【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/02/19
XML



さて、今回も下地島空港レポートを続けます。今回は空港そのものをご紹介します。



空港外周道路です。フェンスが低くて撮影しやすい環境なんですが、残念ながら背の高いフェンスへの付け替えが進んでおりました。




北側の着陸誘導灯です。



この辺りの海底はずっとさんご礁です。夏だとすごく綺麗なんですが、残念ながら、曇っていて、余りすっきりしません。





これが私の島内の移動手段でした。サシバの里で借りたままチャリです。





空港管制施設です。訓練空港だけあって、駐機場がやたらと広いのです。



西側のフェンスです。撮影のためか、背が低いのです。こういう配慮がありがたい。





外周道路と誘導灯です。やっぱ、海の色が違います。もっと海の色を強調した画像を次にご紹介します。









別アングルから駐機場を大望遠撮影してみました。3機停まってますね。



滑走路の西側から北を向いて撮影したものです。誘導装置のアンテナの赤が鮮やかに…、なってませんな。あはは。



同じ立ち位置からです。晴れ間だったので、珊瑚礁が眩しいです。





飛行機には及ばないものの、空港自体もなかなか魅力的な被写体でしょ?。



最後の画像は観光団です。この訓練空港は離島巡りツアーのちょっとした目玉になっています。そんな訳で、滑走路北端の撮影スポットにはときどき観光バスがやってきては数分見物していきます。



ポプラ(EDY) 4×2=8マイル(NH)


良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/19 09:50:54 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: