@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.11.23
XML
カテゴリ: シネマ感想:わ行

ジェロームが借りてきたので、興味がなかったけど一応トム・クルーズ主演作だし、見てみるかあ・・・と消極的な態度で鑑賞でした。ナチス・ドイツ時代のヒトラー暗殺計画がテーマのサスペンス・・・ふーん・・・(やっぱりあまり興味なし)。

つまらなかった・・・・。 なんか・・・計画雑じゃね?そもそも世界中の全員の観客が、ヒトラー暗殺は失敗に終わることはわかっているので、どうなるのか?のサスペンス要素もなく、あまりハラハラしないし・・・。レコードでワルキューレがかかる演出も別に・・・てかダサくない?という感じでソファからずり落ちそうになり・・・。

そもそも、ドイツの話なのに主要キャストがアメリカ人とイギリス人で英語しゃべってるし・・・(まあ SAYURI状態 なんですね)。まあハリウッド映画だからここはつっこんでも、どうしようもないんですけどね・・・。

英国のおじさん俳優(ワタシは、ベック大佐役のテレンス・スタンプ萌え。軍服じゃなくて平服で作戦に参加することに意義を見出しているのがいい)は頑張っていたと思うけど、この中にリーダーとしてトム・クルーズがいるというのも、どうも浮いている気がする。

トムもトムで、計画が雑だったとしても、なんとかしてヒトラー暗殺するぞ!頑張ってドイツ変えるぞ!オイお前らやるぞ!!というウザささえ感じさせるほどの意気込みがあるキャラクターにしたほうが、爆発->実はヒトラーかすり傷->バレて処刑・・・の対比がついて、よかったような気もしました。そういう意味では、家族や夫婦の描写をもっと掘り下げてもよかったのかも。

しかし、主演はトム・クルーズである意味が全くないような・・・。トムとヨーロッパって合わないと思うんですよね。だってトップガンでしょ。7月4日に生まれてでしょ。やっぱユナイテッドステイツオブアメリカでしょ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.06 05:25:42
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ワルキューレ』  
●nico●  さん
この映画、私も鑑賞後、残念感が残りました…。
ハリウッドとはいえ、やはり英語なのはすごく違和感ありましたね!
ドイツでは、外国の映画はほとんどドイツ語に
吹き替えられてしまうそうなので、
言語についてのつっこみは少なかったようですが。
ジュノはおもしろいんですね♪チェックしてみます!! (2009.11.23 18:56:35)

Re:Re:『ワルキューレ』(11/23)  
aitantanmen  さん
●nico●さん
-----
あー、ドイツ語吹き替えならば違和感ないかもしれませんね。しかし、ドイツ語ペラペラなトム・クルーズ・・・うーん・・・(笑)

「愛をよむひと」もナチスドイツの話だったけど、英語の本を朗読してたしなあ~。難しいですねえ・・・。 (2009.11.24 22:00:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: