【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/03/05
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

新サービス が始まったようです。右の「Recommend Link」の下にアイコンが3つ見えると思います。このアイコンをクリックしていただけると、私に良いことがあるそうです。宜しければ、お願いします。

さて、前回に引続き、銚子電鉄の仲ノ町駅に隣接する車輌基地で撮影した画像をご紹介します。古い車輌が沢山ありました。



最初の画像は向上の内部です。部品が山積してました。





701号機です。WIKIによれば、「だそうです。古い車輌です。この車輌の検査代金を調達できずに「濡れ煎餅を買ってください」となった訳です。無事に濡れ煎餅が売れて、整備できた、と言う感じが漂ってきますよね。ペンキもきれいに塗られているし…。





同じく702号機です。わき腹のエンブレムが剥がされてます。営業運転できる感じではないですねえ。



702と701です。右側は仲ノ町駅舎です。



ピン甘ですけど、載せてしまいます。右奥が301です。なんと、元鶴見臨海鉄道(昭和19年に国有化され、現在はJR東日本鶴見線)からの転入だそうです。現在は予備車扱いみたいです。







鉄の皆さんがカメラで狙っていたのは、この車輌です。散々乗った1002号機です。銚子から仲ノ町へ入線してくるところです。



仲ノ町駅へ入線するところです。バックの工場は、ヤマサ醤油のものらしいです。



これで、銚子電鉄レポートはお終いです。次回は帰路をご報告します。




良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/05 06:21:01 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: