【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/05/31
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)



【アフィリ】 こちら大阪社会部+α(6(企業恐喝スクープ編))

久しぶりにアフィリリンクを置いて見ました。楽天が手抜きで表紙イメージがないのです。テキストリンクです。読売新聞大阪社会部全盛期を当時の主力記者だった大谷昭宏氏が(漫画の原作者として)描くというものです。これが読ませるんですなあ…。

さて、今日は、職場の人と食事に行くので、夜にブログを更新できるか微妙なので、朝のうちに一話進めてしまいます。



今回は新潟駅からレポート再開です。この画像は新潟駅7番ホームの出発案内板です。この第4旅程の目的である、臨時快速 「SL村上ひな街道」 村上行きが出てますね。9時16分の出発なのでした。



「サボ」というか、「行先表示幕」というか…。正確に表現するのであれば、「行先表示器用の窓に貼られたステッカー」となりますか…。運行経路が下に記されています。新潟→村上→新津と走るのです。新潟から新発田までは白新線、新発田から村上は羽越本線、村上から新津までも羽越本線です。



臨時快速 「SL村上ひな街道」 号の新潟駅入線直後です。物凄い人だかりです。ううむ…。写真撮れませんな。亀田駅で待ち伏せ撮影しておいて良かった…。



「SL村上ひな街道」 は殆ど毎年SLで運行されている臨時列車です。ただ、普段の年は、新潟支社が持っている新津のC57-180(「ばんえつ物語」用の機関車)で運行されるのですが、今年は、C57-180が定期検査中だったので、高崎のD51-498の貸し出しで運行されました。



新潟駅停車中のD51-498です。だめですな、人が多過ぎて…。どうやっても映り込みます。もう…。



プレート部分です。昭和15年の鷹取工場製だそうです。神戸の生まれなんですな。全検は平成18年10月に大宮総合車輌センターで受けたみたいです。本当の所属は高崎なんですが、演出のためか、新津の表示をつけてますね。



プレートの拡大撮影です。右の方に運行系統が書かれてます。複雑なのでした。



臨時快速 「SL村上ひな街道」 号の車内でございますな。12系客車の出荷時設定版です。「急行型」のアコモデーションです。客車や直流電車では殆ど死に絶えた急行型ですが、気動車や交流電車の世界ではまだ結構生きてます。このアコモを見ると「十和田」や「八甲田」を思い出します。その昔は周遊券で急行列車に良く乗りました。ちなみに、この編成は、普段は、上野→水上を走る「EL&SL奥利根」によく入ってます。割りと簡単に乗れる列車ですので、ご関心がある向きは是非!。



サボです。プラスチック製でした。車内で販売されてましたので、当然のように購入しました。





新潟駅出発直後の車内です。白新線を新発田に向って走っている最中です。車掌さんは、ちょっと礼服っぽい特別な制服を纏っていました。ジョイフルトレインの車掌さんは、皆さん妙ににこやかですな。



阿賀野川です。その昔、公害で有名になってしまいました。更に前には軽巡洋艦の名前にもなってましたですね。



車内に入れ替わり立ち代り色々な方が回ってきました。物まねの人かなあ…。村上市観光協会の血圧の上がりようが凄いです。



間もなく新発田です。











晴れていないのが悲しいのですが、3月の日本海側で晴れる可能性なんか殆どゼロです。仕方ありません。







立ち位置を変えてもう少し撮影してみました。





これも新発田駅構内で撮影したものです。この日のメインディッシュは村上市のひな祭りなのですが、新発田市もひな祭りで盛り上がっている感じですね。ちなみに、ひな壇の上に掲げられている絵は、ちょっと前に切手のデザインに使われました。

再び出発です。ここから先は羽越本線に入りました。





便所と洗面所です。12系客車の登場時から更新されていないような感じですね。便器の口を狭くする改造がなされてますけど…。異物を流す輩がいるんでしょうねえ。













こんな感じで、 「SL村上ひな街道」 号の終点の村上駅が近づいて来ました。次回は村上駅到着から説明を再開します。村上駅の歓迎式典は中々のものだったのです。はい。

【資料】現在の卒煙式の表示

ステータス: 軍曹
卒煙日: 2007年 5月 25日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 5日 9時間 56分
延びた寿命: 0日と19時間51分
節約できた金額: 3248円(節税分 2047円)
節煙本数: 216本 21.66m ZZガンダム


【資料】ニコレット禁煙支援隊の激励メール

今日で禁煙6日目ですね。もう少しで1週間です。

タバコをやめたことで寂しさを感じていませんか?それは無理もないことです。何しろあなたにとってタバコは、長年の恋人のようにいつも身近にある存在だったのですから。

もしも、喫煙したいという気持ちが強くなって、タバコに手を伸ばしそうになったら、職場の同僚や友人の中で、禁煙に成功した人に、どうやって吸いたい気持ちをコントロールしているのか尋ねてみるのもいいでしょう。たいていの人はお茶を飲むなど、ごく簡単な方法でリラックスしているはずです。

また、タバコを吸いたいと思った時は我慢せずに、ニコレットを使用してください。常にニコレットを持ち歩いて、すぐに利用できるようにしましょう。

ニコレットを使用したら、禁煙マイページの「ニコレットカレンダー」に使用量を入力しおていてください。あなたの禁煙の進み具合を確認するのに参考になります。

禁煙1週間ともなると、お酒の席に行っても大丈夫ではと思うかもしれません。しかし、お酒を飲むと自制心が弱まり、タバコを吸いたい気持ちが高まってしまいます。禁煙に自信がつくまでは行かないのが一番です。どうしてもお酒の席に行かなくてはならない場合は、次のことに注意してください。

○ 喫煙者の隣には座らない

○ お酒のほかにノンアルコール飲料(お茶・ウーロン茶)、冷たい水、氷などを用意する


それでは、また明日!

明日は禁煙7日目のアドバイスメールとレポートメールをお送り致します。


→注)現在はニコレットは使用してません。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/31 07:33:34 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: