【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/07/15
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

「風っ子くるり号」 の乗車レポートを載せるのですが、その前に、また本文でご紹介しておきたいコメントを頂きました。 鉄道趣味人の喜多山栄さん からお寄せいただいたコメントです。

『布教の困難性について』
こんばんは。少しだけ補足のコメントをします。仏教は江戸時代に体制に組み込まれ、明治・大正・昭和にかけてその体制の一部として国家神道まで持ち上げ、戦時下、僧侶たちは率先して伊勢神宮にお参りするほどにもなったそうです。さすがに今では総理大臣の靖国神社公式参拝に反対する立場をとっているようですが。我が家が世話になっている寺(浄土真宗)のご住職はお寺の行事でお経をあげた後の法話で、お経や親鸞の著書から引用した資料などを印刷して配ったりして「お盆にお施餓鬼をしない理由」や「本宗が特別な修行をしない理由」など熱心に話されます。また別の寺のご住職は「お経に武器は不要と書いてあるから」という理由で熱心に平和運動に取り組まれています。2つ例を挙げましたが、体制に組み込まれてしまい保守化したり、「家の中に仏壇と神棚の両方がある」というように地域の風習などに混ざりこんでしまった世間(檀家)に対して現代の宗教家が必死になって「布教」をしているように感じてならないのです。よしあしについては述べませんが、これも対世間に対する挑戦なのかもしれません。法事の場などでも若手の僧侶が率先してお話をされますね。(2007/07/14 07:16:46 PM)

コメントありがとうございました。私も同じような経験をしています。私の家も浄土真宗のお世話になっているのですが、法事の後には教義の説明や焼香の意義などの解説が入ります。形骸的な葬式仏教から何とか脱却しようと言う意気込みがありありと感じられます。一方で、やはり、迫力不足も否めません。戦後日本の宗教で最も布教に成功したのは創価学会でございましょう(私の親戚にも学会員がおりました。友人葬の迫力に圧倒された思い出がございます)。彼らの現世救済と来世救済をミックスした教義が、戦後の日本の悩める個人に受入れられた理由は何だったのか…。既存の仏教と比較して眺めて見ると面白いかも知れないなあ、と思っております。



で、早速ですが本題です。今回のお題はこの車輌(風っ子ビューコースター)で運行された 臨時列車「風っ子くるり号」 でございます。正面の表示が「普通」です。快速ではないのでございます。はい。



現在ご紹介している第10旅程の前の第9旅程では 「花回廊オープニング号」 をご紹介しました。この 「花回廊オープニング号」 はたった一日しか運行されなかった特別列車でしたので、まあ、イベント色が濃かったのです。これに対し 「風っ子くるり号」



日本のトップティアの鉄の皆さんも私と同じような感覚の方が多いみたいです。やっぱ一番列車に集まってきます。いつものメンバーがまた集合しておりました。



「風っ子ビューコースター」 の内装です。一応トロッコ列車と言う触れ込みなので、このような骨組み丸出しの内装にしておりました。とは言え、40系気動車からの改造ですので、シートは別にして乗り心地はまあまあなのです。貨物からの改造車だと揺れが全然違います。



途中駅で(駅名は失念しました)観光協会の広報団が乗車してきました。ここからイベント列車色がぐんと強くなりました。



車内を練り歩く広報団です。色々と配り物がありました。こういうお得感が好きなのです。



広報団の中核をなす、君津市長と君津市観光協会会長さんです。君津市というと、新日本製鐵君津製鐵所の印象しかなかったのですが、観光もしっかり組織化されているのでした。



市長さんから配り物をもらう鉄の人たちです。君津市長もこのような特別列車の経験は少ない筈です。前週の 「花回廊オープニング号」 と同様に、乗客の半数以上が「鉄」とは想像もしていなかったでしょうな…。







市長さんたちにお願いして、写真を撮らせて頂きました。



こんなことをしているうちに、終点の上総亀山駅に到着致しました。房総半島の真中の山の中の静かな駅です。







小さな駅舎ですけど、有人駅でした。マルスもありました。



ここで一旦降車です。この後に、上総亀山駅で「風っ子ビューコースター」を撮り倒します。次回は、上総亀山駅での撮影分をご紹介いたします。

【資料】この旅程の暫定レポートへのリンク
【出動】春の青春18きっぷ最後の旅程に出発致します。
【実況】総武本線稲毛駅
【実況】外房線普通電車成東行き
【実況】内房線普通電車君津行き
【実況】Seattle's Best 木更津店
【実況】久留里線俵田駅
【実況】久留里線上総亀山駅
【暫定】久留里線上総亀山駅(続)
【実況】久留里線踏切事故で遅延
【実況】久留里線上総松丘駅
【実況】久留里線久留里駅
【実況】久留里線祗園駅
【実況】内房線五井駅
【帰投】風っ子くるりから帰ってまいりました。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/15 03:01:29 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: