【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/03/01
XML
テーマ: 鉄道(25284)

インフォシークの億万長者ゲーム で忙しいという…。言い訳になっておりません。申し訳ありません。間もなく インフォシークの億万長者ゲーム の2月単月順位が出ます。ベストスリーに入るとゲーム板にハンドルネームが一ヶ月表示されるんです。昨日は2位でした。どうなるかなあ…。



いきなり前回の積み残し画像で恐縮です。急行「きたぐに」のグリーン車です。何故かサロンが付いています。今は亡き「シュプール号」運用の痕跡でしょうか。



サロ583のシートです。大して倒れないです。



A寝台の喫煙室です。3月のダイヤ改正でもこの喫煙室は生き残りそうです。



A寝台の車内です。この前の間違い この前の間違い を思い出してしまいます。

さて、ここから本題です。前回は「ムーンライトえちご」で新津駅を出発するところまでご紹介しました。今回は「ムーンライトえちご」の終着駅の新宿から再開です。







指定券を買い込んで、飽きもせずにこの485系特急電車に乗りつづけます。夜行だと車窓がつまんないのですが、昼行だと中々楽しいのです。



快速「フェアウェイ」を東北本線小山駅で下車しました。この列車は「フェアウェイ」という名前でしたが、ゴルフ客らしき人はいなかったですなあ。



次のターゲットは水戸線です。小山から友部まで走っています。東北本線と常磐線を連絡するローカル線です。途中で交流と直流が切り替わる路線でもあります。



これが水戸線の車輌です。415系と411系の連合軍でした。







車号表示です。



車内です。つまんない車内です。



長閑な田園を進んで参ります。



途中駅の駅名板です。この電車で水戸線の友部駅まで進みました。友部駅にはローカル私鉄2社が乗り入れています。次回は友部駅のレポートをお送りします。




良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/01 12:13:20 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: