【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/04/30
XML
カテゴリ: 旅行実況中継

「ぶらり 下諏訪 三角八丁! 其の8」 への参加です。そんな訳で、今は上諏訪に居ますが、間もなく下諏訪へ移動します。

ところで、皆さんコメントありがとうございました。コメントでいくつか「説明不足」な点があったことに気付きましたので、スタート待ち中に、補足します。

先ず、私が禁煙した理由です。いくつも理由はありますが、一番の理由は「保険適用」でした。健康保険の元を取るためです。その他にも、健康上の理由だとか、ブログのネタにするため、であるとか、色々な理由がありました。もちろん、この3月18日のダイヤ改正で、JR東日本の殆どの列車が全車全席禁煙になったことへ対応することも、目的の一つです。

ただ…、禁煙した目的はさておき、禁煙の効用は極めて大きなものです。全ての喫煙者に禁煙をお勧めします。昔と異なり、現代は、禁煙に医療支援が付きます。遥かに楽になっています。

もう一つ補足して置きたいことがあります。「私が185系を避けてきた理由」です。別に顔が嫌いではないのです。寧ろ好きなタイプです。嫌いな理由は「割高感」と「騙され感」です。

185系電車は117系電車とほぼ同時期に登場しました。顔付きはそっくりです。内装もデッキの有無を別にすればほぼ同じでした。転換クロスシートでした。

しかしながら、185系は特急として運行されており、当然特急料金が必要でした。117系は新快速として運行されており、特に料金は不要で、運賃のみで利用可能でした。

しかも当時の185系の内装は、183系や485系に比べて激しく見劣りするものでした。185系以外の特急のハザはリクライニングシートか、簡易リクライニングシートが、あの頃既に常識だったのです。



一応、国鉄側も配慮してまして、185系で運行される、特急の一部については「新特急」と言う分類にして、特急料金を安くしたりしていました。しかし、こんなことでは全然納得できませんでした。

さて、そろそろ時間です。諏訪の街に出動します。

当初アップ日時:2007/04/30 09:38:27 AM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/30 04:31:20 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: