あじのかんづめ

あじのかんづめ

PR

Profile

@ミキ

@ミキ

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List

October 19, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中学卒業の時に作ったCDを聴いてみた。
校歌とか合唱コンクールとかクラス別の思い出とか…いろいろ入っている。
なぜ急に聴きたくなったかというと、キーボードを弾いてて、昔合唱コンクールで弾いた課題曲が全く弾けなくなってたから。
覚えてると思ってたんだけどな…。
CDでも聴けば思い出せるかな?って思って。
でも、全然ダメ。思い出せない。
時の流れを感じたよ。

なんだか懐かしくなって全部聴いちゃったんだけど、校歌は吹奏楽部が演奏してて、当時吹奏楽部だったあたしは、歌よりも演奏に耳がいっちゃった。
校歌は3番まであって、1番がおわったところの間奏でバスクラリネットを吹いてた当時の大親友のコがリードミスしちゃって思いっきり凹んでたのを思いだした。CDにはそのリードミスがおかしくって笑っちゃってる声なんかも入っている。今だから言えるけどとオイシイところ持ってったと思うよ。


各クラスのコメントはそのクラスごとにテーマがあってほんといろいろ。
修学旅行の思い出だったり、運動会の思い出だったりをフツウに話しているんだけど、一応台本みたいなのがあったりして、みんな棒読みなのがまる分かり。
ウチのクラスはそれぞれの10年後について1人1人コメントを話してたんだけど、現実的な人もいれば、夢語ってんなぁ…って人もいて、今聞き返すとおもしろい。
あたしは結構現実的なコメントを言ったはずだったんだけど、道外したからな…。
まぁ、コメントより声のほうが気になったけど。
自分、結構カワイイ声してたんじゃんwって。
当時、何とも思わなかったコの声が異様に可愛かったり。。。

あとは、中学の時好きだった男のコの声が聴けたりして、今何やってんのかなぁ…って思ってみたり。
本来の目的とは全然違う方にいって聞き入ってしまったわー。
なにげに、なまりが聞き取れなかったりしたのがちょっとアレだったけど。(アレってなんだ?)

ちなみに当時の課題曲は『大地讃頌』という曲で(讃頌が一発で変換できなかった。さんしょうと読みます)これのピアノが結構難しかったのよ。かなり練習したもんなぁ。今は譜面があっても弾けるかどうか…。


校歌で『ヤング』ってどうよ…と。
一生忘れられない校歌だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2005 09:09:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ムライライライブ2号 ムライライさん
みっきー+。:.゜ヽ(*… みっきー+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ:.゜さん
Music is My Life:-) 【S】さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
あじのかんづめ @ Re:楽器(10/18) >あじさい2712さん 私がギターを始めた…
あじのかんづめ @ Re:コメントありがとうございます☆(10/18) >☆☆ゅかり☆☆さん そうそう、カップリン…
あじさい2712 @ 楽器  キーボードも担当してるんですねー! …
☆☆ゅかり☆☆ @ コメントありがとうございます☆ 嬉しいけど、くやしいって感じですよね! …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: