【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/06/30
XML
更新の間が(私にしては)開いてしまいました。ちょっと体調を崩し、週末の北海道旅行もキャンセルして療養に務めております。かなり、症状は改善されてきました。週明けには元気に戻りそうです。

更新があいている間にもたくさんのコメントをありがとうございました。 heike-sakura-iseさん 、たくさんのご声援コメントをありがとうございました。まあ、こんな旅行なんです。是非引続きお付き合いください。常連さんの maman.mさん 、情報コメントありがとうございました。ご指摘いただくまで、あのギャル神輿の沼田と上越線の沼田駅が重なりませんでした。 修理屋マイスターさん 、ご感想コメントありがとうございました。ご指摘の通り、あの編成だと昭和50年代の八甲田とか津軽みたいですね。懐かしいです。私も随分お世話になったものなのです。 ツェップさん 、ご感想コメントありがとうございました。蒸気機関車の見え方は寒い冬の北海道と暑い夏の九州では全然違いますよね。

さて、前回までで第8旅程レポートを終えました。今回からは第9旅程のレポートを開始します。第9旅程は、特別な列車が目的です。たった一日しか運転されない臨時列車「花回廊オープニング号」に乗車することが目的でした。まあ、チケッティングに異常に手間取りました。最終的に指定券を入手するまで「みどりの窓口」に300回以上行きました(ご迷惑をおかけしました、JR各社さん)。最終的に、運転前日にSLが停車した上越線渋川駅と高崎線高崎駅でチケットを入手できた訳です。はい。





「花回廊オープニング号」の指定券・券面でございます。新潟を午前9時41分に出発し、新潟に17時40分に帰ってくるという行程です。



車輌はこれです。改造キハ58+28の「こがね」です。JR東日本仙台支社保有のジョイフルトレインでございますね。 以前の日記で仙台停車中に撮影したもの



この列車は、乗車証明書配布はもちろんのこと、帰路の始発駅の米沢では出発式も開催されました。出発式付きの列車は、 「レトロ仙山号」 以来でございますですね。はい。

次回からnotoshun流のネチッとしたレポートを始めます。よろしくお願いします。

【資料】第5旅程確定レポートへのリンク

(53)石岡駅へ
(54)鹿島鉄道石岡機関区
(55)鹿島鉄道常陸小川駅
(56)鹿島鉄道鉾田駅
(57)鹿島鉄道石岡駅
(58)茨城交通湊線勝田駅
(59)茨城交通湊線那珂湊駅
(60)常磐線東海駅
(61)アトムワールド
(62)第5旅程の終り


【資料】第6旅程確定レポートへのリンク

(63)第6旅程のプラン
(64)発動機故障
(65)米坂線
(66)米沢駅
(67)利用拡大フォーラム
(68)長井駅へ
(69)長井駅から荒砥駅まで
(70)車輌基地
(71)藻谷浩介氏
(72)藻谷浩介氏の続き
(73)荒砥から今泉まで
(74)第6旅程の終り


【資料】第7旅程確定レポートへのリンク

(75)第7旅程の出発
(76)燕三条
(77)F19編成入線
(78)地震直後
(79)F19編成車内
(80)月潟駅跡
(81)モワ51など
(82)新潟交通の除雪車「キ116」
(83)ナマズ
(84)ブルドック
(85)第7旅程の終り


【資料】第8旅程確定レポートへのリンク
(86)外山恒一とE電
(87)EL&SL奥利根号
(88)D51蒸気機関車
(89)SLで上越線
(90)SLは水上駅へ
(91)水上駅から
(92)185系
(93)SLはケム吐いてナンボ
(94)第8旅程の終り

【現在の卒煙式の表示】



卒煙からの日数: 35日 23時間 39分
延びた寿命: 5日と11時間56分
節約できた金額: 21591円(節税分 13614円)
節煙本数: 1439本 143.94m セリオン


【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/30 07:34:57 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: