【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/02/27
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

★本項目では初出時に キハ52 と記載すべきところを キハ58 と記載している箇所がありました。大変失礼しました。現在は、誤っていた箇所に追記を行って修正しております

明後日から「春の青春18きっぷ」が使えるようになります。今回のシーズンの旅程が段々形をなしてきました。第3旅程(信越本線と羽越本線を走る蒸気機関車D51-498号機)と第4旅程(初代上越新幹線車輌であった200系12両編成の最終展示)は目玉が決まったのですが、第1旅程の肝の列車の指定が取れません…。ちょっと悩んでます。



糸魚川駅から直江津駅までお世話になった419系は以前にご紹介したので省略します。直江津から長岡までお世話になった快速「くぶき野」の洗面所です。信越本線にはなかなか魅力的な快速電車が走っています。使用する車輌は485系(特急電車)で、ダイヤも特急並みの速度で、延々と新潟まで連れて行ってくれます。



これも珍しい運用ですが(といっても定期列車で毎日見られます)、189系特急電車が普通電車として運用されているのです。この旅程では乗りませんでしたが、長野から直江津まで信越本線を走っています。「妙高号」という名前まであります。昔は指定席ありの快速だったそうですが、現在は全車自由席の普通電車です。もちろん車輌は旧「あさま」の189系電車です。長野新幹線開業時に余剰になった車輌が充当されているそうです。

日本海側は車輌に恵まれておりますな。まあ、首都圏もライナーとして183系特急電車はおろか、E257系特急電車にも青春18きっぷで乗れますので、文句は言えませんが…。



長岡駅の周辺で食べた夕食です。美味しかった。うんうん。



長岡駅の周辺には、山本五十六記念館とか、河合継之介記念館とか、色々魅力的な施設があるのですが、この旅程では到着時刻が遅かったので見送りました。後の旅程で、長岡はたっぷりと味わうことになります。



長岡駅前のイルミネーションです。



名前も、中越地震復興イルミネーションです。まだまだ地震の爪痕が残っているんですねえ。長岡は戦時中にかなり手酷く空襲でやられました。長岡の花火大会は非常に有名ですが、名前は復興花火大会なんですね。

食事の後はやることもなく、時間調整のために、信越本線を行ったり来たりして時間を潰しました。夜遅くの新潟駅で撮影したいものがあるのですが、それまではやることもなく、ふらふらと電車に乗ってました。



キハ58 キハ52  なんです。新津の  キハ58 キハ52  を深夜の新潟駅で見ることが出来るのです。この車輌を待っていたのでした。

  →うひ~、またやってしまいました。
  →主目的であった車種の形式名を
  →打ち間違えてしまいました。
  →正しくはキハ52です。
  → 喜多山栄さん 、ご指摘ありがとうございました。




比較のために、十数時間前に撮影した、JR西日本・糸魚川の  キハ58 キハ52  の車内を再掲します。所属が違うと車内の感じも随分違いますでしょ。



車内を撮影した後は、問答無用で、外観を撮影しました。







かつてはこの色の車輌が北は北海道稚内から南は鹿児島枕崎まで走っていたのでございます。全国的な分布でした。



民営化後の一時期は、「日本国有鉄道の負の遺産を清算しよう!」とばかりに国鉄色を排除した時期もありました。



今年で民営分割から20年です。このくらい時間が経過すると、日本国有鉄道末期の悲惨な状況も歴史と化し、国鉄色の復活が方々で行われ始めています。



どの写真も構図が同じなのは仕方がございません。この時に使用した機材の制約で、同じような構図しか採用できなかったのでした。





新潟駅での最初の目標はクリアしました。次の撮影目標は急行「きたぐに」です。先日ご紹介した「FZ50のデビュー戦」の時にも撮影してますが、前回とは違う編成でしたので、細かいところが変わってました。次回はこれをご紹介します。

【本日のマイレージジャンキー的な成果】
Ampm(EDY) 2×2=4マイル(NH)
ローソン(JCB) 2×1.5倍≒約3マイル(NH)




過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/28 12:22:31 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: