【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/08/01
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
皆さん、コメントありがとうございました。小海線は日本を代表する高原列車であり、鉄道趣味人の方々から、濃厚(情報量の濃い)コメントを何件か頂きました。本文に引用させて頂きます。最初は、 jiyma21さん

『小海線に窓の開く列車を!』
こんばんは。久々の登場です。小海線、私も好きな列車です。小淵沢駅は名物駅弁、多いですよね。個人的なおすすめは「高原野菜とカツの弁当」。全国唯一の「野菜をウリにした駅弁」です。しかし、小海線に窓の空かないキハ110型はいただけません、せっかく風のさわやかな高原区間を走るのだから、新型でも窓の開く列車を導入して欲しいものです。あとは、東北で不要になったキハ52を国鉄色にして持ってくるとか。それよりもやって欲しいのは、「高原のポニー」ことC56型蒸気機関車の復活運転です。梅小路から160号機を借りてきて、是非実現して欲しいものです。(2007/08/01 12:05:15 AM)

コメントありがとうございました。小淵沢駅の駅弁はやはり素晴らしいのですね。次回は必ず買いたいと思うnotoshunでございます。C56が似合う路線でございますよね。その昔の区分で丙線ですものね。C56ポニーとかキハ52が似合いそうです。

鉄道ブログの大御所 ibukino-johさん からもコメントを頂きました。ibukino-johさんは、最近のブログで「急行銀河」の詳細レポート( 外観&車内 テーブルのセンヌキ )を載せていらっしゃいます。この栓抜きは懐かしい…。まだ現役だったとは…。このレポートもお勧めです。

『速くなった小海線。』


特に、キハ110導入後はその速さが顕著に出ています。ちょうど今日(7/31)からは「世界初の実用ハイブリッド気動車」が小海線を走り出しました。(一発目、乗りに行きたかったなぁ)

この路線、速さだけを売り物にしてはもったいないのですが、地域輸送のことを考えれば、悠長なダイヤを組んでいると地元利用者からそっぽをむかれてしまうのでしょう。

jiyma21さんもコメントされているように、小淵沢駅「丸政」の駅弁はナカナカ秀逸であります。野菜を主体とした「高原野菜とカツの弁当」と、TV局のプロデュースで作られた「元気甲斐」など、小淵沢に降り立つとつい手が伸びてしまいます。
(2007/08/01 12:38:11 AM)


コメントありがとうございました。ご指摘頂いた、新型車導入を活かしたダイヤの高速化を小海線はちゃんとやっているのですよね。JR九州の某線はつい最近まで、SL時代のダイヤと全く変わらなかったケースもあったりしましたが、JR東日本はこういうところはちゃんとしてくれています。「世界初の実用ハイブリッド気動車」の営業運転投入は昨日からでしたですね。キハE200でございますね。私も乗りに行かねば…。

さて、ここから本題に入ります。前回は小海線で小淵沢駅から甲斐小泉まで移動して下車したところまでレポートしました。今回は甲斐小泉駅付近での撮影分をご紹介します。











ちょっとした森林になっていて、地形が良くわかんないのが残念です。どんな戦闘だったのか…。戦闘参加人数は数千名規模だったそうで、それなりに空間的な広がりもありそうなんですが、よく分かりませんでした。



周辺の農地です。





花がきれいでした。



今でも高原キャベツやレタスが主力なんでしょうか…。収穫のバイトに出かける学生が多かったものですが。



小泉郵便局です。風景印を掲げた郵便局でした。





消防団の倉庫でございます。空が余りに青いので撮影してみました。空が青いとカメラも喜ぶような気がします。





1943年の土石流で流れてきた大石だそうです。「大荒れの碑」とございました。土砂災害は恐ろしいですね。





三文一湧水でございます。



この水源を巡って近隣の武装農民が争っていたそうです。これではいかんと武田信玄が等分するように調整した、というストーリーだったような気がします。





このように一つの水源を三つの導水路に分けておりました。今回はここまでに致します。次回は、大河ドラマ風林火山のオープンセットを公開した「風林火山館」をご紹介いたします。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/01 07:18:00 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: