【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/07/05
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)
昨日、私のお気に入りブログ作者の AZURE0702さん が6万アクセスの回顧を日記にしていらっしゃいました。ふと気が付くと、私の場合も間もなく1000日目になります。我ながら良く続くなあ、と感じます。よく旅するなあ、とも。



さて、続きでございます。写真は米沢牛です。前々回の日記では、米坂線を坂町から米沢に向けて進む 「花回廊オープニング号」 で今泉駅を出発するところまで来ました。残る停車駅は、羽前小松駅と終点米沢駅のみでございます。それにしてもこの列車への歓迎振りは凄かった…。もちろん、羽前小松でも歓迎式典です。先ずは羽前小松駅到着直前の車内です。





山形川西ダリア園の方々です。ダリアを見せて回ってました。確かに大したものでした。







羽前小松駅に到着した直後です。JR東日本仙台支社営業部員が妙にうれしそうに走り回ってました。





山形県立置賜農業高等学校からやって来た米沢牛です。この山形県立置賜農業高等学校の最寄駅が羽前小松駅でして、全面的に応援してくれた感じでした。



変な人形が展示されていました。往年の人気テレビ番組の「ひょっこりひょうたん島」の人形だそうです。人形デザイナーがこの近くの人だったようです。





小国とか、越後下関では、観光関係者の姿が多かったのですが、ここ羽前小松駅では、近所のおばさんと地元の農業高校の皆さんが出迎えてくれました。









農業高校で作ったジュースを売っている皆さんでした。売れてなかったですねえ。





羽前小松駅を出発した直後です。米沢まで余り時間がないのですが、このおばちゃんたちが赤飯を配ってくれました。頻繁に無料の食品が供される列車でしたですねえ。



赤飯です。結構美味しかったのです。

こんな感じで、往路の 「花回廊オープニング号」 は終着駅の米沢駅に到着いたします。次回は米沢駅での歓迎の様子をレポートします。

【現在の卒煙式の表示】


卒煙日: 2007年 5月 25日
卒煙からの日数: 40日 11時間 12分
延びた寿命: 6日と4時間22分
節約できた金額: 24280円(節税分 15309円)
節煙本数: 1618本 161.87m シャトル組立工場


【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/05 07:08:45 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【鉄】春の18きっぷ (103)米坂線羽前小松駅(07/05)  
AZURE0702  さん
「人生は旅」という喩えをいたしますが、貴ブログを拝見していますと「旅は人生」と、いささかの驚きをもって呟いてしまいます。その切口からのレポートも読んでみたいものです。 (2007/07/05 12:19:50 PM)

旅行気分に♪  
momoka1583  さん
見ているだけで その列車に乗って
旅行している気分に なります。
もう全部が新鮮で・・楽しみにしています。 (2007/07/05 11:31:04 PM)

AZURE0702さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございます。

私にとって、旅は日常でございます。
はい。 (2007/07/06 12:47:12 AM)

momoka1583さんへ Re:旅行気分に♪(07/05)  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

この列車は「濃い」列車ですので、まだまだ続きます。
宜しければお付き合いくださいませ。
(2007/07/06 12:48:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: