏側です。表側の駅舎の建物はなかなかのものなのですが、凄く写しにくい(建物が馬鹿でかい割には駅前広場が狭い)ので、今回は撮影しておりません。 2004年にクアラを訪れた際の撮影分 がありますので、宜しければ!。鉄道中央駅と鉄道本社がセットになって配置されています。この辺りは旧日本国有鉄道本社と東京駅に近いものがありますね。

ちなみに、今回の日記で中央駅という表現を避けていますけど、元々はこのクアラルンプール駅が中央駅機能を果たしていたのですが、所詮は線路の本数が少なく、中央駅の機能を果たすには苦しいので、現在はクアラルンプール駅の隣にクアラルンプールセントラル駅が作られています。中央駅と書いてしまうとどっちの駅を指すか分かんなくなってしまうので、この表記を避けてきました。現在は空港連絡鉄道も長距離列車も全部クアラルンプールセントラル駅(KLセントラルと表現されることが多いです)発着になりました。クアラルンプール駅は廃止はされなかったものの、コミューターが停車するのみです。







これがモスクです。モスクですが、英国チックな建物になっています。先ほどシンガポールに触れましたが、英国から独立した以降のマレーシアの歴史もなかなか複雑です。



最初は1957年にマレー連邦として半島マレーシアだけの国家を建設します。この時期の地域最大都市はシンガポールでした。マレー大学なんかもシンガポールに置かれていた訳です。この半島マレーシアで形成されたマレー連邦に、シンガポール、サラワク(ボルネオ島北西部です。ブルック王朝という白人王朝でした。英国人民間人が私的に領土をブルネイの王様から掠め取ってでっち上げた王国です)、サバ州(ボルネオ島北東部です。英国北ボルネオ会社の領土でした)と合併してマレーシア連邦になります。



このマレーシア連邦は内部にマレー人と中国人の相克を抱え込んでおり、色々と苦労します。そんな中、中国人が多く住んでいたシンガポールを連邦から追放します。この時の国境線が現在まで続いている訳です。こんな成り立ちの国なんで何となく「若い」のです。首から下の胴体だけで始まった国なんです(首はシンガポールですね)。

一方で、シンガポールはマレーシア連邦から追い出されて泣く泣く独立せざるを得ない国家でした。狭い領域に大量の人口を抱え込み、食糧はおろか水すら自給できません。周辺諸国よりも強い経済競争力を維持しなければ生き残ることは出来ないという危機感を強くもった国家になっていきます。これがその後の経済的な成功の基礎となっていく訳なんですが…。これはもう余談です。お話をマレーシアに戻しましょう。



これは英国人が立てた教会のようです。



クアラルンプールには高層建築が多く、繁栄している都市という感じなんですけど、植民地時代の建物は背が低いのです。



通りを挟んで撮影しているのでちょっと分かりにくいのですが、ムルデカ広場です。右下の建物は英国植民地時代のクラブハウスです。ここが街の中心広場です。

ちょっと文字数が多くなってきたので一旦切ります。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】再掲
朝食(SUICA) 4マイル(JL)
AMPM(EDY) 1マイル(NH)


良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/31 04:23:16 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: