【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/08/01
XML





小海線の甲斐小泉駅から風林火山のオープンセットに向う道です。街路樹が素晴らしい…。電線が邪魔…。





オープンセットが見えてきました。山間の見通しの悪い場所にあるのです。実際に軍事拠点を設営したくなる場所でございました。





こんな名前で営業しておりました。「北杜市風林火山館」でございますね。市営なんでしょうか。もちろん限定営業です。撮影日には公開が中止されるのです。



入場時にもらえるリーフレットです。全景が描いてあります。あんまり大きな施設ではないのです。早速入ってみました。



こちらがチケットブースです。木造平屋建てでした。



チケットブースの向かいはみやげ物店でした。



チケットブースから内部を見た構図です。左奥に見えるのが大手門と言う訳です。





堀沿いに進んでいくと大手門にたどり着きます。武田信玄は大規模な城は築きませんでした。安土城を建設した織田信長とは随分違うのでございます。







大手門です。



城と言うより砦と言う感じです。「人は石垣、人は城」と謳い、大規模な城を持たなかった武田信玄らしい感じです。





大手門を何とかクリーンに撮影しようとしたのですが、なかなか上手く行きません。逆光がきついのです。



この奥が城の本体です。





中庭みたいなところです。まあ、この辺りが「おやかた」と言う訳です。





内側の防壁です。こういう所には石垣が用いられておりました。

今回はここまでにします。次回は「風林火山館」の内部で開催されていた岡谷太鼓の演奏をご紹介します。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/01 11:13:09 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: