【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/06/22
XML
テーマ: 鉄道(25284)
さくさく続けます。東京は雨になってしまいましたですね。これから出かけようかとしているんですけど、ちょっと憂鬱でございます。

前回のレポートへのコメントありがとうございました。 SHIZUKAGOZENさん 、お返事ありがとうございました。掃除したてか、というくらい列車の便所はきれいなのでした。 ヒデオ1999さん 、コメントありがとうございました。私も夢空間には一歩も入ったことがありません。チャンスが中々…。何回も駅で見たんですけどねえ…。

今回は燕三条からレポートを再開します。





弥彦線の車輌です。ワンマンの編成と、車掌乗務の編成で色を変えていました。この編成は車掌乗務でした。





燕三条駅の弥彦線のダイヤです。やはり、薄い。まあ、仕方ないですけど。新幹線よりも本数は少ないですね。当然か…。



こちらは燕三条駅の在来線改札です。なんと無人駅でした。まあ、そんなに珍しくないかも知れませんですけど。新幹線乗換駅で無人と言うのは新花巻なんかもそうでした。もちろん、新幹線側にはちゃんと駅員さんが居ましたけどね。



燕三条駅構内の産業展示です。たくさんあります。帰りに撮影したので、後の回でもう一回ご紹介しますけど。燕も三条も工業都市なんですよ。幼い頃に少年朝日年鑑で紹介されているのを読んだことがあります。少年朝日年鑑で紹介されるくらいの街だったのです。得意科目は洋食器と刃物なんですね。







この日のイベントスケジュールです。うんうん。





ちょこっと駅前に出てみました。雨が降っていたので、深追いせずに駅に戻ってしまいましたけど…。



新幹線の改札です。まだ7時台です。眠い…。



しばらく待っていると、JR東日本新潟支社の営業部員がわらわら出てきて準備を始めました。やっぱ主催旅行だけあって、気合が入ってます。





準備中の新潟支社の営業部員です。そろそろ新幹線F19編成をお迎えするためにホームに上がることに致しました。次回は新幹線ホームでの撮影分をご紹介いたしますね。

ところで、第5旅程(廃止直前の鹿島鉄道レポート)と第6旅程(山形鉄道フラワー長井線の利用拡大イベント参加レポート)の確定レポートへのリンクを載せて置きます。宜しければ是非!。

【資料】第5旅程確定レポートへのリンク

(53)石岡駅へ
(54)鹿島鉄道石岡機関区
(55)鹿島鉄道常陸小川駅
(56)鹿島鉄道鉾田駅
(57)鹿島鉄道石岡駅
(58)茨城交通湊線勝田駅
(59)茨城交通湊線那珂湊駅
(60)常磐線東海駅
(61)アトムワールド
(62)第5旅程の終り


【資料】第6旅程確定レポートへのリンク

(63)第6旅程のプラン
(64)発動機故障
(65)米坂線
(66)米沢駅
(67)利用拡大フォーラム
(68)長井駅へ
(69)長井駅から荒砥駅まで
(70)車輌基地
(71)藻谷浩介氏
(72)藻谷浩介氏の続き
(73)荒砥から今泉まで
(74)第6旅程の終り

【現在の卒煙式の表示】

中将
卒煙日: 2007年 5月 25日
卒煙からの日数: 27日 14時間 42分
延びた寿命: 4日と5時間14分
節約できた金額: 16567円(節税分 10445円)
節煙本数: 1104本 110.45m 国際宇宙ステーション


【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/22 10:38:12 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: