【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/07/10
XML
体調が今日も優れず、今回も薄いレポートですけど、お許しください。皆さんから暖かいコメントを頂いているにも関わらずお返事が激しく滞ってます。お許しください。 maman.mさん heike-sakura-iseさん リネンフラワーさん MERIDIANさん 、ご声援ありがとうございました。

さて、前回までで、「春の青春18きっぷ」シリーズの第9旅程をご紹介しました。「花回廊オープニング号」と言う飛びっきりのイベント列車をご紹介しました。今回もそれに類する旅程です。第10旅程もたった一本の列車が目的なのです。その列車の名は「風っ子くるり号」です。





最初の画像は錦糸町です。今回の目的列車「風っ子くるり号」の運転区間は木更津から上総亀山の往復であります。先ずは木更津に行かねばなりません。スタートから木更津までは、第1旅程や第3旅程に近い行程なのです。



続いて千葉です。この悲惨な発車案内板をご覧下さい。かつて、千葉駅は千葉県の中心駅であると同時に、千葉県を通る特急急行が必ず停車する重要駅でした。しかし、現在では京葉線から内房線のルートに房総特急が移り(停車駅は千葉から蘇我に変わりました)、また総武特急の大半は廃止され、成田エクスプレスになってしまいました。成田エクスプレスの大半は千葉駅には停車いたしません。こうして、特急が殆ど止まらない千葉駅と言う状態になったのです。涙。





千葉駅の著名駅弁店の万葉軒でございます。千葉DC弁当を売っておりました。このDC(デスティネーションキャンペーン)は本当に萌えました。













先ほど「特急が止まらない千葉」と言う書き方をしましたが、千葉駅の規模は相変わらずです。巨大な駅なのでした。首都圏では横浜に準じる存在と言ったら言い過ぎでしょうか…。長距離列車の停車は減りましたが、通勤乗換駅として大繁盛している駅でありました。



千葉からは、何故か成東行きに乗車しました。千葉から先は、総武本線、内房線、外房線と分かれてまいりますが、本千葉辺りまでは全部同じ線路を走るのです。本来の目的地木更津へ行くのは内房線なのですが、最初に総武本線に乗ったのでした。



本千葉駅でございます。ここから内房線の普通電車に乗り換えて木更津を目指しました。





内房線五井駅の車窓です。小湊鉄道が見えました。

体調がぐずぐずなんで、今回はココまでにさせて下さい。次回は木更津到着から再開します。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/11 12:03:39 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: