@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.07.21
XML
カテゴリ: シネマ感想:は行


あらすじ:70年代のアイルランド。パトリック(キリアン・マーフィー)は捨て子として里親に育てられた男の子。小さい頃からお化粧やドレスが好きで高校生になるころにはオカマキャラに成長していた。自ら愛称を「キトゥン(子猫ちゃん)」とし、お裁縫に励むパトリックは母親を探しにロンドンへ上京する。そこでIRAの活動家たちと知り合い、またショービズの世界に足を踏み入れるパトリック。ある日、地元の神父(リーアム・ニーソン)がパトリックの働く店へやってきて、母親の居場所を彼に教えるのだが・・・。

オフィシャルサイト: プルートで朝食を

キリアン・マーフィーが演じるキトゥンの写真があまりにも綺麗で思わずレンタルしてしまった作品です。(タイトルもなんだかおしゃれ感覚満載だし)舞台は70年代のアイルランドということで、IRAやテロみたいな社会的背景もあるんだけど、物語の中心はあくまで愛を求めるキトゥンなのでそこまでシリアスではなく普通に進行。

しかしこのキトゥンは生い立ちも複雑なオカマキャラという設定にしては深みをあまり感じさせないキャラクター。もうちょっと悩んだり、落ち込んだりしたシーンを盛り込んだ方が、観た人もキトゥンを応援したくなるのではないでしょうか。まあ、元気でいいといえばいいけどね。

笑ったのはディスコで爆発テロに合い、救急隊に助け出されるキトゥン。助け出された第一声が「やだ、私のストッキングがズタズタ!」搬送された病院に待ち構えるマスコミのフラッシュを浴び「写りのいい角度で撮って頂戴」って場面。しかしそのほかは案外まったりとした映画でちょっと眠くなってしまいました。見所は、女装のキリアンとエロ神父役のリーアム・ニーソンですね。

この映画の始めとラストで使われていたのは懐かしい「シュガーベイビーラブ」なのですが、この曲いいですよね。最近では佐野元春が出ていたビールのCMでも使われていたりしたっけ。なんか懐かしの80年代って感じがすごくするのです。

そういえば、この曲のカバーを日本のアイドルがしていなかったけ??南野陽子主演の看護婦さんドラマ「熱っぽいの!」でよく使われていたような気がします。このドラマ、工藤静香も出ていてなんとヒロインであるナンノの相手役は田代まさしだったのですよ。てかこの話題古!!

追記:一連の事件で、田代まさしが出演してるこのドラマは絶対にケーブルテレビなどで見られなくなったでしょうね・・・。ダメ、ゼッタイ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.31 21:57:32
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: