【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/03/08
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)



郡山は鉄道の結節点です。ここに乗り入れているのは、

 東北新幹線
 東北本線
 磐越西線
 磐越東線
 水郡線

です。郡山に到着したのは割りと早く19時前後でしたので、磐越東線を乗り潰そうかなあ…、などと思っていたのですが、この日は強風で各線ともダイヤが大幅に乱れておりました。特に磐越東線は60分以上の遅延になっておりましたので、諦めました。この時の実況レポートに対し、マイスターさんから「磐越東線に乗るんですか」という旨のショートコメントを頂きました。流石はマイスターさん、いい読みしてはるわ、と思ったのでした。



結局郡山からはこの電車に乗りました。赤い塗装の磐越西線の各駅停車です。







発車を待っている間に撮影した客室です。磐越西線の電化区間は割りと短く、そんなに長時間の運行は無いはずなのですが、ボックスシートを多く残し、長時間の乗車に耐えやすい仕上げになっておりました。





便所と洗面所です。急行として運行されていた時とそんなに変わっていない感じです。

こんなものを撮影しているうちに出発しました。郡山駅付近では雪は全くありませんでした。何が大雪なんじゃぁ、と思っていたのですが、15分も走ると猛吹雪です。非常にいい感じでした。冬の青春18きっぷというシリーズ名に恥じない乗車になりました。



途中駅の猪苗代駅での撮影分です。屋根があってもこの通りです。ホームに雪が積もってます。もちろん吹雪いてます。



吹雪いている夜にストロボを焚くとこんな感じになります。



舞い落ちる雪が写るのです。この猪苗代駅で「再びポイント凍結が発生したので発車見合わせ」アナウンスが流れ20分以上停車しました。結局、この日の宿泊地である会津若松駅に到着したのは定刻から60分以上遅れた時刻となりました。

会津若松駅の駅前のビジネスホテルに泊まり、健康ランドみたいな銭湯(ビジネスホテルに宿泊すると利用料金無料)でお風呂を楽しんで寝ました。次回は翌朝からレポートを再会します。会津若松から只見線を乗り潰し、終点の上越線小出駅まで進みます。




良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/08 11:39:14 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: